• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月30日

アレ⁈ 何かおかしい

車内で動画を楽しんでたら・・・


声の或る帯域が中央から右に流れてる様に聴こえる

イメージとしては


「サ・シ・ス・セ・ソ」がこんな感じに真ん中と目の前の二箇所から極々僅かな時間差で聴こえる感じです

こりゃツイーターのタイムアライメントっぽいな

で、ツイーターだけ鳴らして聴いてみましたが間違いない様だったので調整してみました

目を瞑ってカメラのピントを合わせる様な感覚でタイムアライメント他を調整

この辺かなって所でミッドバスと重ねて鳴らすと・・・



声が一歩前に出て画面に近付いた様に聴こえます♪

コレは嬉しい(^^)


最近はめっきり冷え込む様になり、アンプが中々暖まってくれないので頃合いを見定めて調整しないとこの様に調整したつもりでも


こんな感じに変化してる事も有ります


まあ、いつもの事ではありますが本当にポンコツですな(^^;

お年を召したユニットなので準備運動を行わないとダメみたい(笑)
ブログ一覧 | オーディオビジュアル
Posted at 2016/11/30 10:24:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

この記事へのコメント

2016年11月30日 13:01
何事も準備は大事ですね!
最近の車はエンジン始動後直ぐ出て暖気するために走るのを推奨していますが、
昔の車は少し暖気していましたもんね!(^_^;)
チョークとか引っ張った覚えも…。(笑)
コメントへの返答
2016年11月30日 13:18
そうですね。

速度は控え目で走行し全体的にウォーミングアップするのは確かに好ましいと私も考えます。

昔のは今の様にECU制御の燃料噴射では無く2バレルキャブとかでしたから、状況によってはエンジンをキッチリ暖めないと吹けなかったり夏冬の切替をしてアイシング対策したりと何かと手間が掛かったモンでした。

エンジンを掛け損なってバッテリーを上げて先輩を救援を呼んだりとか(^^;

デスビ内のケタリングポイントを交換してタイミングライトを当ててたアノ頃が懐かしく思います。

プロフィール

IWGP世界ヘビー級のベルトを失ったけど、それでも後藤洋央紀選手推し! クルマに関係無い事であろうとも何処かで誰かの役に立つかも知れないと思って遠慮なく発信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:02:15
も。ふぁく ダルマサンガコロンダー (マスターシリンダーストッパー)取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 09:55:43

愛車一覧

その他 その他 私の愛車 (その他 その他)
ミニライトスペシャルに似せてみました。 メンテナンス状況は愛車ログをご覧になって下さい ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
主に田んぼや畑で頑張ってもらってます! 農耕用である本分から逸れた改造やカスタムをする ...
ダイハツ ミラ ミラOZ (ダイハツ ミラ)
※既に廃車済み※ ミラOZは低グレードをベースに特別装備?を施したお買い得車で、当該車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ワゴンR STINGRAY (スズキ ワゴンRスティングレー)
※既に廃車済み※ 通常使用でどうしても納得出来ないトラブルが度々起こり、スズキDラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation