• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2012年09月20日 イイね!

八景島シーパラダイスで上映中の最新ホログラフィーの3Dライブ「HATSUNE Appearance」がすごいらしい

八景島シーパラダイスで上映中の最新ホログラフィーの3Dライブ「HATSUNE Appearance」がすごいらしいこんばんわ。
今日もこんな時間まで絶賛残業中です(涙)。
 
残業が続くと、無性に週末の遊びの予定を立てたくなるもの・・・(ぉぃぉぃ。
そんな状況の中で自分が今と~~~っても気になっているのが、次に紹介する初音ミクの空間投影映像ライブです。 
 
 
前回のブログで、横浜・八景島シーパラダイスで初音ミク誕生5周年イベント「39's CARAVAN」が今週末(23日)まで開催中であることをお知らせしましたが、そのイベントで上映されている初音ミクの3Dライブ「ANGEL Project presents -HATSUNE Appearance -」がすごいらしいです。
 
 
『HATSUNE Appearance』は、「39's CARAVAN Presents in 横浜・八景島シーパラダイス」の中で行われているイベントのひとつで、アスキー・メディアワークスのCGM編集部が手がける映像事業『ANGEL Project』が、MMD(3DCGムービーを制作するソフトウェア「MikuMikuDance」)を使って映像を手掛ける才能豊かなCGクリエーター(MMDer)を起用して映像を制作し、特設ステージにて音楽に合わせて歌い・踊る初音ミクの映像を投影するもの。
 

 
上映はイベント期間中は毎日開催されており、上映時間は約30分。
残りのイベント期間中の上映回数は、9月21日が1日6回、22日と23日は1日8回行われる。
 
上映会場は、横浜・八景島シーパラダイス内B棟2階特設上映エリア。
上映を鑑賞するためにはチケットの子乳が必要で、チケット料金は大人・高校生 1000円、小・中学生 500円(未就学児入場不可)。
 
チケットは前売りでも販売されており、前売りで完売の場合は当日券の販売が無いということなので、「ANGEL Project presents -HATSUNE Appearance -」プレビュー公演の鑑賞を目的にいく場合は、事前のチェックが必要だろう。
 
ちなみに当日券チケットの販売は、「夏祭り2012」開催中は横浜・八景島シーパラダイス内「特設スタンプラリー受付」にて行われているという。
(チケットの販売状況は、随時twitterにてご案内されています(@39CV_info))
 
なお前売りチケットは下記のサイトから申し込むことができるようだ。
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002085230P0050001P006001P0030001P0491
 
 
 
初音ミクのライブ映像上映は、過去にもいろいろな形でイベントが行われてきましたが、今回の「HATSUNE Appearance」の特徴は、「MikuMikuDance」(MMD)で映像が作られていること、「EYELINER」という投影システムを導入したことの2点。
 
「HATSUNE Appearance」のライブ会場では、初音ミクが「千本桜」などのボーカロイド楽曲の名曲をバックに歌い・踊る様子を見ることができるという。

 
 

 
ライブ映像で使われているMMDで作られたミクは、このライブの為に一からモデリングが作り直されたものだそうで、制作を担当したのは「ままま式GUMI」などで知られている3Dクリエイターの「ままま」さん。
元々の初音ミクより顔を大きくし、頭身が低く、ちょっと幼めな印象に作られているのだという。
 
さらに、ニコニコ動画で活躍している数多くの〝P〟たちも映像の製作に携わっているのだという。
ちなみに各Pらの製作担当は以下のとおり。
■HATSUNE Appearance 3DCG制作チーム■
 ○コンテンツディレクター:kawaraさん
 ○アートディレクター:まさたかPさん、わかむらPさん、魔汁Pさん
 ○モデル制作:まままさん、エナメルPさん
 ○振り付け:ラジPさん、Yumiko先生、紫音リアさん、てぃ☆イン!
 ○モーション制作:ラジPさん、せっけんPさん、菖蒲Pさん
 ○モーション/モデルアレンジ:アラン・スミシーさん
 
 
 
MMDの採用と同じく、新しく取り入れられた投影技術「EYELINER」も画期的な試みだといえます。
 
「EYELINER」は、コアテクノロジーでもある特殊な透明/反射フィルムを利用し、特定の空間内に虚像として浮かび上がらせる技術。
 
これまで行われてきたミクのライブでは、透明ボード(ディラッドボード)に数台のプロジェクターで投影して、ステージに初音ミクが実在するように見せていましたが、今回の技術ではその透明ボードが存在せず、これまで以上に空間に映像が浮かび上がっているという感覚を強く感じるようになっているという。
 
そしてこの投影技術と合わせて、投影されたミクの背景にはプロジェクションマッピングを、ステージ前面には会場前方にかけて照射されるレーザー演出を組み合わせ、3層構造の映像演出を行っているのも実に興味深いところであります。

 
 
 
ヤヴァイ・・・・・
 
ブログのネタとしてイロイロと調べながら書いているだけで、自分もこのライブが無性に見たくなってきてしまいました・・・(滝汗)。

 
「2.5次元」のミクさんに会えるこのライブは、今週末23日(日)まで。
これを逃したら、かなり後悔するかもしれませんよ(滝汗)。
 

(ライブ会場の入口に置かれているミクの等身大パネル)
2012年09月20日 イイね!

初音ミク誕生5周年イベント「39's CARAVAN」は今週末(23日)まで八景島シーパラダイスでも開催中です

初音ミク誕生5周年イベント「39's CARAVAN」は今週末(23日)まで八景島シーパラダイスでも開催中ですこのブログの直前に投稿した「シャア専用オーリス」のネタを書いているときに、冒頭で「アムラックス池袋(トヨタのショールーム)」において、トヨタと初音ミクのコラボレーションによる痛車が展示してあることを書いていて、アムラックス池袋以外でも初音ミクとのコラボレーションイベントが開催中であることを思い出しました。
 
実は、初音ミク誕生5周年イベント「39's CARAVAN」は、アムラックス池袋以外にも『横浜・八景島シーパラダイス』にて、今週末(23日)まで開催されています。
 
 
 
こちらの会場は『39's CARAVAN Presents in 横浜・八景島シーパラダイス』というイベントタイトルになっていて、初音ミク関連のさまざまな展示物が設置されています。
 
展示物の概要は次のとおりです。
 
■iXimaさんデザインによる迫力満点の「1/1スケール」等身大フィギュアの展示!
 
■等身大スケール、サプライズ感満載の「深海少女」の世界を水槽内に再現! 


  
■ぎゅ~っ!っと、一緒に写真が取れちゃうCHAN×COさんデザインのデフォルメフィギュアが登場!

 
■巨大なねんどロイドも・・・

 
■メリーゴーランドが特別仕様になってお客様をお出迎え! 楽曲の世界をお楽しめる。


 
■たこルカが横浜八景島に出現!?


 
 
 
また八景島シーパラダイス内には10カ所にスタンプポイントが設置されていて、スタンプラリーも開催。
スタンプを全部集めるとメンバーズカードがもらえるそうだ。

 
 
 
このほかにも、「Bay Market」にはVOCALOID関連グッズがたくさん売られていたり、「客船ターミナル」では『39's GALLERY』と題してクリエイターらによる作品展示が行われていたりします。
 
さらに、土日祝日はコスプレをしての参加も可能だそうです。(苦笑)
 
 
なお、この八景島シーパラダイスで開催中の39's CARAVAN Presentsの参加には、入場チケットなどが必要。
残りの会期中に行かれる場合は、事前に公式サイトで確認した方がいいかもしれません。
 
 
 
 
自分も八景島シーパラダイスの39's CARAVAN Presentsへ行きたいけど、残りの会期が僅かだし・・・・・ちょっと難しいかなぁ・・・・・(涙)。
2012年09月20日 イイね!

トヨタとガンダムとの公式痛車「シャア専用オーリス」の詳細がこのほど発表されました

トヨタとガンダムとの公式痛車「シャア専用オーリス」の詳細がこのほど発表されました以前のブログで、東京・池袋にある「アムラックス池袋(トヨタのショールーム)」において、トヨタと初音ミクのコラボレーションによる痛車が展示してあることを報告レポートでお伝えしたが、実はトヨタではその前にガンダムとのコラボレーションによる公式痛車を発表している。
 
その公式痛車が登場したのは、8月25日と26日の2日間にわたり幕張メッセで開催された日本最大級のキャラクター&ホビーイベント「キャラホビ2012」。
この会場内には実は「シャア専用オーリス」が展示されていた。
 
このキャラホビ2012会場内では、この「シャア専用オーリス」の詳細はほとんど掲示されていなかったようだが、その詳細について近頃トヨタモデリスタが発表したそうだ
 


 
 
ベースモデルは、新型トヨタオーリスのRSSパッケージ。
ボディカラーは、モビルスーツをイメージし、マットカラーの専用レッドで塗装されていたそうだ。
ちなみにこの専用レッドは、シャア専用MSとしてはもっとも有名な「シャア専用ザク」ではなく、映画「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」に登場したモMS「サザビー」に近づけられているということ。
理由は、。「シャア専用ザク」のカラーリングはピンク主体で、車に置き換えると違和感が出るためだという。
 
 
フロントとリアに装備されているトヨタエンブレムは、すべてジオン公国の紋章に変更され、さらにLEDで発光。
(↑この装備はめちゃくちゃ欲しいかも・・・)
 
さらに、ボディサイドやステアリング、プッシュ式のスタートスイッチにもジオン公国のエンブレムが付いていたという。
 
装着されていたホイールには、「ZEON」の文字が入れられ、ルーフには隊長機であることを示す、角型のブレードアンテナを装着している。
また、マフラーエンドもモビルスーツの噴射口をイメージしたデザインになっているのだという。
 
ちなみに車両型番にもこだわりが表現されていて、「MS-186H-CA」という専用の車両型番が与えられていたのだとか。
 
 
これ、受注生産でいいから市販しないかなあ・・・・・・・。
Posted at 2012/09/20 00:57:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation