• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2014年05月08日 イイね!

道頓堀の〝グリコ看板〟が今夏にリニューアル作業に入るそうです

道頓堀の〝グリコ看板〟が今夏にリニューアル作業に入るそうですこんばんは~~
 
 
前回のブログが海外のちょっと暗いニュースでしたので、今回は国内のちょっと明るめ(?)なニュースを紹介したいと思います。
 
 
大阪・道頓堀のシンボルといえば、『グリコの看板』を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
 
実際、この『グリコの看板』は〝大阪市指定景観形成物〟に指定されているそうです。
 
そして、この『グリコの看板』が今年夏からリニューアル工事に入るそうで、現在の看板の最終点灯日は8月17日になるそうです。
(プレスリリース http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201405080411/
 

 
 
現在の5代目となる看板は、1998年7月に設置されたものだそうで、高さは20メートル。
ランナーの背景には、大阪を代表する4つの建物(大阪城、海遊館、大阪ドーム、通天閣)が描かれています。
 
 
グリコでは、最終点灯日の100日前になる5月10日から、〝さよなら5代目企画〟としてカウントダウンを実施するそうです。
 
このカウントダウン企画では、道頓堀でグリコ看板を見ている人にボードを持ってもらい、TwitterやFacebookなどで残り日数を知らせるということ。
 
 
次の6代目となる新しい看板は、今年秋ごろの完成になる予定だそうです。
 
 
 
今の5代目のグリコ看板をまだ見た事がない人は、この機会に道頓堀まで出かけてみてはいかがでしょうか?
 
 
 
 
最後に、今までに設置された「グリコ看板」の経歴を紹介しておきます。
 
○初代:1935年設置。高さ33メートル。トレードマークのランナーとグリコの文字を6色に変化させ、同時に毎分19回点滅する花模様で彩ったものだった。当時としては型破りのネオンで、一躍大阪ミナミの名物となった。
(1943年に戦況が厳しくなり鉄材供出のため撤去された)
 
○二代目:1955年設置。高さ21.75メートル。砲弾型の下部に特設ステージ(高さ5.26m)を持つユニークな構造が特長だった。このステージでは大きな人形のワニ君がピアノをひいたり、人形劇を演じたり、ロカビリー大会を催したりしていたおすです。
 
○三代目:1963年設置。高さ18メートル。噴水ネオン塔となり、12トンの水が、トレードマークの中心部にある150本の水車状のノズル(高さ18m、横8m)から噴き出し、12色のランプ400個がそれを照らして、きれいな虹の模様を描いていたという。落下した水はまたポンプで上のタンクに戻す仕掛けに・・・・。
 
○四代目:1972年設置。高さ17メートル。バックになっている陸上競技場のトラック部分を点滅させ、トレードマークのランナーに躍動感を持たせたネオンだった。このネオン塔は、日没から午後11時までネオンが点灯し、競技場の中央コースからゴールインするランナー姿が川面に映え、看板を背景に記念撮影するほどの名物看板になった。
(1996年に隣接するビル改装に伴い撤去)
 
○五代目(現在):1998年設置。高さ20メートル。ランナーの背景に大阪を代表する4つの建物(大阪城、海遊館、大阪ドーム、通天閣)を描いた。また、バックの情景の色が変化することで、朝、昼、夕焼けそして夜と、ランナーが大阪の街を一日かけて走っているような姿を表現している。
(2014年夏にリニューアルのために消灯、撤去予定)
 
○六代目:2014年秋に設置予定。どんな大きさや特徴になるのかなぁ???
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 2014/05/08 23:31:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国内のニュース | 日記
2014年05月08日 イイね!

運転中の〝自撮り写真投稿〟は危険なので、絶対にやめましょう!!

運転中の〝自撮り写真投稿〟は危険なので、絶対にやめましょう!!こんばんは~~
 
 
日本でも運転中に携帯電話やスマホなどをいぢっているドライバーを時おり見かけますが、走行中は危険です。
 
携帯電話やスマホの操作は、クルマを安全な場所に停車させた後に行いましょう。
 
 
で・・・今回のネタは、そんな走行中のスマホいぢりに夢中になってしまった、海外のアホなドライバーのお話です・・・・・
 
 
 
4月28日午前8時半すぎ、アメリカ・ノースカロライナ州を走るインターステート85号線(I-85)で、普通乗用車とトラックが正面衝突をする事故がありました。
 
この事故で、普通乗用車を 運転していた32歳の女性が即死されたそうですが、実はこの女性・・・・事故の直前までSNSへの投稿文章や自撮り写真に夢中になっていたそうです・・・・(汗。
 
 
彼女が事故の直前に打っていた最後の言葉は、日本語に訳すと「ファレル・ウィリアムスの“Happy”っていう曲、すごくいいわ。私もなんだかすごくハッピーな気分よ!」だったそうです・・・・。
 
〝ハッピーな気分〟と呟いた(打った)数秒後に死んでしまうなんて、とても皮肉な文章ですね・・・・・
 


 
 
最近のアメリカでは、SNSに“selfie”と呼ばれる自撮り写真を投稿することが大ブームなのだとか・・・。
 
日本でも似たような傾向があるだけに、ドライバーの皆さんには十分に注意してもらいたいものです・・・・。
 
 
ニュース原文(英語)
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2614151/The-happy-song-makes-HAPPY-32-year-old-woman-dead-Facebook-post-driving-leads-crash.html
 
日本語訳版のニュース原文
http://japan.techinsight.jp/2014/05/yokote2014050221530.html
 
 
 
 
 
 
 
  

 
 
 
 
Posted at 2014/05/08 22:48:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 海外のニュース | 日記
2014年05月08日 イイね!

本のページがバーベキュー用の燃料やお皿になる「バーベキューバイブル」だと!?

本のページがバーベキュー用の燃料やお皿になる「バーベキューバイブル」だと!?こんばんは~~
 
本日は定時で仕事を終え、退勤。
 
どこにも立ち寄らず真っ直ぐ帰宅したので、午後8時45分ごろには自宅に帰っていました♪
 
いつもこうだと嬉しいんだけどなぁ・・・・。
 
 
 
さて、帰宅後の最初のブログネタは、みんカラユーザーのみなさんがオフ会などの時によく行っている、バーベキューに関係した話題です。
 
まずは、下の画像の本・・・・・
コレはいったいなんだと思いますか?
 

 
実はこの本、ブラジルの調理用品メーカーが、バーベキュー好きな人のために製作した『バーベキューバイブル』というものです。
 
しかもコレ・・・・
ただの本じゃないんです・・・・。
 
なんと各々のページがそのままバーベキュー用品として使える仕様なんですよ・・・・(汗笑。
 
 
最初のページは、砕くことでバーベキューの燃料になり・・・・・

 
アルミホイルのページは、じゃがいもなどを包んで焼く事に利用でき・・・・

 
塩のページは、お肉の味付けに・・・・

 
 
そう・・・・
この『バーベキューバイブル』の各ページは取り外し式になっており、各々のページはさまざまな材質でできています。
 
そして、それぞれのページが、火をおこすのに必要な燃料や着火剤、料理に必要なエプロン、まな板、アルミホイルに調味料の塩・・・・・といった具合に、バーベキューを行うために必要な役割をになうように出来ているのです・・・・・(滝汗。
 
しかも・・・・
食べ物を載せるお皿(トレー)はもちろんのこと、お皿の下に敷くテーブルクロスのページまである徹底ぶりfです・・・・(苦笑。
 
そして最後のページはキッチンクロスになっていて、ちゃんと後片付けまで面倒を見るという徹底した仕様・・・・・(wwww。
 
 
まさにこれ1冊でバーベキューの全てができてしまう〝究極のバイブル〟です!
 
 

 
上の動画で紹介されているのは宣伝のために作られた限定版なのですが、この簡易版は実際にブラジルの本屋さんで販売されているそうですよっ。
 
 
これ・・・
日本でも売れば、そこそこの需要がありそうな気が・・・・・・・・(苦笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Posted at 2014/05/08 21:57:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食い物ネタ | 日記
2014年05月08日 イイね!

初音ミクの3Dホログラムライブが楽しめる食玩「ハコビジョン 初音ミク」が8月11日に発売開始!

初音ミクの3Dホログラムライブが楽しめる食玩「ハコビジョン 初音ミク」が8月11日に発売開始!こんにちは~~
 
昨日が入稿締め切りで遅くなってしまったので、今日は午後から出社で、今は明日の会議用資料も作り終えて、社内でひとり〝ボッチマッタリ〟を満喫しています(苦笑。
 
 
なお、今回のブログから、TOP絵とラスト絵が変わります。
とりあえず前回までの〝ウサギ(兎)〟つながりで、 〝艦これの卯月ちゃん〟の画像でしばらくはいきたいと思います(苦笑。
 
 
 
 
さて、今回のネタは、玩具メーカーのバンダイが、8月11日に発売を予定している食玩『ハコビジョン 初音ミク』(メーカー希望小売価格:500円(税別))についてです。
 

 
バンダイの「ハコビジョン」シリーズは、スマートフォンを組み合わせて使うことで、約8.5センチ四方の箱の中に、立体的な映像を浮かび上がらせる食玩シリーズです。
 

 
 
同シリーズ第3弾となる今回の初音ミクバージョンは、「3Dライブ」の再現をコンセプトに開発されたそうで、楽曲と一体となった初音ミクの立体映像を楽しむことが出来るそうです。

映像の制作は、初音ミクの最新3Dモデルを利用して、わかむらPが担当。
「Tell Your World」「二次元ドリームフィーバー」に対応した商品と、「ワールドイズマイン」「Story Rider」を収録した商品の2種類の製品が発売されるそうです。
 
また、「二次元ドリームフィーバー」「Story Rider」では、別衣装のミクが登場する予定とのこと。
 


 
 
さらに、2次元コードを読み取るたびに映像演出の種類がランダムで変わる「テノヒライフシステム」の搭載や、クリエイターからハコビジョンに投影できる動画作品を募る企画の開催も予定しているとか・・・・。
 
この『ハコビジョン 初音ミク』についての詳しい情報は、ハコビジョンの公式Webサイトで随時公開されるそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21222324
25 262728 29 3031

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation