• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2014年09月17日 イイね!

アメリカで3Dプリンターを使って自動車のボディを作ったガレージメーカーが登場!

アメリカで3Dプリンターを使って自動車のボディを作ったガレージメーカーが登場!こんばんは~~
 
 
 
暇つぶしをかねて、戦術系シミュレーションゲームを始めたけど、なんか雑念が多すぎて集中できねぇ・・・・・(汗笑。
 
 
 
さて今回のネタは、9月8日~13日にかけて、イリノイ州シカゴにあるマコーミックプレイスで開催されていた国際製造技術展『International Manufacturing Technology Show 2014』で展示・デモンストレーションが実施された、とあるデモのニュースです。
 
 
最近話題の製造技術といえば、やはり3Dプリンター。
 
今回の『International Manufacturing Technology Show 2014』では、その3Dプリンターを使用して、6日間の会期中に実物大の自動車の印刷・組み立てを行った企業が現れました。
 
その企業は『LOCALMOTORS』という、少量生産で自動車を生産しているガレージメーカー。
 


 
 
 
まずは、『LOCALMOTORS』がyoutubeに投稿した、3Dプリンターを使った自動車の製造プロモーションムービー(メイキング映像)をご覧ください。
 

 
 
 
凄いですね・・・・・
 
時代は早くも3Dプリンターで自動車のボディが作れるところまで来てしまったようです。
(日本で発売するには、安全審査テストとか、障害となるハードルが高そうですが・・・・・)
 
 
でも、近い将来には、日本の自動車メーカーでも3Dプリンターで自動車パーツを作る時代が来るのかもしれませんね・・・・・。
(少量生産のエアロパーツとかに向いていそう・・・・・)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 2014/09/17 21:48:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2014年09月17日 イイね!

【消されたので再UP】中国で、納車後数分でポルシェ・ボクスターがクラッシュしたそうです

【消されたので再UP】中国で、納車後数分でポルシェ・ボクスターがクラッシュしたそうですお隣の国から圧力が掛かったのかどうか走りませんが、安全だと思っていたこのブログが消されましたので、再アップしておきます。
 
 
 
 
こんにちは~~
 
 
 
なんか、なにもやる気おきねぇぇ・・・・・・
 
 
 
とりあえず、明け方小雨が降ったようで、レガシィの上面が水滴汚れになっていたので、軽く拭き掃除だけしてきた・・・・
 
 
だるぃ・・・・・・
 
 
 
 
さて今回のネタは、中国で起きた、納車直後のもったいない事故のニュースです。
 
 
 
中国の瀋陽で、購入したばかりの850万円のポルシェ・ボクスターが、ディーラーから出ようとしたところ急加速してしまい、 納車からわずか数分でクラッシュしてしまったそうです。
(元ネタの英文ニュース http://www.mirror.co.uk/news/weird-news/woman-smashes-brand-new-50k-4261551#rlabs=6 )
 
 

 
 
 
事故を起こしたポルシェ・ボクスターは・・・・・・
 

これは・・・・
フロントのフレームまで歪んじゃいましたかね?(もったいない)
 
 
しかも、けっこうな数の車両を巻き込んでいる模様・・・・・・・
 


 
 
中国の自動車保険がどうなっているのかは知りませんが、これはけっこう賠償額が大きくなりそうな悪寒・・・・・・
 
 
 
ちなみに満身創痍となってしまったポルシェ・ボクスターは・・・・・・
 

 
送り出したばかりのディーラーに、人力で戻ることになったようです・・・・・・(苦笑
 
 
 
ちなみに、このポルシェ・ボクスターを運転していたのは、女性だそうです・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

とりあえずTOPを変えてみた・・・・・
  
消された時のはコレだった・・・・・
  
あ・・・・・・
片乳がちょっと見えてたか・・・・・・(汗wwwwww<旧TOP絵
Posted at 2014/09/17 19:21:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 海外のニュース | 日記
2014年09月17日 イイね!

ノルウェーのロック&メタルシンガーが歌う、アニソンカバーがすげェェェ!

ノルウェーのロック&メタルシンガーが歌う、アニソンカバーがすげェェェ!こんばんは~~
 
 
 
明日は出勤かぁ・・・・・
 
 
もっと休みたい・・・・・(ぉぃwwwwwwww
 
 
 
 
今回のネタは、ノルウェーのロック&メタルシンガーである〝Pellek(ペイルケイ)〟さんがYouTubeに投稿している、アニメソングカバーやゲームミュージックカバーの数々についての話題です。
 
 
この〝Pellek(ペイルケイ)〟さん、4オクターブという広い音域を操れるロック&メタルシンガーなのですが、その彼がYouTubeに投稿している歌ってみた系動画では、懐かしのアニソンから最新のアニソンまで、時には日本語で、時には英語で・・・・・いろいろな曲を熱く歌い上げてくれています。
 
 
まずは、そんな投稿動画の一部を聞いてみてください。
 
 
■アカメが斬る!(SKYREACH (Cover) )

 
 
■セイント星矢(PEGASUS FANTASY (Metal Cover))

 
 
■東京喰種-トーキョーグール(UNRAVEL (Cover) )

 
 
■ソード アート オンライン(CROSSING FIELD (Op 1) English Cover)

 
 
■FINAL FANTASY I (with PelleK)

 
 
 
 
 
〝Pellek(ペイルケイ)〟さんがUPした動画のリストを見てみると・・・・・・
 
アニソンリストゲームミュージックリストと、かなりのオタクである事が分かります(苦笑。
  
さらには、日本語によるFacebookページまでも開設。

日本語によるリクエストなども受け付けている模様・・・・・(wwwww
 
 
 
こういう人と、一度アニソンづくしのカラオケに行きたいものです(wwwwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
この人に、エロゲソングとか歌わせたい・・・・・(マテwwwwwwww
Posted at 2014/09/17 19:06:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月17日 イイね!

パイオニアはカーエレクトロニクスに生き残りを賭けるそうです

パイオニアはカーエレクトロニクスに生き残りを賭けるそうですこんばんは~~
 
 
 
書きかけだったブログのテキストが、自分の手違いで消えてしまい、1時間半ちょっと、やる気を消失していました・・・・・・(涙。
 
 
はぁ・・・・
マウス操作をミスった右手が憎い・・・・・・・・
 
 
 
 
さて今回のネタは、先日(16日)にパイオニアが発表したDJ機器事業の売却に関連したお話しとなります。
 

 
 
パイオニアは、9月16日、DJ機器事業を会社分割の手法で切り出し、投資ファンドのKKR(コールバーグ・クラビス・ロバーツ・アンド・カンパニー)と設立する新会社「パイオニアDJ株式会社」に株式譲渡すると発表しました。
 
DJ事業は、パイオニアの中では高いブランド力と市場シェア(約6割のシェア)を持つ堅実な黒字事業の一つでしたが、400億円規模のニッチマーケットであることや、今後大きな規模の拡大が期待できないことから、今回のDJ事業の売却を決めたそうです。
 
パイオニアはAV機器事業についても切り出しを決めており、2015年3月を目処にオンキヨーと経営統合する見込み。
 
今後は、主力のカーエレクトロニクス事業に経営資源を集中的に投下して、高機能化したカーナビなどの車載端末や、地図を活用する情報サービスなどに注力していくそうです。
(プレスリリース http://pioneer.jp/corp/news/press/2014/pdf/0916-1.pdf )
 

 
 
同社では、自動車産業は新興国を中心に今後も継続的な販売が成長すると見込んでいるほか、先進国においても自動車のIT化や自動運転などの取り組みが進められていることに注目。
同社が持つ高い信頼やブランド力や技術力を活かし、車室空間における快適や感動、安全・安心を創出する「総合インフォテイメントのリーディングカンパニーを目指す」としています。
 

 
 
またOEM市場においては、自動車メーカーやメガサプライヤーにとっての「なくてはならないキーサプライヤー」を目指すとか。

 
市販市場においては、世界初・世界最先端の価値を他社に先駆けて提案、拡大し、「コネクテッド・カーライフ市場における先駆者としてカーエレクトロニクス業界を牽引する」としています。


 



 
 
同社のカーエレクトロニクスの事業所は、現在川越と川崎の2箇所に拠点があるが、今後はこれを川越に集約する予定だとか。
「川越、川崎の2拠点体制になったのは、2009年のプラズマ撤退時。コスト削減が最大の目的だったため、非効率なロケーションだった。今回の改編により、改善していこうという狙い。川崎をクローズするかどうかかは今後検討する」としている。
 
なお、カーエレクトロニクスへの集中に伴い、ホームAVは400名強が新会社に移動し、DJ機器事業は300名強が移動。
さらに、国内で約800名、海外で約700名の合計1,500名規模の人員削減が行なわれるという。
人員削減は間接部門が中心となる見込みだという。
 
 
 
 
う~~ん。
 
国内のカー用品市場を見ると、ナビなどもスマホアプリの登場などで将来性が下がっているように思っていたのですが、それでもまだ有望な市場ということなのでしょうね・・・・・
(主に海外の市場が・・・でしょうが・・・・)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
これだけ長いテキストで、ややこしい内容の文章が書いている途中で消えると、凹むわぁぁ・・・・・・(しくしく
Posted at 2014/09/17 18:01:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2014年09月17日 イイね!

デアゴスティーニが「週刊 マイ3Dプリンター」を発刊!wwwww

デアゴスティーニが「週刊 マイ3Dプリンター」を発刊!wwwwwこんにちは~~
 
 
 
明け方(午前5時くらい)まで広告制作のお仕事をして、そのまま就寝・・・・・。
 
そのまま先ほどまでぐっすりと寝ていました。
 
 
最近は、昼間に寝ていても、暑くて目が覚めてしまう事がなくなったので嬉しい限りです・・(苦笑。
 
 
 
さて今回のネタは、デアゴスティーニ社が新しく発刊した付録付き雑誌シリーズについてです。
 
 
デアゴスティーニ・ジャパンは、付録付き雑誌シリーズの新しいたいろるとして、毎号に付いてくるパーツを集めて組み立てると立体物を出力できる3Dプリンターを作ることができる『週刊 マイ3Dプリンター』を発刊しました。
 

 
創刊号は999円(税込)で、2号以降は1999円。
 
 

 
 
この『週刊 マイ3Dプリンター』で作ることができる3Dプリンターは、「idbox!(アイディ―・ボックス)」という名称の機械で、縦250×横250×高さ270ミリコンパクトでおしゃれなデザインが特徴だそうです。
 

 
家庭にある一般的なドライバーとレンチだけで組み立てることができ、ハンダ付けは一切不要だそうです。
 
出力に使用する素材はPLA(自然素材のポリ乳酸)とABS(プラスチック樹脂)に対応しているそうです。
 
 
 
しかし・・・・・
何号まで続けるのかは知りませんが、最終的には完成品の3Dプリンターを買ったほうが安上がりな気がするのは気のせいでしょうか?(苦笑
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
関連情報URL : http://deagostini.jp/mtpmt/
Posted at 2014/09/17 13:49:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 2 3 4 56
7 89 10 11 12 13
14 1516 17 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation