• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

【バイク用ガレージ作りDIY】ハンガーレールを入り口に設置してみる

【バイク用ガレージ作りDIY】ハンガーレールを入り口に設置してみるこんばんは~~~
 
 
息子が風邪を引いてしまい、今後は家庭内で風が流行しそうで怯えています・・・・・(汗。
 
 
風邪の予防にはビタミンCの摂取がいいんでしたっけ?
 
 
 
さて、本日の昼間は、先日購入してきたハンガーレールのうち一本を、ガレージの出入り口の上部に設置して見ました。
 
本当は、扉の設計図が脳内に構築できてからハンガーレールを設置しようと思っていたのですが、どうにも頭の中がウニってきてしまい・・・・・(汗。
とりあえずハンガーレールを設置してから、実際の隙間などの状態を見て、現物合わせで扉の制作方法や図面を考えることにしました(苦笑。
 
 
まずはガレージ出入り口の外側上部に、ハンガーレールを設置するための金具を固定していきます。

 
出入り口上にある2×4材の中で一番下に設置してある2×4材の下側面に合わせて固定金具を設置します。
まずは設置するハンガーレールの中心部になる、中央の部分に金具を固定します。

 
金具を設置したら、ハンガーレールをその上に置いて、固定カバーをはめて、ハンガーレールを仮設置します。
 
 
そして、ハンガーレールの左右端の位置を微調整。


 
本来であれば、先日のブログで紹介した金具の使用見本のように左右はハンガーレールの端っこに固定金具を設置しないといけないのですが・・・

 
今回はその位置だとちょっと不具合(板と板の境目にまたがってしまう)があるため、ちょっと内側にずらして固定金具を設置することに・・・・


 
 
ただ・・・・この位置だと今度は左右にはめ込む固定カバーが入らないため・・・・・・(汗

 
カバーパーツをハンマーで叩いて変形させることに・・・・・(汗笑
 
耳の部分をハンマーで叩いて伸ばしてこのように変形させ・・・・・・

 
左右の固定金具の部分に伸ばした部分を差し込みます(苦笑。

 
 
つぎに固定金具の上に被せた、レール押さえの部品を壁に固定していきます。
 
本来であれば、壁にボルトを通す穴を開けて、ボルトで固定する方がより安全なのですが、今回は太いタッピングビスで固定していきます。
ただしタッピングビスだけだと、ビスの頭が固定金具のネジ穴より小さく固定の意味を成さないため、やや厚みのあるワッシャーを間に入れて固定金具を押さえていきます。

 
 
タッピングビスでの固定は、こんな感じになりました。

 
これを左右の固定金具にも同様に行い、ガレージ出入り口の外側上部へのハンガーレール設置はとりあえず完了です♪


 
 
あとは実際にレールの状態を眺めながら、どのようにして扉を製作していくかを脳内シミュレーションしていきたいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 2013/07/14 23:05:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2013年07月14日 イイね!

洗車・・・・・そして1時間半後に雨・・・・・・・・(涙

洗車・・・・・そして1時間半後に雨・・・・・・・・(涙こんにちは~~~
 
 
明日は愛知県在住のみん友さんである〝tuned by 108〟くんが、埼玉県春日部市にある「アップガレージ GTパーツスバル館 春日部店」でOFF会を予定しているため、自分も顔だけでも出す予定でスケジュールを調整。
 
 
早速今日の夕方に、明日に備えてMyレガシィをとりあえず洗車・・・・・・


 
 
 
 
が・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
洗車終了後から約1時間半後に・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
まさかの雷雨・・・・・・(涙
 

 
 
 
 
これから家族乗せていつもの買出しに出かけるんだけど・・・・・
またクルマのボディサイドが泥跳ねで汚れてしまうよ・・・・・・・・・・(しくしくしく
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
明日は、ガンの手術を1ヵ月後に控えた親父の様子も見に行くため、たぶん途中で抜けることになるとは思いますが、OFF会に参加される皆様、よろしくお願いいたします~~~~♪
Posted at 2013/07/14 17:41:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 2 3 4 5 6
7 89 10 11 12 13
141516 17 18 19 20
21 22 23 24 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation