• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

リアサスペンションを交換

リアサスペンションを交換ヤフオクでCD50に付いていたという、正体不明のリアサスペンションを1000円で購入。
KYBのタンク式で、もともとは何か別のバイク用のサスペンションを、CD50用に改造して付けていたもののようです。
昨晩、現物が手元に届いたので早速取り付け作業を開始。
ちなみにKYBのシールが貼られているタンクの裏側には「スズキ株式会社」の文字が・・・。どうやらスズキのバイクの純正パーツの改造品のようです。
(GSX400用か?)

オークションの説明では「リアが3センチほど上がります」と書かれていたとおり、ノーマルに比べ若干長い。
とりあえずセンタースタンドの下にレンガを1枚入れて立て、ノーマルサスを外すが、スイングアームが途中から下に下がらず、タイヤが地面に設置しません。
しかも、取り付ける予定のサスの長さにも届かない・・・。
どうやら、何かがスイングアームと干渉していて、これ以上下がらなくなっている様子。

最初は、スイングアームと一緒に動くチェーンカバーの下側が、センタースタンドの取り付けボルトの頭に当たっているように見えたので、下側のチェーンカバーを外してみたが効果なし・・・。

イロイロな箇所を観察して得た結果は、スイングアームの先端がマフラーの内側と干渉していたという、とても単純なものでした・・・。

とりあえず、マフラーとスィングアームの間にロングスパナを突っ込み、梃子の原理でグリグリとマフラーとスイングアームとの隙間を空けることに。
何とかスイングアームが落ちるとこまで広がったので、グリグリ作業はココで中断。
早速ヤフオクで購入したリアサスを取り付けました。

で、センタースタンドを戻し、下においていたレンガをどかし、再度センタースタンドを立てようとしたところ・・・・・・立ちません(汗。
リアが3センチほど上がったことに伴い、センタースタンドの位置も若干地面から高くなり、ノーマルのセンタースタンドの長さでは用をなさなくなってしまいました・・・(涙
ちなみにサイドスタンドで立てたところ、かなりバイクが傾いてしまうものの、なんとか自立はできる模様。(汗

今後は、スタンドに何かしらの対策を施す必要がありそうです。
あと若干ではあるが、まだスイングアームの先端とマフラーの内側が当たっているので、近いうちにマフラーを社外品の適当なものに交換するなどしたいと思います。

しかし・・・
リアフェンダーとタイヤとの隙間が豪華に開きましたね・・・
これならリアフェンダーへの干渉を気にすることなく太いタイヤが履けそうです。(ぇ
Posted at 2010/12/31 23:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2010年12月30日 イイね!

メットがやっと届いた・・・

メットがやっと届いた・・・ヤフオクで購入したバイク用ヘルメットが29日にようやく届きました。
これで大手を振ってバイクに乗ることができます。(笑
 
購入したのは、フルフェイスタイプでありながら、あごの部分からオープンすることで、着脱時にはジェットタイプのスタイルにもなるやつ。
国産のヘルメットメーカーからこのタイプのものが出たときは値段が高くてとても手が出ませんでしたが、ヤフオク内に安い中華メットが多数あることに気が付き、それを購入してしまいました。
 
当面は子供と共有で使用するので、派手な色柄ではなく、シックに艶消し風のブラックのものを注文。
サイズがちょっと不安だったのですが、Lサイズでぴったり合ったのでホッとしました。
ただ、あご紐がちょっと短いのが・・・・・ギリギリくらいの長さしかありません。(汗
 
予想外だったのが、意外と配達まで時間がかかったこと。
曜日のタイミングも悪く、成田空港に着いたのが土曜日の深夜で、月曜まで税関チェックが止まっていたのは痛かったです。
 
とりあえず、29日の昼ごろに子供と交代しながらこいつを被って、CD50でちょっと走ってみました。
 
子供は、今年6月に原付免許を取ったばかりで、これが初めてのバイク(しかもマニュアルミッション車)なので、かるく家の周辺を数週。
何度か発進時にエンストしていたのは、初心者にお約束の勉強事項でしょう。
 
私は24年ぶりのバイク操作ですが、ロータリー式ミッションの操作に戸惑うことなんの・・・。
とりあえず2キロほど離れたコンビニまで行って、缶コーヒー飲んで帰ってきました。(笑
山間の途中の道が、前の日の晩の夜露と軽い雨で凍っていたのが怖かったです。(滝汗
 
バイクに乗るのが久しぶりだったせいでしょうが、時速40~50キロでもちょっと怖かったです。
あと、カーブを曲がるときの感覚が戻ってきません。。。。(涙
 
もちっと練習したら、飯能市内のセルフ式ガソリンスタンド(片道10キロくらい)まで行ってきたいと思います。
Posted at 2010/12/30 00:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2010年12月29日 イイね!

バイク置き場を整地

バイク置き場を整地今日から仕事が休みなりました。
1週間の年末年始休暇ですが、できれば寝てすごすだけで終わらせたくないものです・・・(汗

といいながも、初日の今日は昼近くまで寝ていたわけですが・・・(- -;;

とりあえず夕方に1時間半くらいかけて、バイクを置いている部分に敷石を並べて、スタンド立てがしやすいようにしました。
今までは砂利の場所でしたので、センタースタンドは立たないし、サイドスタンドも不安定だったので、これで安定した状態で置いていく事ができます。
とりあえず予算の都合上ギリギリの範囲しか敷石を施行できませんでしたが、整備作業がしやすいように少しずつ拡張していきたいと思います。

しかし・・・汚いな・・・・我が家の庭は・・・・(汗
この休みは、庭の片付けデモするかな・・・・
Posted at 2010/12/29 22:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2010年12月27日 イイね!

交通安全ステッカー

交通安全ステッカー前々から狙っていた某神社の交通安全ステッカーが入手できたので、早速リアウィンドウに貼り付け。

ご利益は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ないだろうなぁ・・・・・この神社は。
常駐巫女が巫女だし・・・・(w
Posted at 2010/12/27 03:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記
2010年12月26日 イイね!

シートを変更

シートを変更今日は、なんとか仕事を休むことができたので(ここ数日は、毎晩終電帰宅だった・・・(涙)、先般我が家にやってきた原付バイク(CD50)の座席シートを変更することに。
だって、ノーマルの状態だと、カブっぽいシートと質実剛健のリアキャリアで、いかにもビジネスバイクという風貌なので・・・・。
変更用として用意したシートは、同じCD系でストリート系のデザインになっているCD50S用の純正シート。
あとついでにCD50S用のオプション・リアキャリアも用意しちゃいました。

まずは、ノーマルの座席とキャリアを外すのですが、外したことで露出したフレームが汚い・・・(汗)。
どうやら出品者の方は、分解清掃まではしていない様子ですね。

ということなので、まずは雑巾がけ・・・・。
(冬場に濡れ雑巾は使いたくないです・・・)

シートとキャリアの交換だけであれば、作業自体は30分もあれば終わるものだったのですが、掃除もしていたため1時間くらい作業していました。

で、組み直して完成♪

やっぱ、こっちの方がカッコイイです。

このあと、家の前の道を数往復試走しました。
(ネットで購入したメットは、今日の時点でまだ成田の税関みたいで、ノーヘルのため本当に家の前だけ往復してました・・・(苦笑)

で、外したノーマルのシートやキャリアを物置に片付けているときに気が付いたのが・・・・・
ノーマルキャリアに付いている、ヘルメットホルダーの移植を忘れた・・・orz
CD50S用のシートにした場合、ノーマルキャリアについているメットホルダーのパーツを外して、バイクのメインフレームに付け直さないといけないのですが・・・・・・すっかり忘れて組み立ててしまいました(汗)。

今度、シートを外す機会があったら移植したいと思います。

Posted at 2010/12/26 22:44:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
26 2728 29 30 31 

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation