• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

これも一応エコカーなのかな?(笑)

これも一応エコカーなのかな?(笑)世の中、変なことを考え、そしてその考えをカタチにしちゃう変態・・・・・もとい、天才・・・・でもないなぁ・・・、暇人(w)はいるもんですね。
 
コーラのペットボトルにメントスを投入した時に噴出すコーラの噴射エネルギーを利用して、それを動力に走る車を開発した男性二人がアメリカにいる。
 
フリッツ・グローブ氏とステフェン・フォルツ氏というこの男性二人、コカコーラ・ゼロ54本とメントス324個を動力源として走る一人乗りのロケットカーを作って、239フィートを走るという新記録(?)を作ったという。
(他の人がこのジャンルでチャレンジするとは思えないので、完全に彼らの記録が新記録なのでしょうが・・・・)。
ちなみに今までの記録は220フィートらしい。
 
なお、このコーラとメントスで動くロケットカーの名前は「マークII」というらしい。
 
 
インターネットには試走で209フィート走った時のビデオが投稿されているので、下に紹介しておきます。
 

 
 
これ・・・・・・
あとで掃除するのが大変そうだ・・・・(汗笑)。
Posted at 2011/12/12 14:02:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2011年12月12日 イイね!

録画アニメ番組を消化中

録画アニメ番組を消化中ついさっきまで「Fate/Zero」の最新話である〝第11話 『聖杯問答』〟を見ていました。
 
そのほかにも「シーキューブ」の11話とか「ラストエグザイル-銀翼のファム-」の9話とか・・・。
そろそろHDDに保管中の録画データを何とかしないと空き容量がヤヴァイことになりそうな悪寒が・・・(汗)。
 
まだHDDの価格は高いままなのかなぁ・・・
 
 
 
明日、仕事帰りにアキバでちょっと価格調査してみようかな・・・・
 
 
トップ絵は、今回のFate/Zeroの内容イメージに近いものを貼ってみました(苦笑)。
 
そういや前回の話しで活躍したちび凛かわいかったなぁ・・・
あれがもうちょっと育つと、あんなにひねくれたツンデレになるとはなぁ・・・・(コラコラ)。
 

 
 
され、明日は仕事だ。
そろそろ寝よう(汗)。
2011年12月11日 イイね!

【DIYで庭づくり】完成のめどが見えてきた・・・かも

【DIYで庭づくり】完成のめどが見えてきた・・・かも前のブログで報告した花壇作りの後は、いつもの庭への敷石施工をスタート。
 
まずは溜まった土と砂利の残土を移動させていきます。
実はこの残土を作ることも、今回の敷石施工の大きな目的のひとつでもあります。
というのも、レガシィを置いている私道状の細長い駐車場の土の部分で、タイヤが通る部分がかなり凹んでやせてしまい、雨が降ったりすると轍状の水溜りができる有様・・・・(汗)。
この部分に土を盛って凹みを直すためにも、かなりの量の土砂が必要なのです。
 
駐車場の修復については、また別の機会にブログで報告をさせていただきます。
 
 
残土を移動させた後は、いつものように敷石を一つ一つ水平を出しながら施工していきます。
 

 
ここから先の施工は、旧花壇の縁石として施工した赤レンガが邪魔になるため、この赤レンガをいったん取り外していきます。
どのみち、この花壇部分も作り直す予定でいたため、思い切って邪魔な部分を壊していきます。
 

 
植えの写真の状態まで施工したら、グリーンの敷石部分は終了です。
(もしかしたら、後で1枚だけ施工するかもしれませんが・・・)
 
次に下の写真のように、和室の窓前のスペースに向けてレッドの敷石を施工していきます。
 

 
予定では、写真の施工し終わった列の奥に、猛一列分レッドの敷石を並べるつもりです。
が・・・・
残念ながら、下の写真の状態で敷石の在庫が切れてしまいました・・・・・(汗)。
 

 
あと1枚分だったのになぁ・・・・(涙)
仕方ないので、残りの花壇用縁石をこのレッドの敷石の脇に4個ほど立てて、本日のDIYは終了。
 
写真にわずかばかり写っている、斜めに伸びた木蓮が邪魔なので、太枝(幹)を2本ほど根元からのこぎりで切って伐採。
敷石作業より、こっちの方が腕が疲れました・・・・(汗)
 
 
和室の縁側も、15年という年月の老朽化で、かなり朽ちかけていますので、近いうちに作り直す必要があるでしょうね。
まぁ・・・・
この和室は物置と化した〝開かずの部屋〟なので、朽ちた縁側のままでも問題ないんですけどね・・・・(苦笑)
 
敷石作業と花壇の縁石再施工が一段落したら、和室前の空間もキレイに作り直したいと思います。
Posted at 2011/12/11 22:11:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2011年12月11日 イイね!

昨日作った花壇に花を添えてみた

昨日作った花壇に花を添えてみた結局今日もお昼くらいまで寝てしまいました・・・orz
目覚まし時計は9時くらいにセットしていたんだけどなぁ・・・・。
 
 
起床後は、昼飯を確保するためにいつものコンビニで、100円セール中のおにぎりをゲット。
軽く腹に入れた後は、地元のホームセンター「コメリ」で培養土と花壇に植えるお花を購入。
 
やはり冬場の花ですとパンジーかビオラがメインのようですが、このお花はどちらも一年草です。
どうせ地植えをするのであれば、根が付けば翌年も花が見込める多年草が欲しいところです。
 
そこでパンジーやビオラよりはちょっとお高いですが、ジュリアンを5株ほど購入することにしました。
 
 
 
帰宅後は、まず先日作った花壇から表面部の古い土を取り除きます。

 
実はこの花壇には何の花かは忘れてしまいましたが、球根の草花が植えてあるため、土を削って球根がある位置を探していきます。
植えの写真でもわかるとおり、なんか白い髭が地面から生えている場所が・・・・(苦笑)。
球根から出ている芽ですね。
 

しかし・・・これって何の花だったかなぁ・・・・
かなり昔に植えたものなので、まったく思い出せません(汗笑)
 
って、これ、今年の春に咲いていたか?(汗)
 
 
とりあえず球根を避ける位置に購入したジュリアンを置きます。
根っこの固まりは崩さずに、根っこの部分が1/3ほど地面に埋まる感じで窪みを作ってジュリアンを置いていきます。

 
その後、ジュリアンの根っこの部分がきれいに隠れるように、購入した培養土を花壇の中に補充します。

 
ひと通りの作業が終わったら、中央に生えている元レモンの木(苦笑)の剪定を・・・・。
この枝、棘が大きくて鋭利なので、ちょっとでも触ると、軍手越しにでもかなり痛いです(涙)。
マジで、レモンの木以外のものに突然変異してないか? コレ?(汗)
Posted at 2011/12/11 18:03:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2011年12月10日 イイね!

本日は花壇の修復作業をやりました

本日は花壇の修復作業をやりましたなんだかんだと夕べは爆睡してしまい、今日起きたのは12時半をすっかり過ぎた頃・・・。
最近、休日は午前中に起きることができなくなりつつあります・・・(汗)。
 
寝起き後は、頭が回らないので1時間ほど室内でぼ~~~っとして過ごし、食料調達の為にコンビニへ。
そこで目覚ましの缶コーヒーと100円セール中のおにぎりを1個だけ食べ、午後3時ごろに帰宅。
 
空が暗くなるまで1時間くらいしか時間的な余裕が無いので敷石のDIY作業は断念。
その代わりとして、無残な状態となっていた花壇の修復作業を行いました。
 
下の画像が修復前の花壇です。

 
これは家を建てた時に作った、レンガで円形を組んだだけの簡単な花壇の成れの果て・・・・(汗)。
敷石作業で円形の状態も崩れ、敷石作業で出た残土が積まれて無残な状態となっていました。
 
せっかく敷石をした玄関前の見栄えを良くする為にも、まずはこの花壇を修復することにしました。
修復に必要な縁石はすでに購入済ですので、まずは残土を撤去して、レンガを外していきます。
それが終了したら、縁石を敷石との境に置いて、ゴムハンマーで上部を叩いて下の土を押し固めながら水平を出していきます。
 
1時間強の作業でなんとか完成しました。
暗くなる前にはなんとか間に合ったようです。
 



明日あたりにでも培養土を買ってきて、上に新しい培養土の層でも被せましょうかね・・・。
あと冬場の花でも買ってきて植えてみるかな?
この時期だと、パンジーかビオラあたりでしょうかね?
 
なおトップ絵は、特に意味は無いです(苦笑)。
Posted at 2011/12/10 19:26:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation