• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

【バイク用ガレージ作りDIY】ついに新章〝壁編〟に突入!(苦笑)

【バイク用ガレージ作りDIY】ついに新章〝壁編〟に突入!(苦笑)こんばんわぁ。
 
本日もバイク用ガレージ建築のDIY作業を3~4時間ほど行いました。
 
あ・・・・
もちろんちゃんと投票にも行きましたよっ(苦笑)。
 
 
さて、まだ屋根の工程はシーリングの作業が残っているのですが、どれくらい境目から雨水が漏れてくるのかを確認してみないことには、シーリングの必要箇所が見極められないため、とりあえずこの作業は次の休みまで先送りにすることに・・・・。
 
その代わりに、いよいよ壁作りの作業に入ることにしました。
 
 
壁として使うのは、9ミリ厚のOSB(Oriented Strand Board、配向性ストランドボード)です。
 
本来、このOSBは湿気に弱いと言われいるため、住宅の建築では外壁材に使うことは日本ではほとんどないのですが、今回はこのOSBの持つ独特な風合いをガレージ内から見たときに活かしたくて、あえて使用を選択してみました。
(あと、針葉樹合板より安いのも魅力でして・・・・(苦笑))
 
 
とりあえずは練習も兼ねて、住宅側と挟まれている入口横の部分に施工してみました。

今後の工程としては、このOSBを壁の下地材とし、OSBの上に壁用の防湿シートを貼って、その上から杉板の野地板を鎧貼りして仕上げていこうかと思っています。
 
この部分をこの状態にするのに2枚のOSBを使用しました。
 
現在空きがある部分は、外側の壁の下地作りをする時に出てくる端材を活用しながら埋めていこうと思っています。
(上の写真には採光用にあえて空間を設けている部分もあります)
 
 
 
やっぱいいですよねぇ・・・
柱や筋交いの間から見えるOSBの風合いが・・・・♪


 
 
とりあえず本日はここまでで作業を終了しました。
Posted at 2012/12/16 22:24:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2012年12月16日 イイね!

久々にレガシィのバッテリーをメンテナンス充電

久々にレガシィのバッテリーをメンテナンス充電こんにちは。
 
いつの間にかTOP絵が初音ミクに微エロ画像から、黒雪姫さんの微エロ画像(時たまニコ混ざり)に変わっています(苦笑)。
 
 
さて、本日はDIY作業中の時間を使って、レガシィの車載バッテリーにメンテナンス充電を行いました。
充電時間は4時間くらいでしょうか・・・。
 

 
というのも、最近追加メーターの電圧計の針が13Vを割り込んで12.8V前後をしますことが多くなりました。
 
Myレガシィに搭載されているバッテリー(出光のダイ・ハード)は、今年の冬にバッテリーを上げてしまった経緯があります。
そのためいつ〝寿命〟が来てもいいはずなのですが、さすが出光ブランドの当時の最高級バッテリー。
再充電で復活した後、なかなか死にそうにありません(苦笑)。
 
でも、最近やはりパワーダウンしているような気がしますので、とりあえず予備充電をしてみたのですが・・・・・・、先ほどの走行時に電圧計の針を見たところ、あまり変化は見られませんでした・・・・orz
 
 
とりあえず、新品のバッテリー(安物ですが・・・)は購入してレガシィの中に常時積載していますので、いつバッテリーがお亡くなりになっても準備は万端なのですが・・・・・(汗笑)。
 
 
ダイ・ハードさんにはもうちょっとの期間、頑張ってもらおうと思っています。
Posted at 2012/12/16 21:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記
2012年12月16日 イイね!

安物ですがツールBOX(チェスト&ローラーキャビネット)を買ってみた

安物ですがツールBOX(チェスト&ローラーキャビネット)を買ってみた建築中のバイク用ガレージに、何かガレージっぽいアイテムがひとつ欲しくなり、小型のものですがチェスト&ローラーキャビネットタイプのツールBOXをオークションで購入してみました。
 
ちなみに、現在自分が所有している工具のほとんどは、小型のコンテナBOXに入れてレガシィの車載工具扱いになっています。
ですので、自分が仕事などで留守の時に、子供が自分でバイクの整備をしようとしても、自宅にはほとんど工具が残っていない状態だったりもします。
 
そんなこともあり、自宅に最低限のバイク整備ができる工具を置いておく場所が必要になっていました。
 
 
今回購入したツールBOXは小型のものなので、あまり多くの工具は保管できませんが、とりあえずここに最低限の工具を置いておけるように近々準備していきたいと思います。
 
 
 
配達時の状態。

予想以上に小さな箱だったので、ちょっと焦りました。
 
 
箱から取り出すと、キャビネット部分の本体が登場。

あれ?
チェスト部分はどこ?
 
 
チェスト部分はキャビネットの中に棚板と一緒に入っていました♪

でも、残りのパーツ(車輪とか)は?
 
 
残りのパーツはチェスト部分の中に・・・・(汗笑)

まるで宝探し状態です・・・・(苦笑)
 
 
さっそく組み立てると・・・・・


 
安物なのでちゃちな作りですが、いい感じです♪
 
全体のサイズは、(約)幅40×奥行き28×高さ80cm(キャスター含む)
トップチェスト部分のサイズが、幅38×奥行き24×高さ22.5cm
アンダーキャビネット部分は、幅40×奥行き28×高さ48.5cm
 
総重量は8.7Kgです。
 
 
 
この手の置物(?)も、徐々に揃えていきたいですね♪
Posted at 2012/12/16 18:05:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具・ガレージ設備 | 日記
2012年12月15日 イイね!

【バイク用ガレージ作りDIY】本日は濡れ縁上部につながる屋根の部分を制作

【バイク用ガレージ作りDIY】本日は濡れ縁上部につながる屋根の部分を制作昨夜は結局、ガレージの屋根の雨漏りが確認出来るほどの雨は振りませんでした・・・・。
 
せっかく夜中まで頑張って起きていたのになぁ・・・・・。
 
 
今は職場のHP更新の準備作業をしながら、このブログを書いています。
 
 
さて、本日も少しだけDIY作業をしたので、その作業記録的な報告です。
 
 
まずは前回の作業終了時の状態がこんな感じでした。

ガレージ上部へのポリカーボネイト製波板の施工はほぼ完了しましたが、写真手前側・・・・リビング窓の濡縁上部にある梁の部分に波板の端が無様に垂れ下がっています。
 
ちょっと見栄えが悪いのと、強風時にバタバタと音を立てるのも嫌なので、まずはここの部分に屋根を延長して処理することにしました。
 
 
濡れ縁上部は、まだ垂木の設置が未完成なので、これをまずちゃんと作り上げることにします。


 
 
濡れ縁上部の垂木をきっちりと作り上げたら、その上にポリカ製の波板を施工していきます。


 
 
とりあえず、濡れ縁上部の途中まで波板を施工しえました♪

 
ここよりより手前側の作業は、本当にガレージを作り終えてからの作業になると思います。
 
 
とりあえず、現在のガレージの状態写真です。




 
 
来年は壁を完成させていく感じになるのでしょうかね・・・・(汗)。
Posted at 2012/12/15 18:54:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2012年12月15日 イイね!

【萌え特化SNS型ポータルサイト「萌。」】みんカラ以外のSNSはじめるかも・・・・・(汗

【萌え特化SNS型ポータルサイト「萌。」】みんカラ以外のSNSはじめるかも・・・・・(汗ディオンエンターテインメントが運営する〝萌え〟に特化したSNS型ポータルサイト「萌。」(もえたま)が、12月18日の16:00にプレオープン。
そして12月19日の15:00からは正式サービスが開始されるというアナウンスが、運営元から公表されました。
 
 
「萌。」(もえたま)は、〝萌え〟に関する情報や、随時追加されていくコンテンツやゲームを楽しむことができる、萌え系ポータルサイトだそうで、PSP用ソフト「僕は友達が少ない ぽーたぶる」などでも用いられていた、フル2Dによる本格立体表現技術「Live2D」で動くアバターの育成が可能となっています。
そして、同アバターと連動する多彩なコンテンツを楽しむことができるとのこと。
 
運営元では、初期アバターデザインを担当したイラストレーターや声優以外にも、今後新たなクリエイター/アーティストを随時起用するとしています。
 
 
 
で、その初期アバターデザインの中に、藤真拓哉先生がデザインしたキャラクターが・・・・(汗)
 

 
はにゃ~~ん
かわいいですぅぅぅ♪
 
ちなみにアバターの女の子は、アイテムなどを装備してパラメータを強化したりして育成してくことができるようです。

 
 
そして、彼女らアバターの娘っ子たちはLive2Dアバターとして描かれているため、彼女たちとのコミュニケーションは〝単なる静止画の絵〟ではなく、2Dが3Dっぽくヌルヌルと動く状態で表現されます。

 
 
ちなみに『Live2D』とは、株式会社サイバーノイズの開発したイラスト、マンガ、アニメなどの2D画像を、2D独特の形状や画風を保ったまま、3Dのように立体的に動かすことのできる独自の表現手法が可能な制作ツールのこと。
今までに様々な家庭用ゲームソフトや、スマ-トフォン向けアプリなどに使用されており、代表的なタイトルとしてはPSP用ソフト「僕は友達が少ない ぽーたぶる」にも使用されていた技術です。

 
 
料金形態が、基本プレイ無料(アイテム課金制)というところが、少し(かなりかも・・・)怖いところですが、もしかしたらこのSNSへの登録しちゃうかもしれません・・・・(汗)
 
自分はこの『みんカラ』登録が初めてのSNSだったので、そうなった場合「萌。」(もえたま)が2つめのSNSとなります。
 



さて・・・・どうしようかなぁ・・・・・(汗)。
関連情報URL : http://moetama.jp/

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 101112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation