• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

久々のキー閉じ込め・・・

昨日の二日酔いはだいぶ楽になりましたが、今日も夕方までは頭がスッキリとしない状態でした。
そのせいかどうかは分かりませんが、今日、自宅の駐車場で久々に鍵の閉じ込めをやってしまいました。(苦笑)
 
先日バイクに取り付けたマフラーのナット類の緩みが起きていないかを確かめるために、レガシーのラッゲジから工具を取り出し、ラゲッジを閉めてからバイクの方へ・・・。
しばらくすると、レガシーから自動ロックの音が・・・。
(レガシーは全ドアを閉めた状態でしばらく放置していると自動的にドアロックがかかります)
 
「あ・・・・・鍵束、ラゲッジの中だ・・・・・・orz」
(工具箱の横に置きっぱなしに・・・)
 
まぁ自宅なので、部屋に戻ればスペアーキーがあるのですが、とりあえず記憶の確認もかねて、ドアノブ操作の暗証番号でロックを解除しました。(苦笑)
 
BHレガシーは、この暗証番号操作でロックが解除できるので、安心して鍵の閉じ込めができます。(マテコラ)
以前乗っていた車たちでは、けっこうコレで痛い出費をJAFに支払いましたから・・・・(汗)
 
この暗証番号登録機能、他のBH乗り皆さんは、やはりけっこう使っていたりするのでしょうか?
Posted at 2011/01/16 20:22:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記
2011年01月15日 イイね!

二日酔い・・・・

昨日の帰宅間際、勤務先の社長から直接声をかけられ飲みに誘われたため、かなり深酒をして深夜帰宅。
(あ、車は代行業者の方に運転してもらいました)
 
おかげで、今日は昼過ぎまで寝ていて、現在も二日酔いで頭痛が・・・・。
なんとなく息からは紹興酒のにおいが・・・・(涙
 
今日から一般公開が始まっている東京オートサロン。
どうやら二日酔いが理由でいけそうになくなりました・・・(涙
 
はぁ・・
明日はバイクの燃料ホースでも交換していようかな・・・・
Posted at 2011/01/15 18:33:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事の話など | 日記
2011年01月13日 イイね!

給油パネルの新しいデザインを考え中・・・

給油パネルの新しいデザインを考え中・・・レガシイが我が家にやってきて約半年。
購入時に取り付けた給油パネルのデザインにも飽きてきたので、まだ痛ステッカーを貼っていない予備の給油パネル用のデザインを考えはじめました。
 
一応、プチ痛車化のメインテーマが「スカーレット・シスターズ」なので、今度はきちんとスカーレット姉妹をメインビジュアルにしたものをデザイン中。
 
ちなみに給油パネル用の下にレイアウトしているのは、ボンネットを開けたときに見える吸気口の部分(右側固定ボルトとラジエータアッパーステーを避けるために膨らんだ部分との間にあるスペース)に貼る予定の、ボンネットの閉め方に関する注意書き付きステッカー。
 
この下に、同じくらいの面積のレイアウトスペースが余っているのだが・・・・さて、何をつくろうかな・・・。
Posted at 2011/01/13 22:17:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記
2011年01月13日 イイね!

ヘルメット・シールドの曇り止め

ヘルメット・シールドの曇り止めこの時期、フルフェイス・タイプのヘルメットしていると困るのが、信号待ちなので停車したときに、シールドの内側が息などで一気に曇りだすこと。
 
まぁ、走り出せば曇ったシールドもクリアになるのですが、一時的にしろ視界が悪くなり危ないことには変わりありません。
ましてや私の場合、めがねを使用していますので、裸眼の人の2倍曇ります。(汗
 
そこで最近使っているのが、写真の曇り止め剤「アンチフォグ レンズクリーナー」。
この曇り止め剤、フランスのPROSBEN社が製造しているケミカル・クリーナーなのですが、従来のくもり止めを遥かにしのぐ性能で、ほんの少量(米粒大の量)をメガネレンズの内側やシールドの内側に塗るだけで1~3日も効果が持続します。
またケミカル剤の状態がジェル状なので、撥水コートがされているような眼鏡レンズやシールドにもムラなく塗布することができます。 

日本での輸入販売は数社が行っているようで、ネット通販で400円台半ば~600円台半ばで購入することができます。
 
冬場の今はバイクの使用時に使用していますが、夏場はレガシィを運転するときに眼鏡に使っていました。なぜなら、曇り止め剤を塗っておかないと、エアコンの効いた車内から、クソ暑い車外へ出たときに眼鏡がものすごく曇るから・・・。(苦笑
眼鏡使用のドライバーであれば、1年中重宝するアイテムです。
 
眼鏡店の販売員の人たちもブログで絶賛していたりします。下にいくつかのブログへのリンクアドレスを載せていきますので、興味がある方は読んでみてください。
 
 
■メガネの松村(岩手県)
 http://blog.livedoor.jp/megane_matsumura/archives/50308541.html
 
■メガネ工房AZ(愛知県)
 http://meganeaz.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-acac.html
 
■メガネの賞月堂一宮店(愛知県)
 http://shogetudo.com/ichinomiya/page_203.html
 
■Palacio de Gafas(秋田県)
 http://gafas-blog.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-e7e8.html
Posted at 2011/01/13 17:55:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2011年01月12日 イイね!

次に手を付ける予定の部品

次に手を付ける予定の部品仕事の合間に、職場のPCよりブログ投稿(ぉぃぉぃ
 
昨日は、お仕事でお付き合いのある金素材やべっ甲素材の細工職人さんらが集まる新年会にお呼ばれしていたので、帰宅時間がめっさ遅かったのですが、家に帰ると写真のパーツが届いておりました。
 
キタコ製の燃料ホースです。
CD50のについている純正の燃料ホースは、まだゴム系素材に弾力はあるものの、色が白っぽく変色しているため、交換のために昨年末に頼んでいた部品です。
 
今度の休暇日にでも交換する予定ですが、次の給料日(小遣い支給日)まではこれが最後の交換部品かもしれません。
ちょっと前半に飛ばしすぎて、お小遣いの残高が・・・・(滝汗
Posted at 2011/01/12 16:32:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23 456 7 8
9 1011 12 1314 15
161718 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation