• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2016年04月27日 イイね!

コンプエースやなのはViVidの新刊、そしてお気に入り作家のラノベを購入♪

コンプエースやなのはViVidの新刊、そしてお気に入り作家のラノベを購入♪こんばんわ。
 
 
 
 
今回のTOP絵は、MUTTANさんという方の作品になります。
(MUTTANさんのPixivページ http://www.pixiv.net/member.php?id=7819351 )
 
 
 
 
 
 
熊本地震に配慮して、しばらくの間ブログを自粛していましたが、本日から再開していきたいとおもいます。
(自粛中も「何シテル」にはちょくちょく投稿していましたが・・・・)
 
 
 
 
さて本日は、毎月恒例の雑誌を購入すべく、出勤前にゲーマーズで物資調達を行ってきました。
 
まずは、毎月買っているマンガ雑誌「コンプエース 6月号」です。

 
左下に映っているのが雑誌付録の「クリアしおり5枚セット」

 
左上のがショップ特典のブロマイドになります。

ショップ特典は、いつもどおり雑誌表紙の絵柄になっていました。
 
 
 
次は「魔法少女リリカルなのはViVid 16巻」です。

 
ショップ特典はオリジナルカバーでしたが、絵柄が危険すぎるため単行本で一部を隠しました・・・・(汗
どうしても絵柄が見たい方は、こちらのリンクでご覧ください(マテwwww
 
 
 
最後は、25日に発売されたラノベの単行本です。

 
この「10年ごしの引きニートを辞めて外出したら」という作品は、自分がよく投稿ラノベを読みに行く「小説家になろう」に連載されている作品です。
 
で、最近特にお気に入りの作品でもあります。
(作品ページ http://ncode.syosetu.com/n7594ct/ )
 
 
著者の坂東太郎さんは、ほぼ毎日18時に最新話数の投稿を行うという執筆の早さが特長にもなっているのですが、なんと今回の単行本化にあたり、内容の70%以上を新規に書き下ろしていると聞いてさらに驚きました。
 
というか・・・・
初期設定でヒロイン(表紙の少女)が増えている段階で、完全に別物となっているのですが・・・・(汗

 
 
ネット版では、コミュ力なしの引きニートの主人公が一人(と一匹&自宅付き)で異世界に飛ばされてしまい、ネット掲示板の住人らの力(知恵)を借りてなんとか異世界で生きていく姿が作品の魅力にもなっていたわけですが、この初期設定にヒロイン枠の女の子が一緒になって異世界に飛ばされる設定変更が、果たして〝吉〟と出るか、〝凶〟と出るか・・・・
 
 
仕事が片付いたらラノベ版をじっくりと読んで、そのあたりを確認してみたいと思います。
 
 
ちなみに購入写真と一緒に映っているA4サイズの紙枚は、ショップ特典の書き下ろしSSになっています♪
 
 
2016年04月18日 イイね!

【4月20日・追記あり】被災地の取材活動は〝自給自足〟をマスコミに義務付けたほうがいい・・・・

 
今回のブログはTOP絵は自粛モードです。
 
 
 
 
まずは、今回発生した熊本県地方の地震により、熊本県をはじめとする九州地方でさまざまな被害が発生しましたことに、心からお見舞いを申し上げます。
 
また、被害に遭われた方々のご苦労とご心痛をお察し申し上げますとともに、不幸にも亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
 
現地はまだまだ大変な状況にあると思います。
そして今後、被災地の復旧には、さまざまなご苦労があることと存じますが、被災地にお住まいの皆様には、健康に十分ご留意され、復旧が進みますことをお祈り申し上げます。
 
 
 
 
さて、本来であれば今回の震災に配慮してもうしばらくブログを自粛するつもりでいたのですが、同じマスコミ関係者(自分は業界誌の編集長)として、ちょっと見過ごす事ができない事態が発生しましたので、ブログをアップすることにしました。
 
それは、被災地の取材活動をしているテレビ局(関西テレビ)の放送中継車両が、被災者らが並んでいるガソリンスタンドの列に割り込んで給油をしてしまった・・・・というもの。
 
この事件は、テレビ局の放送中継車両に割り込まれた人の写真付きツィートによって4月17日にアップされ、瞬く間に情報が広がりました。
 

 
しかも、現地の人達が抗議しても無視して給油したというのだから、とんでもない神経の持ち主が取材活動をしていたものです。
 
 
 
そして、本日(18日)の午前中に、問題の関西テレビが自社社員らの問題行為を認め、公式サイト上に謝罪文を掲載しました。
http://www.ktv.jp/info/160418.html

 
 
自分も一応、マスコミの末席にいる人間ですが、今回のような大きな災害が起きた時に、被災地で取材活動を行うマスコミ関係者は、『自給自足の精神で活動しろ!』と声を大にして言いたい。
 
ましてや、現地の被災者らが並んでいる列に割り込んで、貴重な物資を横取りしていくな!
 
同じマスコミ関係者(雑誌編集長)として恥ずかしいぞ!!
 
 
 

 
上の表を見れば分かりますが、軽油であれば、金属製ドラム缶を使えば250ℓ以下までなら車両運搬できます。
(放送中継車両はディーゼルエンジンが多いはず)
 
であれば、このような大災害の取材活動の時には、燃料や食料などの取材活動に必要な物資を被災地の外からあらかじめ運搬しておいて自社専用の補給基地を作るなりすればいいのに・・・と、毎回思ってしまいます。
(ただし、軽油の規制無し貯蔵は200ℓ未満まで)
 
 
自分の何シテルのつぶやきにみん友さんもレスをしてくれていましたが、 200リットルのドラム缶であれば、サニトラなどの小型トラックの荷台に載せて、手回しポンプで簡易給油が可能です。
 
被災地の取材活動をするのであれば、現地に方々に迷惑を掛けないように、このような後方支援部隊もきちんと構築した上で取材活動をしてもらいたいものです。
 
 
 
とりあえず、今回問題行動を起こした関西テレビと上位キー局のフジテレビ(FNN・FNS)は、震災のニュースを流す前に毎回この件の謝罪を行ったうえでニュースを流して欲しいものです・・・・。
 
 
 
 
 
俺が報道デスク長だったら、この取材スタッフは鉄拳制裁軍隊式修正ものだぞ・・・・
 
 
 
 
 
4月18日 22時追記
 
 
帰宅してネット情報を見ていたら、今度はMBS毎日放送(大阪)の取材アナウンサーが、被災地で美味そうな弁当を調達したことをツイートして、大炎上していますね・・・・
 

 
しかも、このツイート削除して逃げていやがるし・・・・・・(呆
 
 
避難所で1~2個のパンやおにぎりしか食えない被災者らよりも良い物喰っていないか?
 
本当に被災者らの辛い気持ちをリポートしたいなら、同じレベルのものを喰って、その辛さも共有した上で取材しろ!
 
それ以前に、被災地で食糧調達するな。それは被災地の住人らの食い物だ。
被災地の取材活動中は、食糧も被災地外から自分たちで調達したものを持っていって、自給自足しろっ!!
 
 
 
さらに言えば、美味いもの喰いたいなら、被災地の現場を離れてからにしろっ!!
(そもそも食べ物に困窮している被災者らが居る近くで、こんな具沢山の弁当をゲットしたことを写真入でツイートする神経がおかしい・・・とは思わないのか?)
 
 
 
それが出来ないなら、被災者の邪魔だからとっとと職場に帰れっ!
 
 
 
 
 
 
4月20日 12時頃追記
 
 
 
上記の関西テレビ局の中継車による被災地ガソリンスタンドでの割り込み給油を告発したツイッターの書き込みにたいして、『直接調べました、取材スタッフが自前で持ち込んだ燃料を店に預けていた』などと擁護するツイートをしていた人がいました。
 

 
しかし、他者から自分がこのブログでも載せている「ガソリンや経由に関する規制の早見表」を掲示して、その理屈を矛盾を追及するツイートをした人が出ると、このましましと名乗る擁護者は擁護のツイートを削除(アカウントごと削除)して逃げてしまいました。
 
 
実はこの〝ましまし〟とかいう発言者は、問題となっていた関西テレビの系列局である仙台放送のスタッフである事がその後発覚。
 
この発言について多くの人達が仙台放送局に問い合わせをしたところ、発言自体がまったくのデマであることを認めて4月19日に謝罪しました。
http://www.ox-tv.co.jp/information/info_2016-04-19.html
 

 
 
 
実際には何も調査していないのに「調べました」とか宣言して、嘘のアリバイ擁護発言を書き込むとか・・・・・
 
もうね・・・・・
呆れて何も言えませんね・・・

 
 
 
Posted at 2016/04/18 14:43:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 国内のニュース | 日記
2016年04月12日 イイね!

昨日の強風でレガシィが花粉まみれに・・・・(涙

昨日の強風でレガシィが花粉まみれに・・・・(涙こんばんわんこ。
 
 
 
 
今回のTOP絵は、A-Liceさんという方の作品になります。
(A-LiceさんのPixivページ http://www.pixiv.net/member.php?id=1139584 )
 
また、3月9日のブログから、TOP絵はPixiv内で行われていた企画モノ〝おっさんとようじょ〟への参加作品を使わせていただいております。
(このシリーズをTOP絵に使うのも今回が最後です)
 
あぁ・・・・かむっさんもリアル姪っ子にそんなことを言われて浮かれていた時期がありました・・・・(遠い目
 
 
 
 
 
 
 
昨日は、風がやたらと強かったです。
 
そのせいで、洗車したばかりのレガシィのボディが、花粉と砂埃で酷いことに・・・・(涙。

 
 
本日は原宿のあちこちで行われている、ファッショングラス(サングラス)やメガネフレームの新作展示会の取材のために直行扱いにしていたので、レガシィを軽く水拭きしてから出かけましたよ・・・・。
 
 
取材が忙しすぎてお昼ご飯を食べている暇が無かったのにもかかわらず、ちゃっかりと原宿にあるボークスのドール専門店「天使の窓」で休憩してみたり・・・・(ぉぃwwww

 
 
 
明日も取材のために、原宿や渋谷、池袋をウロウロしないといけないので、今日は早めに寝たいと思います(汗。
(もう・・・歩き疲れて足が痛くて、重いの・・・・・(涙 )
 
 
 
Posted at 2016/04/12 20:52:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記
2016年04月10日 イイね!

バイク用ガレージの玄関側出入り口にブラインドカーテンを設置

バイク用ガレージの玄関側出入り口にブラインドカーテンを設置こんにちわんこ。
 
 
 
 
今回のTOP絵は、とりまろさんという方の作品になります。
(とりまろさんのPixivページ http://www.pixiv.net/member.php?id=4435223 )
 
また、3月9日のブログから、TOP絵はPixiv内で行われていた企画モノ〝おっさんとようじょ〟への参加作品を使わせていただいております。
 
あ・・・・・この娘っ子、うちのリアル嫁と同じ名前だ・・・・(汗
 
 
 
 
 
 
 
本当ならば、この週末のお休みは、レガシィのタイヤをスタッドレスからサマータイヤに戻したかったのですが、雑誌締め切りの疲れが抜けずにまったくやる気がおきず・・・・・(汗。
 
結局タイヤ交換は来週末のお休みまで先延ばしにしました(汗笑。
 
 
 
そのかわりに、久しぶりにバイク用ガレージの改築作業をしました(ぉ。
 
 
まぁ・・・・
改築作業とはいっても、玄関側の出入り口にブラインドカーテンを設置しただけの簡単なお仕事なのですがね・・・・・(苦笑。
 
 
 
この出入り口の上部に、自宅購入時前からデッドストックとして保管していたブラインドカーテンを設置しました。
 
実はこのブラインド、自分が25歳の時に家を出てアパートで生活(一人暮らしなのに2DKを契約www)を始めるときに、実家の倉庫(インテリア販売業をやっていました)から餞別としてくすねて・・・・・もとい、いただいてきたもの(苦笑。
 
なので、25年物の新品ブラインドです(wwwwww

 
 
ブラインドを最大まで下ろすとここまでになります。

 
下まで届いていませんが、元々作業時の風除けと簡易目隠しが目的なので、完全に出入り口を閉鎖をするつもりは無いので・・・・(苦笑
(このくらい下側が開いていたほうが、換気にもなりますしね・・・・)
 
 
 
ガレージ内からの見た目はこんな感じになりました。
 



 
 
 
小一時間ほどの簡単な作業でした♪
 
 
 
 
 
あと、庭の花壇のお花も少しだけ増えました♪

 
 
 
庭に自生(?)しているイチゴの苗が、今年も花を咲かせて実を付ける準備にはいりました♪



 
 
ただ、花が咲いているのは花壇と縁石と地面の敷石との境目に自生してしまった、イレギュラーな苗ばかり・・・・(汗
 
肝心の花壇内部のイチゴの苗は、昨年の秋に一度移植をしてしまった関係からか、今年はあまり生育がよくなく、花が咲く苗はごく一部に限られそうです・・・・(涙。

 
 
 
Posted at 2016/04/10 18:20:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具・ガレージ設備 | 日記
2016年04月07日 イイね!

なにっ! あの壇蜜さんが保健体育の先生だとっ!!

なにっ! あの壇蜜さんが保健体育の先生だとっ!!こんにちわんこ。
 
 
 
 
今回のTOP絵は、水深200m@死んでるんだぜ…さんという方の作品になります。
(  水深200m@死んでるんだぜ…さんのPixivページ http://www.pixiv.net/member.php?id=587580 )
 
また、3月9日のブログから、TOP絵はPixiv内で行われていた企画モノ〝おっさんとようじょ〟への参加作品を使わせていただいております。
 
大人の男性は、エロとロマンと少しの純情で出来ているんだヨッ♪(マテコラwwwwww
 
 
 
 
 
 
 
NHKラジオ第2放送ではさまざまな教育用講座が放送されていますが、4月6日から放送されている「NHK高校講座 保健体育」に、なんとあの壇蜜さんが出演しているそうです(ぇwwww。
 


 
番組の放送日時は、毎週水曜20時10分から20時30分までで、1年間の放送予定しています。
 
番組を監修している講師陣とともに、〝壇蜜先生〟が健康や運動について楽しいトークで授業を進める内容になっているのだとか(苦笑。
 
また、途中の休み時間には壇蜜先生から「とっておきの話」も披露されるとのこと・・・・(ぇwwww
 
 
壇蜜さんは、セクシーな発言や表現に定評のあるだけに、今回の放送(保健体育の授業)は高校生以外の男性からも注目を集めそう・・・・・かも(wwwwww。
 
 
 
Posted at 2016/04/07 14:59:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 国内のニュース | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
34 56 789
1011 1213141516
17 181920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation