• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2012年10月19日 イイね!

午前中は、仕事でなぜかアキバにいました(苦笑)。

午前中は、仕事でなぜかアキバにいました(苦笑)。商品紹介の記事を書くために火曜日に借りていた新製品を返却するために、本日の午前中は秋葉原に居ました。
 
金曜日でも、午前中の秋葉原は人が少なくて空いていてイイですねぇ~~。
自分は人ごみが苦手なので、金曜日の夕方以降とか、土曜・日曜の秋葉原にはあまり近寄りたくなかったり・・・・・・(汗笑)。
 
 
とりあえず、末広町本面からアキバ方面をスマホのカメラでパチェリ・・・・・・・じゃなかった、パチリ。

 
 
お昼を喰うために駅前まで戻ると、なにやら人だかりの行列が・・・・・。
しかも、並んでいるのは、どう見てもヲタク系とは違った人種の人たちがほとんど・・・・・。
 
行列の先端を調べてみると、そこには今日オープンしたパチンコ屋が・・・・。

 
秋葉原の駅前にパチンコ屋ねぇ・・・・・
うざいなぁ・・・・(ぉぃwwwww)
 
 
ちなみにこのパチンコ屋の横は、旧ラジオ会館があった工事中の場所なのですが、工事の衝立に描かれている絵柄がガルパン(ガールズ・パンツァー)からリトバス(リトル・バスター)に変更されていました。
 
これが数日前までの状態(ガールズ・パンツァー)

 
そして今日みかけたリトバスの絵柄


 
 
 
その後は秋葉原で昼飯を食って、おとなしく会社に戻りましたとさwwwww。
(何も萌えるモノなんか買っていないんだからねっ!!)
 
2012年10月19日 イイね!

【中二病でも恋がしたい!Lite】 第4話 『肉じゃが作るよ!』 公開されました・・・なの

【中二病でも恋がしたい!Lite】 第4話 『肉じゃが作るよ!』 公開されました・・・なの現在放映中の京都アニメーション制作のTVアニメ『中二病でも恋がしたい!』。
その本編の放映にあわせて、毎週公式サイトからyoutube経由で公開されているショートストーリーアニメ『中二病でも恋がしたい!Lite』の第4話が10月18日に公開されました。
 
ちなみに公式サイトからyoutube経由で公開されている『中二病でも恋がしたい!Lite』は、最新話数が公開されると同時に、古い話数は視聴不可能となりますので注意が必要です。
今回公開された第4話も、おそらく10月24日までの賞味期限(www)になるかと思われます。
 
 
中二病でも恋がしたい!Lite 第4話 『肉じゃが作るよ!』

 
 
■TVアニメ『中二病でも恋がしたい!』公式サイト
http://www.anime-chu-2.com/
 
■TVアニメ『中二病でも恋がしたい!』公式Twitterアカウント
http://twitter.com/anime_chu_2
 
 
2012年10月18日 イイね!

【神田カレーグランプリ】月末の土日(10月27・28日)は東京・神田にカレーを食いに行こう!

【神田カレーグランプリ】月末の土日(10月27・28日)は東京・神田にカレーを食いに行こう!今日は、息子が単位制の高校に登校する日にもかかわらず、数日前からの天気予報は「雨」予測だったので、仕事はお休みを取って送り迎え。
 
取得単位的には、今日は午後からの授業を3時間だけ出ればいいらしく、送った後は高校近くのカインズホームとかで暇をつぶして、午後4時半ごろに再度高校まで迎えに行って帰宅。
 
その後は、今までぼ~~~~~っっと過ごしていました(汗笑)。
 
 
ネットでイロイロと調べ物をしていたら、10月末の土日に開催される、こんなイベントの情報を見つけました。
 
 
神田カレーグランプリ 2012
 
 
どうも東京の神田周辺には、カレー店(専門店、カフェ、喫茶店、エスニック店、居酒屋、バーなど)がおよそ150店ほど集積しているらしく、そのほとんどの店でオリジナリティー溢れるカレーが販売され手いるそうです。
 
そんな。魅力あふれる神田のカレーを広く知ってもらいために昨年から企画されているのが、この『神田カレーグランプリ』だそうです。
つまり今回が第2回目の開催となります。
 
 
今年の『神田カレーグランプリ 2012』への出展店舗数は24店舗。
それぞれのお店で販売されるカレーの価格は、おおよそ400円~600円くらいだそうです。
各お店で出されるカレーは、食べ比べが出来るように通常お店で提供している量より若干少なめにコントロールされているそうです。
 
カレー1食の購入につき、投票券1枚をもらうことができ、この投票券にNo1と思われるお店の名前を書いて投票場(本部テント前)の箱にご投票することによって、グランプリ、準グランプリ、3位のお店が決まるそうです。

ちなみに昨年は20店が参加し、グランプリを獲得したのは「欧風カレー ボンディー 神田小川町店」だったとか。
 
 
気になる今回の参加24店舗の顔ぶれは以下のような感じだそうです。

 
インドカレー、タイカレー、欧風カレー、スープカレーなどなど、いろんなカレーを一挙に楽むことができそうな顔ぶれです♪
 
 
開催日は、2012年10月27日・28日。
開催時間は、各日午前11時から午後5時まで。
場所は、前回同様に千代田区神田の小川広場になります。

『神田カレーグランプリ 2012』の詳細については、下記の公式WEBサイトをご参照ください。
http://kanda-curry.com/
 
 
 
 
そういや、神田の隣町である秋葉原も昔から本格的なカレーを出す店が多いんだよなぁ・・・・・
 
 
 
Posted at 2012/10/18 20:02:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食い物ネタ | 日記
2012年10月17日 イイね!

【プレミアムインセンティブショー行ってきた】宮崎名物の肉巻きおにぎり食った♪

【プレミアムインセンティブショー行ってきた】宮崎名物の肉巻きおにぎり食った♪本日は午後から、東京・池袋のサンシャインシティで今日(17日)から19日まで開催されている、ノベルティグッズ関連の見本市「インターナショナル プレミアムインセンティブショー」に行ってきました。
 
目的は取引先などの取材と、雑誌で紹介できそうな面白い販促グッズを探す事。
 
 
 
 
会場には午後2時ごろから入って、午後4時半ごろまで、あちこちのブースを見て回っていました。
 


 
 
以前何度かこのブログでも紹介させていただいた、ペーパークラフトタイプの自動車型BOXティッシュカバーを作られている、広島の企業(板野紙工)さんも出ていました。
 
地元企業の自動車メーカーであるマツダの新型モデルをデザインした、BOXティッシュカバーの新作が出ていました。

 
現時点ではホンダとダイハツの2社がお取引がなく、両社の自動車はペーパーBOX化したことが無いとの事。
この2社からのお取り引きは熱烈大歓迎ということでしたので、某工場長さんの勤め先で販促品としてはいかがですか?(苦笑)。
 
 
 
他にも何社か挨拶をして回り、某社でちょっと目新しい販促グッズの新製品をサンプルでもらいました♪
これについては、別のブログで改めて紹介してみたいと思います。
 
 
プレスでの取材受付をした時に、主催者事務局でこんなものをいただきました。

 
会場内にある出店で使用することが出来る、500円分の飲食チケットです。
 
 
で、ココで使ってきました。

 
100円だけ自腹で追加投入して、アイスコーヒーと宮崎名物の『肉巻きおにぎり』をいただいてきました♪

 
とっても美味しかったです♪
 
 
Posted at 2012/10/17 22:12:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食い物ネタ | 日記
2012年10月17日 イイね!

【続・ゾンビ対策 準備ができたらシミュレート】ゾンビの感染速度シミュレートできるゲーム「Zombie Outbreak Simulator」

【続・ゾンビ対策 準備ができたらシミュレート】ゾンビの感染速度シミュレートできるゲーム「Zombie Outbreak Simulator」前回のブログでゾンビ発生に備えた装備品のネット通販を紹介しましたが、時常時への備えがあったとしても普段からの訓練が無ければ、そうした装備もその真価を発揮できません。
 
ここの装備品の取り扱いに普段から慣れておくのも必要ですが、もしも街中にゾンビが発生したときにどのような状況に陥るのか・・・・そのような状況下で自分はどう動けばいいのかをイメージしておくことも大切です。
 
そこで今回紹介したいのが、『Zombie Outbreak Simulator』というブラウザ動作タイプのゲームです。
 
この『Zombie Outbreak Simulator』は、実際にゾンビが発生した場合に、どれぐらいの早さで感染していくのかをシミュレートできるもの。
 
 
まず、『Zombie Outbreak Simulator』のページにアクセスすると下のようなワールドマップの画面が表示されます。
 
 
そしてマップの中に赤丸で数字の印が付いている場所が、シミュレートできる地域になります。
(赤丸の中の数字は、用意されているシミュレートマップの数になります)
 
 
地図上の任意の場所をクリックしていくと、その場所が徐々に拡大されていきます。
実際に日本の東京周辺を拡大したものが下の画像になります。
 
 
そして拡大画面で表示されている赤丸のポイントをクリックすれば、その地域のシミュレーションゲームの画面に切り替わります。
では、実際にこの半蔵門のところにあるポイントをクリックしてみます。
 
 
 
半蔵門の一部分のマップ上に、多くの人間が歩いています。
そしてその中に〝You〟と表示されているのが、プレイヤー本人なります。
また〝John〟と〝Jane〟という表示のキャラクターは、〝You〟の仲間で、〝You〟同様に武器(ハンドガン)を所持しています。

 
これらのキャラは個別に選択して移動先をクリックして指定したり、攻撃対象(ゾンビのみ)を指定したりすることができます。
また【Ctrl】キーを押しながら各キャラをクリックすると、グループ化して選択することが可能となり、まとめて移動先や攻撃対象を指定することも可能になります。
 
マップが一部分しか表示されていないのは、その部分が現時点で把握しているマップになります。
これは歩き回ることで表示されるマップが増えていきます。
また、把握しているマップ上でも可視範囲(明るく表示された部分)のみしか、歩き回っているゾンビや住人を確認することはできません。
 
さらにマップ上の建物などは実際に中に入ることができ、建物には壁や仕切りと入り口の設定がされています。
これらの障害物は、ゲーム中に【C】キーを押すことで表示させることができるようになります。
ちなみに建物などの中に入っているキャラクターたちは輪郭線のみのシルエットで表示され、市民はグリーン、ゾンビは赤の輪郭線で表示されます。
 
操作キャラや市民は、ゾンビに接触されて噛まれたりすると、一定時間後にゾンビ化してしまいます。
また市民の死体も、一定時間後にゾンビとして復活しますので、移動先の指定とタイミングにはかなりの注意が必要になります。
 
 
 
右下の方に表示されている〝Play〟のボタンを押せば、シミュレート(ゲーム)開始です。
 
実際にこのマップでプレイを開始した初期状態の画面がこんな感じになります。
 

 
〝You〟〝John〟〝Jane〟の3人をまとめて選択して、開始位置から若干左の半蔵門の交差点付近にまで移動させました。
この時点で周囲にはかなりの数のゾンビが発生しています。
 
左上の数字が現在の状況を示していて、上から「生き残りの市民の数」「ゾンビの数」「殺したゾンビの数」になります。
 
 
マップ上を移動していると、初期プレイヤーの3人以外にも名前の付いたキャラクターを見かけることがあります。
このキャラは武器を所有している他のNPCキャラクターです。
一定の距離まで近づけば、同じように【Ctrl】キーを押しながらクリックすることで〝仲間〟にすることができます。
 
ただし途中で見つけたキャラは、それまでの経緯の中でゾンビにかまれていたりする場合もあり、ある時に突然ゾンビ化する場合もあります。
合流後はしばらく注意しましょう。
 
所有武器であるハンドガンは弾丸無制限ですが、〝You〟だけが所有しているショットガンは所持弾数に制限があります。
使いどころを間違えないように注意しましょう。
(武器の切り替えは【1】と【2】のキーを押すことで切り替えができます)
ただしショットガンを所持できるのは〝You〟だけです。
〝You〟が死亡したりゾンビ化してしまうと、ショットガンは使えなくなりますので注意してください。
 
 
では、グッドラック!!(マテwwwww
 
 

(自分のベスト記録は、市民14人を守りきってゾンビ全滅でしょうか・・・・・)
 
 

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation