• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

あぁぁ・・・・・・・・・・・・・・配色ミスってた・・・・orz

あぁぁ・・・・・・・・・・・・・・配色ミスってた・・・・orz先ほど(30分くらい前)にやっとこさ残業から自宅に帰宅しました。
 
つ・・・・・・・
疲れた・・・・・・・・・。
 
 
 
 
 
表題ならびに、TOP画像の件ですが、昨日の朝、会社に行く時に前日に施工したベイブレンガの状態を見に行って、とんでもないミスに気がつきました・・・・・・・・。
 
1箇所・・・・・
配色ミスってた・・・・・・・・・orz
 
基本的に、ブラウンとオレンジを1組に組み合わせて各パターンに配置してはずだったのに、一番端の左から2ブロック目・・・・・・・
オレンジだけで配置してしまってた・・・・・・・・orz
 
 
おっかしぃなぁ・・・・
サバモルの上に置いて微調整とっていた時には、片側はブラウンに見えていたんだけどなぁ・・・

ちなみに下の画像が散水前の状態。

 
ブラウンに見えてたんだけどなぁ・・・・
 
もしかして、ただ単にオレンジのレンガが泥で汚れていただけ?(汗)。
 
 
はぅぅ・・・・・
リカバリーをどうしようか・・・・・・・・・・・(汗)。
 
 
 
とりあえず、現時点で考えつく案は次の2つ。
 
1:幸いにも端っこのブロックなのでここの場所にあるレンガ2つを一度ひっぺがして、この部分の固まったサバモルを削り取って、サイド施工しなおす
 
2:ちょうどL字状に施工デザインが変わるコーナー部分の中央ブロックなので、この隣にブラウン2個のブロックを1つだけ作って〝デザイン的にこう変化させました〟的な誤魔化しで茶を濁す。 
 
 
 
 
さて、どうしよう・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
とりあえずは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
今から「パパ聞き」の最終回でも見てゆっくり考えます(苦笑)。
Posted at 2012/03/29 02:37:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2012年03月28日 イイね!

春は近し?

春は近し?腹減った・・・・・・・・・(涙)。
 
今晩はさっそく夕飯も食わずに残業の真っ最中です・・・・(汗泣)。
 
 
はぁ・・・・・
牛丼食いたい・・・
(と、このTOP絵を見て思った今この瞬間(w))
 
 
そうそう初音ミクといえば、今朝の情報番組(ZIP!)で特集して取り上げていましたね。
放送していた時間が、自分が家を出なきゃいけない時間と見事に重なっていたため、危うく遅刻しそうになってしまいましたよ・・・(汗笑)。
 
おかげで、いつも運転中に飲んでいるコンビニの缶コーヒーは今朝は諦めました・・・・orz
 
ZIP!のミク特集ですが、できれば他のボーカロイドらにも突っ込んで放送して欲しかった・・・かも。
特に、最新の第3世代型ボーカロイドエンジンを積んだ娘っ子たちの歌声には触れてほしかった。
なにせ、第2世代型のミクやリン・レンらとは比べものにならないくらい、デフォルト(無調教)でも自然な発声になっているので・・・。
 
 

 
 
少しずつ暖かくなってきて西日本の方から桜の開花が始まっているようですが、自分が住んでいる飯能ではまだまだ先になりそうな硬い蕾の状態。
まだまだ深夜帰宅時の寒さが身体に応えます・・・(汗)。
 
 
桜こそまだですが、我が家の庭に植えてある梅の木は今がちょうど満開(?)の真っ最中です。

 
この梅の木、今回の花が終わったら枝を大胆に整理する予定ですので、もしかしたらこの先数年は花が咲かなくなるかも・・・(汗)。
 
後で、花の付が良い枝を選んで切って、妻の母君のお墓にお供えしてこようかなぁ・・・。
 
 
 
 
 
で、俺は今晩はいつ帰れるんだろうか・・・・(汗)。
Posted at 2012/03/28 20:44:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 生活・一般 | 日記
2012年03月28日 イイね!

【そして今日(27日)に行った作業】ベイブレンガ施工~3回目

【そして今日(27日)に行った作業】ベイブレンガ施工~3回目 さて、前回のブログで25日に行った作業報告を書いたので、今日(27日)行ったベイブレンガ施工の作業記録をブログに書いていきたいと思います。
 
 
まぁ・・・正直、こんなことでもやって気を紛らわせていないと、花粉症の症状(頭痛、頭の重さ、だるさ、微熱)に負けて欝になりそうなので・・・・(汗涙)。
 
 
今回も前回同様に地面の下地を掘り削って固めた後に、今回の作業範囲だけを木枠で囲みます。
(TOP画像の状態がそれです)
囲む範囲の面積(施工するベイブレンガの数)は、前回とまったく同じです。
 
 
 
次に、泣ける作業のサバモル作り・・・・・。

ほんと、なんで砂をかき混ぜるだけなのにこんなに腕が疲れるんだろう・・・・(汗)。
砂場で砂遊びしているガキんちょってずごいなぁ・・・・(マテ)。
やっぱ若さか?(こらこら)
 
 
 
作ったサバモルを木枠の中に流し込みます。


流し込んだら、木片などを使ってサバモルを平らにならしていきます。
やはり砂1袋では若干足りませんね・・・・(汗)
前回は追加で作ったサバモルが少し多すぎたので、今回は少し減らして作ってみました・・・・・が、今度は少なすぎて、結局3回もサバモル作りをする羽目に・・・(汗涙)。
 
 
 
で、サバモルの層の上のベイブレンガを1個ずつ施工していきます。


水平器を当てながら、ゴムハンマーで高い部分を叩いて、少しずつ修正しながら施工しています。
ある意味、この作業が一番時間が掛かる作業かもしれません。
 
 
 
ベイブレンガを施工し終えたら、その上に珪砂を撒きます。


今回撒いた分で珪砂を1袋分使い切ってしまいました(汗)。
撒いた後は箒などで掃いて、レンガ間の隙間に珪砂を落として隙間を埋めていきます。
 
 
 
最後に水を撒いて、サバモルの層に水分をたっぷり加えて本日の作業は終了です♪

だいたいこの作業面積分で、作業時間は2時間半~3時間くらいでしょうか。
 
 
次は奥の部分がL字型になるようにベイブレンガを施工していきます。
だいたい建物が始まる部分くらいまでレンガを施工する予定です。
作業工程は後2回分くらいでここは終了できるかなぁ・・・・。
Posted at 2012/03/28 01:09:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2012年03月28日 イイね!

【これは日曜日(25日)に行った作業です】ベイブレンガ施工~2回目

【これは日曜日(25日)に行った作業です】ベイブレンガ施工~2回目さて・・・本日気分転換に行った庭作り作業の話をする前に、日曜に行った作業を先に報告しなければなりません(汗笑)。
 
ということで3月25日の作業報告です。
 
 
まずは前回バサモルの基礎の上に施工したベイブレンガの横に、今回の作業分だけのスペースを木枠を使って仕切ります。
これがTOP画像の状態になります。

 
 
次に、一番腕が疲れるサバモルづくりです。
今回もまず20kgの砂袋1つ分にセメントを加えてモルタル(バサモル)に作り変えていきます。

毎回の事ながら、セメントと砂をかき混ぜる作業は腕がかなり死ねます・・・(汗)。
プロ用のミキサーがマジで欲しいと思いはじめた今日この頃・・・(苦笑)。
 
こんどヤフオクで中古でいいから探してみようかなぁ・・・(ぇw)。
 
 
 
作ったサバモルを木枠の内側に流し込んでいきます。

やはり砂袋1つ分では足りずに、もう1袋開封して1/3くらいの量をサバモルに錬金しました・・・。
 
サバモルを木枠の内側に敷き詰めたら、ベイブレンガを1個ずつ高さと水平を出しながらサバモルの上に置いて施工していきます。
この時、高さや水平を修正するのに、ゴムハンマーでベイブレンガを少しずつ叩いて、1個ずつ調整していきます。
 
 
 
全てのベイブレンガを施工し終えたら、その上に珪砂を掃きます。

多少多めに景気よく撒いてしまいましょう♪(w
 
 
 
その後、撒いた珪砂を掃いて、ベイブレンガの間にできた隙間に落としていきます。

どうせこの後、レンガの上に水を撒くので、履き方は大雑把でかまいません。
 
 
 
で、珪砂を掃き終えたベイブレンガの上から水を撒いていきます。

レンガ下のサバモルに水を加えてセメントを固めるのが目的なので、たっぷりと水を撒いていきます。
 
水を撒き終えた後は、最低でも24時間は上に乗ってはいけません。
もし乗ったら、レンガが沈み込んで酷いことに・・・・(汗)。
 
 
これで、レンガ部分は予定の半分くらいまで施工ができた感じになるでしょうか?♪
完成までもあと3回くらい同じ工程の繰り返しかなぁ・・・(汗)
Posted at 2012/03/28 00:35:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2012年03月27日 イイね!

久々にレガシィを洗車しました・・・・だって、ボディに天敵(花粉)が凄くて・・・(涙)

久々にレガシィを洗車しました・・・・だって、ボディに天敵(花粉)が凄くて・・・(涙)本日は前のブログで報告したようにお医者様に行って花粉症の診断をしてもらったのですが、そのついでに市役所に行き先月支払い忘れていた4期目の固定資産税を支払い、さらに銀行に行って通勤用に借りている駐車場の月極料金を振り込み、別の銀行でカード払いの引き落とし後の残高を確認して来ました・・・・。
 
 
今回、特にカードの引き落としがキツかった・・・(涙)。
 
というのも、いつも利用しているガソリンスタンドのカード払いの締めが今回から変更になり、一気に2か月分の引き落としが・・・(汗)。
 
ちなみに今までは利用から2ヶ月遅れの支払いだったのですが、なぜか今月から月末締めの翌月払いに変更になり、1月と2月に利用したガソリン&灯油の代金が一気に襲ってきました・・・(滝汗)。
 
どうせ変更するなら、灯油の利用が無い夏場の時期にして欲しかったです・・・・。
さすがにいつもより3~4万円近くも多い請求金額は辛かったです・・・・orz



帰宅後は、レガシィを真っ先に洗車。
というのも、病院で花粉症の悪化が告知されてからというもの、レガシィのボディに張り付いている花粉を含んだ汚れが(ボディサイドは雨による泥汚れですが・・・)やたらと気になって・・・
 
ムシャクシャして(洗車を)やった。
だけど後悔してない(w)。
 
 
この後は、重い頭と頭痛を紛らわすために庭仕事をしたのですが、それについては次のブログで・・・。
Posted at 2012/03/27 22:33:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation