
写真は無料貸し出しサービスをるようして借りてきた代替通話端末です。
今年の6月からウィルコムの新しい商品である『スマートフォン「DELL Streak」と通話専用PHS「X PLATE」とのセット商品』を使っているのですが、先日(26日)の帰宅途中に通話専用PHSの方を紛失してしまいました・・・orz
この日は度重なる深夜残業からくる疲労と寝不足から完全に体調を崩してしまいまして、熱が38度くらいある中を出勤。
本来であれば休みたいところだったのですが、この翌日の朝一番がモノクロ原稿の入稿スケジュールになっていたため、休むことすらできませんでした。
結局この日も終電ギリギリまで残業。
意識が朦朧とした中を帰宅したため、通話専用PHSをどこで落としたのか?のすらまったく分らない状態でした。
で、翌日の昼ごろに出勤準備をしていて通話専用PHSの紛失に気が付き、まずは万が一の悪用を防ぐために回線をロックするために飯能駅前に最近できたウィルコムプラザへ。
で、ここから現在に至るまでのウィルコムの対応が、イロイロとダメダメだったのでちょっと愚痴を書かせていただきます。
まず初めに説明しておくと、このスマートフォン「DELL Streak」と通話専用PHS「X PLATE」とのセット商品というのが、ウィルコムの中でもかなり特殊な商品でして、通話専用PHSの「X PLATE」はウィルコムの回線を使用するのですが、スマートフォンの「DELL Streak」はソフトバンクの回線を使用します。
つまりセット用の「DELL Streak」はウィルコムから販売されてはいますが、実はソフトバンクの製品ということになります。
■問題点その1 ~飯能のウィルコムプラザの対応がまるでダメ
飯能駅前のウィルコムプラザには、自分の番号や加入年数などが分るように請求書の明細などを持参していきました。
で、ここでは店内にいた若い男性社員(どうみても20代前半。新入社員か?)が応対に出ましたが、この彼の応対がまったくダメダメ。
請求書の明細を渡しているにもかかわらず、「加入期間は?」とか「あんしんサーポートへの加入は?」とかイロイロ無駄に訊いてきます。
全部明細欄に書いてあるんですけど、まったく見ていません。
しかも、回線のロックを頼んだら「自分でサポートセンターへ電話して頼んでください」という始末。
所有していた2台目の携帯端末がバッテリー上がりだと伝えると、「電源は貸しますよ」と、あくまで客に電話させる姿勢を崩しませんでした。
自分は2台目を持っていたからサポセンに自分で電話をしましたが、1台だけの人はどうするつもりなのでしょうか?
店内の電話機を客に使わせて、あくまでセルフサービスそ姿勢を貫く気なのでしょうか?
そういった操作が苦手な高齢者が来ても、セルフサービスをさせる気なのでしょうか?
そういった手続きも間に入ってやってくれるのがウィルコムプラザの役割なのではないでしょうかね?
とにかく、このアンちゃんの対応が信頼できなかったのと、良品交換用の在庫がないとかでココでは即日対応ができないので、翌日秋葉原のウィルコムプラザ行って再度相談することにしました。
■問題点その2 ~回線ロックの内容が二転三転するサポートセンター
結局この日はサポートセンターに回線ロックを頼んだだけで終わったのですが、これについてもひと悶着がありました。
最初に説明したとおりこの商品は通話回線がウィルコム、データ回線がソフトバンクになっています。
そのため通話回線ロックをお願いするにあたり『通話回線のロックをお願いした場合、ロックされるのは通話回線だけですか? ソフトバンク側のデータ回線も使えなくなるのですか?』とサポセンのオペレータに尋ねました。
その時の答えは「今回ロックされるのは通話回線のみで、スマートフォンはそのまま使える」というものでした。
ところが・・・・
駅前に出たついでに買い物などをして2時間後くらいに帰宅すると、固定電話に数件の留守番着信が・・・。
しかもメッセージは入っていません。
なんだったんだろう?と首をかしげていると、さっきのサポセンの女性オペレータから固定電話に電話がありました。
内容は「先ほどの内容に間違えがありました。実は通話回線をロックすると、データ回線側もロックされる仕様になっています。ロックの実行をしてもいいですか?」というもの・・・・。
つまり、自分は「とりあえず回線ロックしたから万が一悪用されても使えないから安心だ」と思って買い物していた間も、実際はロックが実行されていなかったことになります。
もし自分が夕飯なども外で取って帰宅した場合、どうするつもりだったのでしょうかね?
最悪翌日に連絡が取れるまで放置だったのでしょうか?
とにかくロックしてもらわないと安心して寝ることもできないので、ロックを依頼する旨をオペレータには伝えました。
まぁ・・・・明日秋葉原で良品交換の依頼をして回線ロックを解除するまで,スマフォが使えないのも仕方ないと納得しました
ところが・・・・・・・(まだこの件は終わりません)
翌日、何気にスマフォを開いてみたら、みんカラのブログが読めます(ぇ)。
データ回線にロックが掛かっていません・・・(汗)
この時かなり焦りました。
サポセンの女性がきちんと回線ロックをしてくれたのかが、かなり怪しく思えてきました。
で、出勤後すぐに秋葉原のウィルコムプラザへ行って通話専用PHS「X PLATE」を紛失した件と、上記のロックの件を説明し確認を取ってもらうことに。
この段階では通話回線のロックはきちんと実行されているそうで一安心しましたが、データ回線がつけている件については「分らない」ということ。
とりあえず良品交換の申し込み(イロイロあったのですが・・・)と代替機種の貸し出し(これにも対応マニュアルに不備が・・・・)をしてもらい、通話回線のロックを解除。
しばらくは借り物のなれない通話機ですが「これで一件落着」と一安心していました。
ところが・・・・・(まだオチがあります)
その日の夕方5時ごろ、いきなりスマートフォンのデータ回線が切られました(涙)。
代替機の通話回線は生きています。
すぐさま秋葉原のウィルコムプラザで担当していただいた女性に電話を掛けて状況を説明。
「回線の状況を確認して折り返し連絡をします」ということだったので連絡を待っていると、驚愕の事実が発覚しました。
この「DELL Streak」と「X PLATE」のセット商品の場合、ウィルコムに回線ロックをお願いしてもデータ回線側の管理をしているのがソフトバンクなので、実際に回線のロックや解除が行われるのに最大2日ほどのタイムラグが生じるということ・・・・。
(この事を電話サポートのオペレータは知らされていないのでしょうかね? 自分は電話でこの事実をまったく告げられていません)
おぃおぃ・・・・
もしスマートフォンを落としてしまったら、2日間近くも無防備のまま放置プレイですか?
その間、悪意のある人に拾われて、課金サイトで使われまくったらどうする気なのでしょうか?
これ状態については、セキュリティ的に危険なので、早急に改善してもらいたいとウィルコムプラザの担当者に伝えました。
ちなみに、このブログを投稿している現時点で、昨日の夕方に掛かったスマフォのロックが解除されていません・・・・orz
■問題点その3 ~良品交換の内容が二転三転・・・・・・・・
ウィルコムには「あんしんサポート」という有償の保障制度があり、自分もコレに加入し毎月課金を取られています。
安心サポートには、万が一壊れた時や紛失した時に格安で修理や新しい端末を販売する内容や、無償で代替機種を長期間無料で貸し出すサービスがあります。
で、この良品交換の対応内容が二転三転し、結果としてウィルコムプラザでの対応完了までに予想外の時間が掛かってしまいました。
話は、まず飯能駅前のウィルコムプラザでの応対にさかのぼります。
飯能のウィルコムプラザには「DELL Streak」と「X PLATE」のセットでの在庫しかないということで、応対した男性社員が本社(?)に電話。
電話先の指示ではセットを崩して良品交換してもOKだということでしたが、飯能には自分が使っている赤の在庫が無いということでした。
でこのこともあり、より大きな店舗である秋葉原のウィルコムプラザなら在庫があると考え、こちらに行ったわけです。
が、担当になった女性社員は在庫のセット崩しの件は知らないということで、再度電話で本社(?)の指示を確認。
セット崩しが可能という指示をもらったため、アカの在庫があるかどうかの確認をしてもらい、「秋葉原には無いが近くでは門前仲町のウィルコムプラザにならあるのでどうしますか?」というところまで話が進んでしました。
ところが・・・・・・・・
この話の途中にこの女性社員の携帯へ電話が。
なんとさっきセット崩しをOKした部署からで、「やっぱ崩しちゃダメ」という指示・・・・・(はぁ?)
なんかこの商品に関しては社内のマニュアルがきちんと統一されていないようです。
しかも、この商品の場合各地のウィルコムプラザには〝セット〟の在庫はあっても、単品での在庫は一切していないということ。
セットでなら、すぐにでも良品交換が行えるが、この場合は2台分の値段を支払って欲しいということ。
はぁ?
普通、落としたりして無くす場合はどちらか一方のみのケースが大半では?
セットで無くすケースは、身包み剥がされたりした場合など、かなり限られると思うのですがね・・・
すぐに対応できないような在庫配置なら、有償でのサポート課金のシステムなんて意味がないと思うのですがね?
とは言ったものの、在庫が出せないという限り、取り寄せ対応してもらうしかありませんので、その方向で良品交換をお願いすることに。
ちなみに取り寄せの場合10日くらいかかる可能性があるといわれたので、「あんしんサポート」の権利の一つである「代替機種の長期間無料で貸し出し」をお願いしたところ、ここでも問題が・・・・・
■問題点その4 ~代替機種の長期間無料貸し出しも対応が二転三転・・・・・・・・
代替機種の長期間無料で貸し出しをお願いしたところ、ウィルコムプラザのマニュアル記載ではこの「DELL Streak」と「X PLATE」のセット商品の場合、代替機種の長期間無料で貸し出しには対応できないという返事が・・・・。
ちょっとマテ。
なんとために他の機種と同じ金額のサポート課金払っているんだよ。
サービスの内容が削られるなら、同額の課金は詐欺じゃないか?
来月あたまにはレガセッション2011への参加でチーム仲間と連絡を取る必要がありますし、その休み明けには仕事で大量に電話連絡を取る必要があるので、通話端末が無いのは困る事を伝えると、「何か方法がないか訊いてみます」と本社(?)へ連絡。
神に祈る気分で結果を持っていたら、ここでもまたマニュアルミスが・・・・・
そう、「DELL Streak」と「X PLATE」のセットの場合でも、「代替機種の長期間無料で貸し出しサービス」の利用は可能だということがわかりました・・・。
(たぶんマニュアルに〝不可〟ってあったから飯能のプラザでも貸し出しサービスの提案が無かったのかも・・・・)
で、なんだかんだと2時間以上かかって、良品交換の取り寄せ申請と、通話用代替機種の貸し出し申請の手続きを終えました・・・・orz
100%自社の製品で無いからかもしれませんが、この「DELL Streak」と「X PLATE」のセット商品の場合、あまりにも対応マニュアルに無瞬や不備が多すぎます!
早期の改善の望みます。
(このブログアドレスを苦情窓口に送るかな・・・・)
最後に、秋葉原のウィルコムプラザで応対してくれた女性社員の方はよくやってくれました。
彼女は悪くないと思っています。