• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2019年02月11日 イイね!

今年は『第2次バイトテロ・ブーム』の年になるのか⁉

今年は『第2次バイトテロ・ブーム』の年になるのか⁉ 
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のTOP絵も、漫画家の比村奇石先生がTwitter上に毎週月曜日にアップロードしているイラスト『月曜日のたわわ』シリーズからの1枚です。
 
アイちゃんのセリフが全部エロく聞こえてしまう私は、きっと心が汚れているんでしょうね‥‥‥(汗笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて・・ここからが本題です。
 
 
 
今年に入ってから飲食物を扱うお店で働いているアルバイトの若者らによる、不適切な食品の取り扱いを記録した動画がSNS上などにあがり、これが原因で当人らのSNSが炎上するだけでなく、勤務先の評判までもがガタ落ちしてしまう騒ぎが連続して起きています。
 
 
通称『バイトテロ』などと呼ばれているこれらの迷惑行為ですが、今から5~6年ほど前にも同じような騒ぎが集中したことがありました。
 
当時は騒ぎの火付け役となったSNSが、当時のSNSブームの先端を行っていたTwitter(ツイッター)だったことから、皮肉を込めて『バカッター』よ呼ばれていました。
 
あの当時との大きな違いは、炎上元となった投稿が写真などの静止画ではなく動画に変わった事。
そして最初にその動画をUPするSNSが、TwitterではなくInstagram(インスタグラム)に変わった事です。
 
 
記録メディアが静止画から動画に変わったのは、SNSやネットに関連したテクノロジーや通信環境の進歩が絡んでいますが、火元の舞台がインスタグラムへと移った背景には、インスタグラムが提供しているサービスの一つである「ストーリーズ(Stories)」の存在があります。
 
この「ストーリーズ(Stories)」は、略して〝ストーリー〟などと呼ばれていますが、投稿後24時間で投稿そのものが自動で削除されるため、一時的な情報発信に非常に便利で大きな人気を集めています。
 
投稿できる動画は最大で15秒までなのですが、通常投稿と同じようにさまざまな加工方法や撮影方法が用意されていることも、人気を支える要因ともなっています。
 
 
で、この〝投稿後24時間で自動で削除される〟という機能が、バイトテロ動画をUPしてしまう若者らの心理に、「どうせすぐに消える投稿だから、ちょっとくらいバカをやってもいいじゃん?」などという甘い考えを生み出す要因になっているのではないかと予想しています。
 
 
 
自分はとある業界の情報誌・編集長という立場なので、関連している小売業の人たちにいろいろな情報を発信し、注意喚起を促すのが主な仕事内容です。
 
なので、2013年頃の時のように、また従業員に対しての一般常識やモラルについての注意喚起をしていかないといけないと思うと、気分が滅入ってきます。
 
まぁ・・・幸いなことに自分の仕事が関連している業界は飲食業ではないので衛生面や食の安全に関連した炎上の心配はほとんどないのですが、以前のバカッターブームの時にもあった〝お客をディスる投稿〟や〝お客の個人情報を漏らす投稿〟などへの注意喚起をしないといけませんね・・・・・(溜息。
 
 
 
 
明日からのお仕事再開を思うと、ちょっとだけ心が荒んできたので、今日新しい話数(第23話)が公開されたこのマンガ「世界で一番おっぱいが好き!」(著者:昆布わかめ)からお気に入りのシーンを貼って、和みながらブログを終えたいとおまいます(ぇwww。
 

 
 

 
 
かむっさんも、〝小さいおっぱいのただしい揉み方〟を知りたいですっ!(マテコラwwww。
Posted at 2019/02/11 22:57:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ネット関連 | 日記
2019年02月10日 イイね!

この貞子さんのマンガは(特にちびさだこちゃんが)可愛いので今後に期待しています♪

この貞子さんのマンガは(特にちびさだこちゃんが)可愛いので今後に期待しています♪ 
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のTOP絵は、漫画家の比村奇石先生がTwitter上に毎週月曜日にアップロードしているイラスト『月曜日のたわわ』シリーズからの1枚です。
 
今回のブログとは関係ないのですが、同じ貞子さんネタで、こちらも可愛かったので、コレを選んでみました。
 
 
そういえば・・・・
自分が書いているラノベに出てくる女神様も、最初(というよりは2回目か・・・)の登場シーンは、こうやってカーナビのモニターから出てきたんだよね・・・。
 
レガ子「でも、リーゼさまは偽乳が(モニターの)枠に引っかからなかったのっ」
 
薫「そういえばそうだったな・・・」
 
コリーゼ「どうせ・・・引っ掛かった時に多重パッドがずれて抜け出られただけだとおもいますよ」
 
(駄女神)リーゼ「しくしくしく・・・・みんなの言葉が凶器のように突き刺さります」
 
 
 
 
 
 
 
さて・・・オチもついたので、ここからが本題です(ww。
 
 
 
かむっさんが、最近読んでいるマンガは、無料コミックが読める公式サイトの「コミックウォーカー」か「ニコニコ静画(漫画)」で探してきたモノが多いのですが、今日(9日)その中の「コミックウォーカー」で、ちょっと気になった新しいマンガが公開されました。
 
それがこの『貞子さんとさだこちゃん』です。
 

 
 
和製ホラー映画の永遠のヒロイン(マテwww)貞子さんの視点で描かれている、ギャグショートコメディなのですが、ビデオテープが博物館入りしてしまったような現代で、呪うために出現した先で出会った少女との、ほのぼの(?)する交流が描かれています。
 

 
 
やべぇ・・・
この貞子さん、なっか言動が可愛いぞっ(汗wwwww
 


 
 
そして・・・この幼女(ちびさだこちゃん)・・・・
けっこう強い(!?wwww。

 
 
 
もしかして次回からは貞子さん&ちびさだこちゃんのユーチューバーユニット『W貞子』による動画配信のお話が始まるのでしょうか?
 
かなり面白そうな気配を感じたので、さっそくお気に入り登録させていただきました♪
 
 
 
 
そういえば貞子さんと言えば、TOP絵でも紹介した『月曜日のたわわ』シリーズの貞子さん・・・。
まだ公開されている絵が少ないので、どんな状況でどのようなストーリーなのか想像するのが難しいのですが、こっちもかなり気になっています(苦笑wwww。
 

 
 
ところで・・・・
オリジナルの貞子さんは、テレビの枠に引っかからないので貧乳・・・(ゲホンゲホン。
(やめなさい、呪われますよっ!)
 
 
 
2019年02月08日 イイね!

明日は関東地方も雪か? みなさんスタッドレスの準備をお忘れなく

明日は関東地方も雪か? みなさんスタッドレスの準備をお忘れなく 
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のTOP絵は、漫画家の比村奇石先生がTwitter上に毎週月曜日にアップロードしているイラスト『月曜日のたわわ』シリーズからの1枚です。
 
窓拭きでこんな素晴らしい光景が眺められるガソリンスタンドがあったら、俺ぜったいに通うわぁ~~~(マテwwww
 
あと・・・
助手席から主人公を睨んでいる少女(たぶん下に貼った動画に出てくるアイちゃん)の視線がステキです(www
 
 
 
 
 
 
さてここからが本題です。
 
 
昨日(7日)の朝は、夜中に降っていた小雨の水滴が全部凍っていて、出勤のために車を出すまでにかなり時間がかかてしまいました。
 
そんなことがあったからではないのですが、今日は半休を取って朝はゆっくりと家を出て、お昼時間帯に職場に出勤しました(ぉ。
いやぁ~、のんびり出社は楽でいいわぁぁぁ~~~~♪(苦笑。
 
 
そういえば明日(9日)は、関東地方でも雪が降る可能性があるくらいに冷え込むとか・・・(汗。
 

 
平野部でも雨ではなく雪が降る可能性が高いということですので、まだサマータイヤのままのクルマに乗っている人は、今日のうちにスタッドレスに履き替えておいた方がいいかもしれません。
(たぶん地元のガソリンスタンドは、今日はタイヤの付け換えで大忙しなんだろうなぁ・・・。)
 
ちなみに自分が乗っているレガシィは、毎年12月から4月くらいまではスタッドレスを履きっぱなしにしていますので、いつ雪が降っても大丈夫です(苦笑。
 
 
10日(日)と11日(月)は晴れるみたいですが、それでも冷え込みは厳しいとか・・・
基本的には3連休は家に引きこもり決定だな・・・・(汗。
 
ただ、職場で使用しているサーバーのメンテで1日だけ仕事をしないといけないのですが、雪が降ったら土曜日を避けて日曜か月曜(祭日)のどちらかに行いたいと思います。
 
 
 
追記(2月8日 21時50分ごろ)
 
どうやら月曜日(11日)も範囲は狭そうですが、関東地方はまた雪が降る予報に変わってきました(汗。
 
 
 
 
 
 
話しは変わりますが、「月曜日のたわわ」って、3年位前にアニメ化されていたんですね・・・。
夕べ初めて気がつきました(汗wwww。
 

 

 

 
 
上の動画で一番下の奴は、このイラストのお話しか・・・

 
 
そして一番上のはこのイラストの時のお話しか・・・・

 
あと・・・真ん中の動画に出てくるヒロインさんは、昨日のブログのラストに貼った絵のOLさんですね。
(どじっ娘、万歳!www)

 
 
 
しかしこれって、それぞれがこういうお話しや設定だったのね・・・・(苦笑。
 
『月曜日のたわわ』シリーズって毎回1枚のイラストしか公開されないから、そこから妄想ストーリーが広がるのがいいんですよね~~~(www。
 
 
Posted at 2019/02/08 16:52:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2019年02月07日 イイね!

自分が65歳になった時には、謙虚に自己の力量を推察したいものです

自分が65歳になった時には、謙虚に自己の力量を推察したいものです 
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のTOP絵は、漫画家の比村奇石先生がTwitter上に毎週月曜日にアップロードしているイラスト『月曜日のたわわ』シリーズからの1枚です。
 
個人的には、たわわな保母さんよりも、左の幼女の方がイイ表情をしていて気になっています(ぉぃwww。
 
 
 
 
 
 
 
さてここからが本題です。
 
 
NEXCO東日本が65歳以上の男女104人の高齢ドライバーを対象とした意識調査の結果をこのほど発表しました。
 

 
 
このアンケートによれば、「車の運転に自信はありますか」という質問に対して65歳以上の高齢ドライバーの76.0%が「自信がある」と回答。
特に男性ドライバーでは、80.7%もの高齢者が自信があると回答していました。

 
みなさん凄い自信をお持ちのようで・・・。
 
自分の場合、はたしてあと15年後に同じことを訊かれたら、はたして自信ありと答えられるかどうか・・・・。
その時にもしマニュアルミッションを降りていたら、足腰の衰えから「少し自信がない」と答えているかもしれませんね‥‥(遠い目。
 
 
 
また自身があると答えた高齢ドライバーの割合は、年齢が重ねるほど高くなる傾向があるとかで・・・・・
なんと75歳以上では79.4%と、8割近くの人が「自信がある」と言っているそうです(汗。

 
自分ははたして75歳まで運転できるかなぁ・・・・。
クルマが無いと不便な場所に住んでいるので、できる限り運転を続けたいですが、今考えてみても75歳だと自信が持てないですね・・・(汗。
 
 
 
さらに「免許証を返納しても良いと思う年齢」を尋ねた問いでは、65~69歳の人は76.8歳、70~79歳の人は79.7歳、80歳以上の人では82.5歳という結果になっていました。
みなさん頑張る気マンマンですね・・・(苦笑。

 
 
 
ただ、今回発表されたアンケート結果の中で特に気になったのが、高齢ドライバーの中に昨今ニュースなどで世間を騒がせている〝逆走〟について、「自分は関係ない」と思っているお方が少なからずいらっしゃった事です。

 
昔から事故を予防する心構えとして「かもしれない運転」を運転免許教習所や免許センター、そして警察などで推奨していますが、「自分は逆走を起こさないと思うので関係ない」という考え方は、これとは真逆の事故を起こしやすい「だろう運転」と同じ心理状態と言えます。
 
高齢者でなくとも、入り口と出口が分かりにくい場所では、若いドライバーでも逆走をしてしまうドライバーが出てしまいます。

 
ですので、年齢に関係なく「自分も逆走してしまうかもしれない・・・」という意識を常に持って、慎重に運転してもらいたいものです。
 
 
 
 
では最後にもう一度『月曜日のたわわ』シリーズから〝巨乳あるある〟的なイラストを1枚紹介して、今回のブログを〆たいとおもいます(ぇwwww
 

 
 
 
Posted at 2019/02/07 23:06:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2019年02月06日 イイね!

気が付けば一日中寝ていた代休日だったよ

気が付けば一日中寝ていた代休日だったよ 
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のTOP絵に特に意味はありません(ぇwww。
 
某エロ漫画の単行本(楝蛙先生の「春と青」)の裏表紙(カバー紙じゃない方)なのですが、海老フライを食べている顔がエロくて気に入ったので使ってみました(ぉぃぉぃwww。
 
 
 
 
 
 
 
さてここからが(どうでもいい)本題です。
 
 
昨日の深夜残業をもって、2月発行号の編集作業がすべて完了したため、本日は溜まりまくている代休(7日分くらい溜まっているよ・・・)を使ってお休みにしたのですが、先週あたりから体調不良を引きずっていることもあり、まさかの1日中爆睡となってしまいました(汗。
 
 
まさか、18時過ぎまで寝ていることになるとは、まったく思っていませんでしたよ・・・・。
 
 
 
本当であれば、プレイ途中で放置しているエロゲ・・・・
コレとか・・・・

 
コレとか・・・

 
をプレイしたかったんだけどなぁ・・・・・(涙。
 
 
 
そういえば上の「てんぷれっ!!」はCIRCUS というエロゲブランドから昨年4月に出たタイトルなんですが、そのCIRCUSから1月末に「D.C.~ダ・カーポ」シリーズの全タイトルを詰め合わせた、とんでもないディスク枚数のエロゲが出ましたね・・・。
「D.C.~ダ・カーポ~ ARCHIVES SAKURA Edition」とかいうやつが・・・(遠い目。


 
 
まぁ・・・「D.C.~ダ・カーポ」シリーズは、だいたいのタイトルは持っていたはずだからこのコレクションボックスに手を出すことはないと思うけど・・・ね(苦笑。
 
ただ初代「D.C.~ダ・カーポ」とかが今のシステムで動くのは、ちょっと興味あるかも…・(ぇwww。
 
 
 
とりあえず明日は編集会議だ・・・。
残りの代休はいつ消化すればいいのやら・・・・。
 
 
Posted at 2019/02/06 23:42:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活・一般 | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation