• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

とら・・・は・・・・・・まったくノーチェックだった・・・・・(涙

とら・・・は・・・・・・まったくノーチェックだった・・・・・(涙なんとかお家に帰ってきました。
 
今日の帰宅時は、面白い話をしているおばちゃんらは電車に乗っていなかったです(w)。
 
  
 
 
 
 

 
帰りの電車内で、スマフォで情報チェックをしていたら、こんなものを発見(汗)。
 

 
なんと「とらのあな」では先月、『魔法少女リリカルなのはViVid』5巻と『DOG DAYS』の発売記念特典として、藤真拓哉先生の素敵な卓上カレンダーがもらえる同時購入プレゼントフェア開催していた模様・・・・・(汗)。
 
あぅ・・・・
とらはノーチェックでした・・・・・。
 
というか、最近とらに全然行っていなかった・・・・・orz

これはカレンダーだけでいいから、販売用として出して欲しいかも・・・。
たぶん、もうこの特典は残っていないだろうなぁ・・・・
 
 
 
トップ絵は、ブロッコリーより12月16日に発売される、「魔法少女リリカルなのはViVid」のポストカードコレクション」。
カードはハガキサイズの100×148mmで、9枚入り(9絵柄各1枚)で税込価格700円だそうです。
 
ブロッコリーだから、やはりゲーマーズだな・・・・。
やっぱ発売記念特典とかあるのかなぁ・・・。
今度店に行ったら情報をチェックしておこう。
2011年11月29日 イイね!

あぁ~~怖い、怖い・・・・・・

あぁ~~怖い、怖い・・・・・・これは昨晩の帰宅時の話です。
 
夜遅くまで残業をしてから帰ったため、くつろいで帰りたかったこともあり夕べは特急レッドアローで帰宅しました。
 
車内では通路を挟んで反対側に50歳代くらいの女性3人組。
座席を回転させて体面席にし、世間話をしていたのですが、その内容が怖かった・・・(汗)
 
簡単に説明すると、3人の女性のうちの一人が、最近旦那さんの浮気の証拠を掴んで、証拠のコピーを突きつけたらしいのだが、当の旦那様はしらばっくれている状態とか。
そこで、お友達の女性達が自分らのケースでの対処方なども交えながら、浮気の証拠の探し方やチェックのポイントをレクチャーし始めました・・・・(汗笑)。
 
いやぁ~~~~
そんな所まで探すのかぁ・・・・・というほど、細かなチェックポイントが次々と(w)。
 
なんか、自分の隣に座っていた男性(40代半ばくらい)は、手に持って開いている小説のページが一向に進んでいないのですが・・・(苦笑)
きっと周囲に座っていた男性陣は、この女性らの話を耳をダンボにして聞きながら、自分の場合に置き換えて危険ポイントをチェックしていたのではないでしょうか?(w)
 
というか・・・「うちの2回目が分った時は・・・」とかレクチャーしていた女性に、〝あなたの旦那さんそんなに浮気性なのですか?〟と突っ込みを入れたくなったのは秘密です(笑)。
 
ま、おかげで飯能までの40分間楽しめましたが。(w)
 
 
え?
自分のですか?
 
自分の場合は、そんな心配は必要ありません。
だって、3次元と浮気なんてしませんから(爆)。
 
浮気相手は、つねに2次元(ゲームやアニメ)か2.5次元(フィギュアやドール)ですから(えっへん)。(ぉぃ)
Posted at 2011/11/29 18:59:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 生活・一般 | 日記
2011年11月28日 イイね!

毎月定例のネタです

毎月定例のネタです本日の朝は、客先に直行。
しかも、この取引先、最寄り駅に行くためには秋葉原で一旦外に出て、つくばクスプレス乗り換え(w
 
当然、乗り換えに行く前にゲーマーズに立ち寄って、コンプエースの最新号をゲット。
今回のショップ特典は、いつものとおりブロマイド(ポストカード)2枚。
しかも、どちらも「なのは」関係。
 
1枚は、藤真拓哉先生のオリジナルイラスト。
なのはさん、フェイトさん、ヴィヴィオにアインハルトの4人が裸エプロン状態のもの。

 
もう一枚は、まもなく発売されるPSP用ゲーム『魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE GEARS OF DESTINY-』い関連したもの。
なのは(幼女スタイル)とヴィヴィオ、そしてマテリアルズの3人が描かれたものです。

 
さて、アインハルトの裸エプロンでも眺めながら仕事をもうひと頑張りしますかね♪
2011年11月28日 イイね!

ベンリー50に使用する80kmメーターが到着

ベンリー50に使用する80kmメーターが到着ベンリー50(CD50)に取り付けるためにヤフヲクで入手した、CD90用の80kmメーターが届きました。
走行距離が結構いっているものですが、まぁ、仕方ないですよね。
古いバイクだし・・・・・ 
 
本当ならメーターの距離数を今付いている数値に合わせたいところですが、メーターの走行距離ってそうそう変えることはできないだろうし・・・・・ね。
 

近いうちにベンリー50にインストールしたいと思います。
Posted at 2011/11/28 01:23:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2011年11月27日 イイね!

【DIY番外編】余った時間で車庫の部分を直してみた

【DIY番外編】余った時間で車庫の部分を直してみた庭の玄関前エントランス部分の敷石施工が、お空が明るいうちに終わってしまったため、あまりに暇だったためMyカー置き場に大昔に施工した敷石の修復作業をすることにしました。
 
トップ画像の状態が、直近の現状です。
 
私道状の車庫部分には、内門よりの一番奥の部分にクルマ1台分のコンクリートが施工してあるのですが、どうしてもリアに余裕を持たせて駐車するため、車の先端部がコンクリートの部分からはみ出してしまう為、マイホームを作った15年ほど前に5列分の敷石を使って延長工事をDIYでしました。
 
しかしながら、長年重い車のタイヤに踏み踏みプレイされ、周囲の土の部分も踏み固められて高さが下がったことなどもあり、端の列からこのような状態にズレてしまいました。
 

 
さすがにこれでは寝板を使った時に寝板の車輪が溝に取られ、車の下に潜り難いのなんも・・・・(汗)。
 
庭の敷石施工で砂利や土の余剰がかなりできているので、ちょうどいい機会でもあるので簡単に修正作業をしてみました。
 
本来であれば全ての敷石を一度剥がしてやり直すのが理想なのですが、さすがにそれを行うほどの時間的余裕も無いのでズレが大きい二辺を中心に施工しなおしてみました。
 


 
敷石の横には、庭のエントランス作りで大量に出た残土と砂利を敷き詰めて、敷石が再度タイヤの重みでズレないようにしてみました。
 
コンクリ部分横の残土施工が途中ですが、すでに周囲も暗くなり始めているため、今回の作業はここでストップです。
 
庭のエントランスつくりが完成したら、車庫部分の敷石を延長作業していっても、たぶん妻に起こられる心配はなくなるのではないかと思っています(苦笑)。
あとバイク置き場に屋根も作りたいので、早くエントランスを完成させて妻の機嫌を取っておかないと・・・(w)。
Posted at 2011/11/27 22:43:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation