• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

自作ラノベ~レガ子と旅する異世界ドライブ~を投稿サイトにUPしてみました

自作ラノベ~レガ子と旅する異世界ドライブ~を投稿サイトにUPしてみました 
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のTOP絵は、さくらしおりさんの作品になります。
( さくらしおりさんのPixivページ http://www.pixiv.net/whitecube/user/213348 )
 
 
最近、自分の愛車のレガシィを擬人化させてヒロイン(?)に登用したライトノベルを書き始めたのですが、もしその〝レガ子〟をビジュアル化したらこんなスタイルで、もうちょっと幼い感じの娘っ子になるのではないでしょうか。
 
あぁ・・・本当に愛車の魂が好みの娘っ子の姿で擬人化してくれないかなぁ・・・
 
 
 
 
 
さて、その自作ラノベですが、せっかく書いたのでインターネット上のライトノベル投稿サイト『小説家になろう』にアップすることにしました。
(ここに作品を投稿している某みん友さんをチェックするために、アカウントは作っていたので・・・・(苦笑)
 
 

 
 
目次となる投稿作品のトップページは下記のアドレスになります。
http://ncode.syosetu.com/n8563dp/
 
 
ライトノベルや小説を書いた経験がないため、これが初めてのラノベ「はじらの」になります。
 
読む側から書く側になると、イロイロ難しい部分があり、1話分を書くのに四苦八苦しています。
(企業紹介や商品紹介、人物インタビューとかの、お仕事でよく書く文章なら得意なんですがね・・・・)
 
 
読んだ感想などをいただけると嬉しいです。
 
 
 
Posted at 2016/11/05 20:21:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自作ラノベ関係 | 日記
2016年11月05日 イイね!

初代キューブ用のフロントテーブルを再利用

初代キューブ用のフロントテーブルを再利用 
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のTOP絵は、nizさんの作品になります。
( nizさんのPixivページ http://www.pixiv.net/whitecube/user/4414173 )
 
 
バイクのバックミラーに映る美少女のシチュエーションが最高ですね♪
 
 
 
 
 
 
今日と明日は、地元の飯能市で『第46回 飯能まつり』が開催されています。
 
子供が小さかった時は、家族で見に行ったりもしていましたが、もう年々も見に行っていませんね・・・(苦笑。
 
 
 
 
さて今回のブログは、少し前に行ったバイク用ガレージへの備品設置の報告になります。
 
 
設置したのは、10年以上前に愛車として利用していたバネットラルゴに使用していたフロンとテーブルです。
 

 
 
実はこれ、日産の初代キューブ用のフロントテーブルなのですが、バネットラルゴの助手席前にあるコンソールボックスの蓋に直接ネジ止めして使っていました。
 
物置を整理していたら保管していたものが出てきたので、バイク用ガレージの設置品として再利用してみることにしました。
 
 
 
とりあえずは、ホコリなどできちゃないのでお掃除です(汗笑。

 
 
 
設置するために使った道具は、両面テープと適当なサイズの木材、そして固定用のネジが2本です。

 
 
 
まずは適当なサイズに切った木材2つを、センターテーブル裏面の設置面の下に両面テープで固定します。
あと、固定位置にドリルを使って新しい固定穴を作っておきます。

 
この木材は、設置場所に固定した時にセンターテーブルの面が水平になるための調整用当て木となります。
 
 
実際に設置場所となるガレージの柱に固定すると、こんな感じになります。


 
固定する時には、水平器を使って左右の固定位置も確認。

 
 
 
これでガレージ内での作業時に缶ジュースを置く場所が出来ました♪

 
作業台の上と違って、缶ジュースを倒してぶちまける心配もありません♪
 
 
 
ついでに、このテーブルの少し上の部分にネジを入れて、コンプレッサー用の空気入れをぶら下げる場所を作りました。

 
テーブルの下側に、コンプレッサー用のチューブも収納しています。
 
 
 
 
捨てるくらいなら、もったいないので再利用を考える。
 
これ、日本人の心です(ぇwwww
 
 


Posted at 2016/11/05 19:23:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2016年11月04日 イイね!

先月は一度もブログ更新が出来なかったにもかかわらず、多くの方に足跡をつけていただきありがとうございました♪

先月は一度もブログ更新が出来なかったにもかかわらず、多くの方に足跡をつけていただきありがとうございました♪ 
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のTOP絵は、前回と同じでDANGMILLさんの作品になります。
( DANGMILLさんのPixivページ http://www.pixiv.net/whitecube/user/5155946 )
 
 
 
 
 
 
10月は1回もブログ更新が出来ず、愛車の記録も投稿したのはレガシィの給油記録のみ・・・・
 
にもかかわらず、先月のPV数は、月間トータル :で2万4263と1日平均で800ほどのPVをいただく事ができ、大変感謝しております。
 

 
 
今月は、出来る限り更新をしていきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたしますm(= =)m
 
 
Posted at 2016/11/04 15:36:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネット関連 | 日記
2016年11月04日 イイね!

仕事が忙しい中、現実逃避でラノベっぽいものを書いてみた・・・(ぇwwww

仕事が忙しい中、現実逃避でラノベっぽいものを書いてみた・・・(ぇwwww 
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のTOP絵は、DANGMILLさんの作品になります。
( DANGMILLさんのPixivページ http://www.pixiv.net/whitecube/user/5155946 )
 
 
 
 
 
 
 
 
ここ最近(1ヵ月半ほど)はブログが掛けないほど忙しかったわけですが、そのかわりにタブレットPCなどでかんたんにテキストが書ける環境はあったため、現実逃避でなぜかネットラノベっぽい創作モノをちょぼちょぼと書き溜めていました(ぇwww
 
 
ネットラノベでよくある異世界転移ものの設定で、主人公の相棒に、我が愛車のレガシィをあてがっています。
 
で、主人公がクルマごと異世界に転移したら、レガシィに女の子のメンタルモデル(身長は40センチドールくらい)が生まれていた・・・・という設定を考えました。
 
 
しかも、本来異世界に呼ばれたのはレガシィに宿った魂(日本には八百万の神という便利な設定が・・・(ぉぃww)で、主人公はレガシィの部品(ドライバー)扱いという不憫な状況を考えてみました(苦笑。
 
なので、異世界ものにありがちな便利なスキル類は、全部レガシィのメンタルモデルのもの。
主人公が敵を倒しても、入る経験値はレガシィのメンタルモデルのもの。
主人公のレベルは、レガシィのメンタルモデルのレベルアップに合わせて一緒に上がっていく・・・・・という不憫な主人公が、異世界の大地を愛車のレガシィとレガシィのメンタルモデルと共に旅する物語を、仕事からの現実逃避で考えまくっていました(ぉぃぉぃwwww
 
 
 
ということで、書き溜めたテキストの中から、冒頭部分を恥ずかしながら公開してみようと思います(ぉwwww
 
 
 
 
----------------------------------------------------------
 
 
そして今日も俺らは地平を目指す! ~レガ子と旅する異世界ドライブ~
 
 
 
如月薫(30歳)。
これが俺の名前。
 
エロゲと痛車と愛車(2000年式GF-BH5型レガシィ)を愛している俺は、現在1週間ほどの有給休暇をまとめて取って、深夜の山道を愛車で疾走していた。
昨日までは、親類の葬式→痛車イベントへの参加というコンボイベントを強行軍で終えて、3つ目の参加イベントとなるBBQオフ会の会場へとプチ痛車と化していた愛車を走らせていた。
 
移動は経費節約をかねて全て下道(一般道)を使い、現在は山梨県内の山道を移動中。
ちなみに時間は間もなく深夜の午前3時になる頃だ。
 
タコメーター下に表示されているデジタル表示で現在時刻を確認し、その隣に表示されている走行距離計(アドメーター)を見る。
総走行距離は29万9999Kmを示しており、もうまもなく記念すべき30万Kmに達しようとしていた。
 
思えばコイツ(レガシィ)との付き合いも長く続いたものだ。
数年前に20万キロを達成した時には「そろそろ限界かな?」とも思ったものだが、なんだかんだとメンテナンスしながら、その後も10万キロも走ってしまった。
 
カーライフ系のSNSに投稿するための記念写真を撮るために、アドメーターの表示が30万Kmになった時を見計らって愛車を路肩に停車。
「そろそろお前も引退かなぁ・・・」
などと呟きながらメーターフードを子供の頭を撫でるように撫でて、アドメーターの画像を撮影。
さっそくその写真をSNSにアップするために助手席に置いてあったノートパソコンを起動して画像を取り込み、かんたんなコメントを付けて投稿。
 
ちょうどそのタイミングで時刻が午前3時になったことを知らせるアラームがスマートフォンから鳴り響いた。
「うぉっ! び、びっくりしたぁ・・・・」
人気の無い寂しい山道での突然のアラーム音に若干ビビッたものの、すぐに気を取り直して先を急ぐためにハンドルを握って前を見たら・・・・
真っ暗な山道の先の方に何かがイル!
 
街灯すらない真っ暗な暗闇の中を、女性らしき姿のモノが光りながら、ものすごいスピードで自分の方に近付いてきているのが見えた。
〝なんだか知らないが、アレはヤヴァイ気がする〟
恐怖心から急いで愛車のエンジンを掛けようとするが、慌てているためクラッチを踏むのをわすれてしまい、エンジンを始動することすらできない。
(マニュアルミッションの車はクラッチを奥まで踏まないと、セルモーターが始動しない仕組みになっています)
そして、光る女性らしきモノはあっという間に愛車の近くまで迫り、女性の顔らしき部分がフロントガラスに張り付いたのが見えたところで、俺の意識は途絶えた・・・・・。
 
 
 
俺が目を覚ますと、フロントガラスの外の風景が一変していた。
 
森の中の道に停まっている事は変わりなかったが、道幅が狭く、地面の舗装状態も良くないその道は、どうみてもさっきまで自分がレガシィを停めていた山道とは違う。
しかも、夜空の色が黒ずんだ赤い色をしており、天変地異でも起きて地球がおかしなことにでもなっていない限り、こんな色の夜空はありえない。
さらに、その赤黒い夜空にはオレンジ色の月が3つ浮かんでおり・・・・
 
「いったい何がおきたんだ・・・・」
 
自分の身に起きた出来事を思い出そうとハンドルの上に顔をうずめると、
 
「オーナーさま、どうかされましたか?」
 
すぐ横からかわいらしい女性の声が聞こえてきた。
 
 
そもそも自分は一人でドライブをしていたはずで、同乗者などいなかったはずだ。
しかも助手席に座ってくれる女の子なんてもう何年もいなかった(血の涙)。
 
では、いったい誰が隣にいるというのだ?
 
気を失う前に見た光る女性らしきモノの事が脳裏に浮かび、一瞬背筋が寒くなる。
 
勇気を振り絞っておそるおそる助手席の方を見てみると・・・・
そこには全長40センチほどの、見た目が10~12歳くらいのコンパクトなサイズの少女がアームレストの上に立っており、こちらを覗きこんでいた。
 
「君は・・・誰かな?」
 
混乱する中かろうじて出た疑問をなんとか口にすると、少女は、満面の笑顔を浮かべてこう答えた。
 
「オーナーさまのかわいい愛車〝レガ子〟ですよ♪」
 
 
これが自分とレガ子の異世界ドライブがスタートした瞬間だった。
 
 
 
----------------------------------------------------------
 
 
 
どうしよう・・・・・
小説(ラノベ)みたいなもを書いたのは初めてなので、こんな書き方でいいのかすらまったく分からん・・・・(汗。
 
これ、続き書いてネットラノベの投稿サイトに上げたほうがいいのかな?(汗笑。
 
 
 
仕事が落ち着いたら、現実逃避の必要がなくなるから、続きを書くモチベーションが消えそうなんだけど・・・・(マテコラwwwwww
 
 
 
Posted at 2016/11/04 01:22:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自作ラノベ関係 | 日記
2016年11月03日 イイね!

生存報告! 10月のダイジェスト報告~その2~

生存報告! 10月のダイジェスト報告~その2~  
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のTOP絵は、前回と同じでDan·Evanさんの作品になります。
( Dan·EvanさんのPixivページ http://www.pixiv.net/whitecube/user/142066 )
 
 
 
 
 
 
 
 
ここ最近の出来事をダイジェストでご報告パート2です。
 
 
 
■雪ミクのコートを引き取ってきました(10月18日)
 
ボークスから受注予約製品の雪ミクさんの衣装「ふわふわコート」の引渡し通知が来ていたので、仕事を少し早めに上がって、アキバのボークスによって引き取って着ました。
 

 
 
店内の陳列商品を見ると、この再生産品がまだ残っていたので、こちらも保護・・・。

 
今後は節約しないとかなりヤヴァイです・・・・・(滝汗。
 
 
 
 
■コンプエースとか画集とかいろいろ・・・・(汗(10月27日)
 
毎月の愛読マンガ雑誌、コンプエース12月号をアキバのゲーマーズで保護してきました。
 

 
ショップ特典は、いつもどおりブロマイドで、今月も2枚付きました♪

 
 
 
あと、藤真拓哉先生の新しい画集「ViVid Strike!」が出ていたので、そちらも保護♪
 

 
これのショップ特典は、描き下ろしイラストがプリントされた専用スリーブ。
スリープの絵柄は、こんな感じの素晴らしいものでした♪


 
 
 
さらに『魔法少女リリカルなのはVibid』の最新刊(17巻)も出ていたので、そちらも保護。
 

 
ショップ特典は、専用ブックカバーで、絵柄は書き下ろしのアインハルトちゃん♪

 
藤真先生の描くロリ少女は最高だぜ!(マテwww
 
 
 
 
■いっぱいご本を買ったら、クジで図書券が当りました♪(ぉ(10月27日)
 
上記で報告したとおり、アキバのゲーマーズで本と大量に購入したら購入金額によって引けるクジのキャンペーンをしていて、引いたらなんと図書カード(500えん)が当りました♪
 

 
これは次回の買い物の時に使いたいと思います。
 
 
あと、こんなフェアも開催中だったので、抽選券を1枚貰いました。

 
今月11日の当選発表で当っているといいなぁ・・・・・・・・
 
 
 
 
■今月のエロゲ(ぉwwww(10月27日)
 
10月のエロゲ発売ラッシュでは、この辺のエロゲをかむっさんはチェックしました♪(ぉぃwwwww
 
●ちっちゃくないもんっ! ~スクールバスでおむかえちゅっちゅ~(ブランド:Iris)
 

 

 
 
●愚者ノ教鞭 今しかできないことがたくさんあるんだ!(ブランド:あかべぇそふとすりぃ)
 

 

 
 
●空のつくりかた -under the same sky,over the rainbow- (ブランド:COSMIC CUTE)
 

 

 
 
 
それと今月はエロゲブランドのてぃ~ぐるから、「レミニセンス -Collectors Edition-」が発売になりました。
 

これは、過去作の『レミニセンス』と『レミニセンス -Recollect-』を一つのパッケージにまとめたものですが、過去作を単体で持っているユーザーのために追加要素の部分が追加パッチとしてメーカーサイトで公開されています。
http://www.tigresoft.com/collector's_edition/index.html
 
過去作を持っているユーザーはぜひダウンロードしておきましょう♪
 
 
 
今月のエロゲで少し気になっているのが、新ブランドのRASKの初タイトルとなる『Re:LieF ~親愛なるあなたへ~』というやつ。
 

 

 

 
ネットでの評価が高ければ,こっちも手を出してみようかなぁ・・・・・
 
 
 
Posted at 2016/11/04 00:28:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味のおもちゃ | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 141516 17 18 19
20 21 222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation