• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2011年05月09日 イイね!

ベンリー用のスペアタイヤを落札

ベンリー用のスペアタイヤを落札子供が通学用に使用しているベンリー50ですが、タイヤがけっこう劣化してきています。
山はまだまだあるのですが、経年劣化によるヒビが・・・・(汗)。
 
チューブタイヤなので、すぐにどうこうという事はないと思いますが、一度でもパンクをしたらたぶんタイヤをホイールから外すときに割れてしまいそうです(汗笑)。
 
そこで、以前から緊急時に備えて、ベンリー用のスペアタイヤをホイールごと用意しておこうと思っていました。
で、先日ベンリー用のタイヤとホイールが前後セットで安くヲクに出ていたので落札しました。
 
写真を見れば気が付くかと思いますが、これは同じベンリーでもCD50ではなく、オフロード志向が強いCL50用のもの。
そのため履いているタイヤも、ブロックパターンのオフ志向のものになっています。
 
我が家の周囲には、未舗装の山道も多く、こっちのタイヤのほうが都合がいいように思うのですがね。
どうなんでしょうか・・・(苦笑)
 
CD系とCL系でホイールの構造に整合性があるのかどうかまったく調べていませんが、部品の共通性を重視していた頃のホンダのビジネスバイクです。
たぶん大丈夫ではないかと・・・・・
 
 
 
だいじょうぶ・・・・だよね?
 
 
 
 
 
最後に、先日はちょっと重い内容のブログになってしまい申し訳ありませんでした。
 
まぁ、もし実の母親に会うことが出来たら、「あのクソ親父のどこが良くて一緒になったのか?」を聞いてみたいですね。(ぉぃぉぃ)
 
というのも、実の母親の実家って、どうも元華族(伯爵)らしいんですよね。
で、親父の実家は下町の石屋。
どう考えても、まだ身分を気にする風習が残っていた昭和30年代後半の日本で、まともに付き合って結ばれるはずはないんですよね・・・・
(ちなみに実母の妹さんで元歌手の梅木マリさんのデビュー当時のキャッチフレーズは『元伯爵令嬢』だったそうです。)
 
自分的には、どうにも親父の言っていることが親父に都合が良すぎて信じがたいので、馴れ初めの部分だけはもう一方の当事者である実母から聞いてみたいですね・・・・(- -;;
Posted at 2011/05/09 23:30:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2011年05月08日 イイね!

母の日になると思うこと・・・・

今日は、世間一般では〝母の日〟だったようで、みん友さんの中にも、母親に普段の感謝を何かしらの形で表現された方も多かったことと思います。
 
しかしながら、自分は母の日を祝った事がありません。
別に親不孝者というわけではありませんよ(たぶん・・・)。
 
自分の場合、母の日を祝ってあげる〝母親〟がいないためです。
(でも、(たぶん)死別していたりするわけではありませんので、あしからず)
 
自分がまだ幼児だったころに父親が離婚しており、実の母親というものを良く知りません。
ちなみに、幼稚園児の頃に父が再婚したため、名目上の母親はこの頃に出来たのですが、あまり義母と自分との仲がよくなりませんでした。
その後、異母兄弟となる妹や弟も出来たのですが、見事に義母との不仲を引きずるような形になってしまい、兄弟仲もあまりよくはありませんでした。
(妹とはそれほど不仲ではなかったのですがね・・・・何かあると弟や義母の側につくのは仕方ないことでしょう・・・・・)
 
そして、自分が成人した少し後に父がまた離婚し、本当に母の日を祝う対象者がいなくなってしまいました(苦笑)。
 
母の日になると、ふと思うことは、〝本当の母親は今何をしているのだろうか?〟というもの。
10代や20代の頃は、家族への反発心などもあり、実の母親を探そうとは全然思ったことはありませんでしたが、自分にも子供が出来、父親が老いていくのを見るにつれて、〝実の母親が生きているうちに探してあったほうがいいのでは?〟と思うようになりました。
 
たぶん、その気になって探そうとすれば、母親は見つかるのではないかとは思います。
 
なぜなら、実の母親の妹さん(自分にとっては叔母に当たる方)が、昔ちょっとした有名人だったからです。
その実の母親の妹さんというのは、かつて「トムとジェリー」の主題歌を歌っていた〝梅木マリ〟さん(後に松平マリ子と改名)だと、親戚からは聞いています。
自分はまったく記憶にないのですが、幼い頃には母親に連れられて母の実家に行き、この梅木マリさんにも良く遊んでもらっていたそうです(一緒に付いて行っていた従姉妹から聞いた話)。
そのせいでしょうか、物心付いた頃から「トムとジェリー」の主題歌って、なぜかお気に入りだったんですよね。
もしかしたら、幼少の頃によく聞かされていたからなのかもしれません。
 
そんな事もあり、探そうと思えば探せると思うのですが、やはりまだ踏ん切りがつかないもの事実でして・・・
おそらく実の母親にも新しい家族があるはずです。
そんな状況下で、昔わかれた実の子供が会いたいと申し出て迷惑がられないだろうか・・・とかイロイロ考えてしまうと、やはり探すことを迷ってしまいます。
また、自分が異母兄弟とうまくいっていないこともあるのですが、あっちの家族(自分にとっては異父兄弟になるのかな)に会うのが怖いというのもあります。
 
ただ、親の年齢を考えれば、そろそろハッキリと答えを出さないといけないのも事実です。
で、最近は母の日になると〝来年の母の日までには気持ちをハッキリさせよう〟と、なんども繰り返してしまっています。
やっぱ、逃げているんでしょうねぇ・・・。
ちょっと自分が情けないですが、こればっかりはイロイロとトラウマがあって・・・・。
 
とりあえず、来年の母の日にまでには、今度こそ気持ちにけじめをつけるという意味で、今回はかなり個人的なことなのですがブログに書き残すことにしました。
Posted at 2011/05/08 23:50:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活・一般 | 日記
2011年05月07日 イイね!

BG買っちゃいました

BG買っちゃいました昨日のブログで、アオシマのプラモデルの話などをしたためでしょうか、アオシマ製のBGレガシィのプラモデルを購入してしました。(苦笑)
 
と入ったものの、実はこのプラモ、本日購入したものではありません(ぉぃ)。
だいぶ前に購入していたものなのですが、購入後、そのまま部屋の片隅に放り投げてしまい、そのまま埋もれて忘れられていたものです(ぉぃぉぃ)。
 
本日は天気が雨模様だったため、部屋の片づけをしてたら出てきました(苦笑)。
 
コレはアオシマの1/24 SパッケージシリーズのNo.S-59「レガシィ ツーリングワゴン GT-Bスペック」。
定価1600円の模型ですが、中古キット専門の模型店で500円くらいで購入したものです。
 
以前にも何度かコメントへの返信などで、自分の趣味活動の中に〝モデラー〟という部分があることをお話していますが、実は自分が製作していたジャンルはフィギュア専門で、クルマのような無機物系の模型製作はまったくの未知の領域です。
(ガンプラ位なら素組みしたりはしていますが・・・・)
 
最初はクルマの模型など購入する気はなかったのですが・・・、「BHないかなぁ・・・」などと軽い気持ちで中古キット専門に入り、このBGを見つけてしまったのが大きな罠でした・・・・。
長年、グリルガード付きのクルマの所有率が高かったため、実はBGまでにオプションで存在していたグリルガードには結構憧れていました。
(まぁ・・・BHには似合わないアイテムなので諦めていますが・・・・)
で、パッケージ絵に一目ぼれして、気が付けばレジをくぐっていました・・・・(汗)
 
いつ手を付けるかは未定ですが、せっかく掘り出したので、今年の夏までには完成させたいですね。
Posted at 2011/05/07 22:57:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 趣味のおもちゃ | 日記
2011年05月06日 イイね!

黒や茶色のあの天敵が、こんな可愛い立体物になるとは・・・(汗

黒や茶色のあの天敵が、こんな可愛い立体物になるとは・・・(汗本日はカレンダーどおりお仕事。
 
しかも業務内容は、面倒のきわみでもある編集会議。
こんな自分ででも、一応〝編集長〟なもので、会議の指揮者が休むわけにもまいりません。
 
GWの後半が、前半にあったOFF会のすがすがしさを台無しにしてくれる、散々なものであったため、なんか仕事に行く気力も下降気味です・・・・。
 
まぁ、なんだかんだで編集会議もなんとか無事に終え、息抜きもかねてネットを巡回していると、とんでもないフィギュアがアオシマから発売されるというニュースを見つけてしまいました。
 
そう・・・・
黒かったり、茶色かったりして、すばしっこく動き回るアレの、擬人化萌えフィギュアが出るそうです(汗笑)。
 
いやぁ・・・・
出たとしても、ワンフェスなどのガレージキット・レベルだと思っていたのですが、まさかこの立体化が商業ベースでくるとは思ってもいませんでした。
さすが模型メーカーの中でも、隙間狙いでは歴戦勇者アオシマさんです。
立体化の基準がどこか斜め45度方向におかしいです(w)←ほめ言葉ですよ
 
ちなみに写真左側の女の子(?)が「!! ごきチャ」、右側の娘(?)が「!!! ちゃば」です。
 
二人(?)とも、元はゴキブリ燃え擬人化同人漫画のキャラクターです。
(あ、この同人誌はなかなか面白いですよ。)
 
発売予定は2011年7月 だそうで、価格は税込2,625円。
で、アオシマなので一般的なフィギュアのキットで使われているレジンキャストではなく、なんとプラスチックモデルで出すそうです(笑)。
さらの関節稼動だそうで、ゴキブリ娘のかわいい動きを再現することも・・・・(ぇ)
 
組み立ててゴキブリの通り道に置いて置くのも面白そうですが、ホイホイさんと並べておいても面白いかも・・・・
夜中にホイホイさんと対決してたりしてくれないかなあ・・・
(ホイホイさんというのは、とある漫画に出てくる〝超小型害虫駆除ロボット〟のことです)
(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E6%92%83%E6%AE%BA%E8%99%AB!!%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%81%95%E3%82%93)
 
 
 
あ・・・・・・・・
そういやごきチャって、アニメ化が決定していなかったか?(苦笑)
くるか!
ゴキブリブーム!!(マテマテ)
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-491.html
2011年05月05日 イイね!

何もできずにGW中盤戦が終了(涙

天気が良かった先日を馬鹿な犯罪者への対応でつぶされてしまったため、GW中盤戦は結局なにもカスタム化の進行ができませんでした・・・・。
 
だって、今日の天気、いつ雨が降ってもおかしくない状態でしたから・・・。
 
とりあえず本日は、早朝にゴミ出しをして、天気が悪かったので2度寝。
昼ごろに起きたものの、やはり天気が悪いままなので、昨日被害にあったドールをドールバックに入れて飯能警察署へ。
 
目的は、いい加減分解メンテナンスをしたいので、証拠品としての撮影しなおしは必要なのかどうかを確認するため。
こっちは、昨日の担当者が本日は非番だったため、別の警官がなんかポラでもう1回撮影しただけで終了。
そんなもんでいいの?
もう分解清掃しちゃうからね?
と、代理の警官につげ終了。
 
あと、例の犯行時に犯行を見ていて、なおかつコンビニ内にいた自分の行動を目で追っていた少女2人と少年1人は〝幇助犯〟として成立するのではないかと、ドライブレコーダーにハッキリクッキリ映っている彼らの行動を、ドラレコより大きな画面の再生機器で再生して警官に見せてきました。
 
一応、証拠として必要になったら担当警官から掲出の依頼が来るとの事でした。
 
PCに保存♪保存♪
 
そのあとは、キャンペーンモードの最後がクリアできなかった洋モノのSLG「Dawn of War - Winter Assault」をプレイし、ラストミッションを何とかクリア。
きつかった・・・・
 
あと録画保存したまま見ていなかった「もしドラ 」を1話から8話まで一気見。
続いて「DOG DAYS」の4話と5話を消化していました。
 
明日は仕事・・・しかも編集会議か・・・・
だるいなぁ・・・・
Posted at 2011/05/05 23:59:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation