• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月16日

走りが重たくなった(^^;

画像は過去の使い回しですがCE28N +スタッドレスタイヤからミニライト+サマータイヤに交換し、ミラジーノにミニライトの組み合わせはとても気に入ってますが兎に角重たい!





重量面でCE28Nとミニライトを比べる事自体間違いですが、この違いを実際に体感するとバネ下重量ってヤツを思い知ります。

丸でブレーキ踏みながら走行してるみたいですね(笑)
ブログ一覧 | ミラジーノ1000
Posted at 2022/03/16 07:14:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2022年3月16日 11:57
パワーが無い車はホイールの重量差は影響がありますからねぇ。
だから最近の車は純正でも結構軽量なホイールを履いていますもんね!
夏タイヤの転がり抵抗がAAのタイヤを選んで、
重量差を補いますか!
ただAAだとウエット時のブレーキのフィーリングがよくないんですよねぇ。σ(^_^;)
155/65R14なら面白いタイヤ見つけたんだけど、
165/55R14や165/55R15はねぇ。

NBOXも色々考え中。
重量があって4WDなんで、結構減るのが早いし、
前後共減っていく感じ...。
まぁ早く減るのは色々履けると思っているので良いんですけど...。(笑)
コメントへの返答
2022年3月16日 12:37
ホント悩ましいですよね。

私の場合、ウェット性能を考えるとレブスペックなんですが静寂性も欲しいし燃費も蔑ろに出来ません。

高次元でバランスが取れてると大概は高価ですし(^^;
2022年3月16日 13:27
静寂製と低燃費性能ですか!
今の軽のサイズならまだ少しは選べるんですけどねぇ。
それでも我が家の車に装着しているタイヤをみても色々迷っていますよ。σ(^_^;)

普通に手に入る中からだとグッドイヤーのEfficientGrip Comfort (AA、c)ですかねぇ。
ルマンシリーズは良いタイヤだとは思うんですが、
もう5年前のタイヤなので、出来れば少しでも新しい技術や知見が入っている方が、自分的には良いと思っています。
最近のメーカーは低燃費性能よりウエットを重視する傾向が見られますね。

あと前回妻にNONEと母のポルテに導入したダンロップエナセエーブシリーズではどちらもタイヤ表面にヒビ割れが発生しました。
今のエコタイヤは同様の傾向が強いのですが、
他社と比べてその点が他社より持ちが悪い気がしました。どちらも目が減るよりヒビ割れによる交換です。σ(^_^;)

コメントへの返答
2022年3月16日 13:46
確かに新型も有れば登場から数年経ってるのも有って悩み所でしたが、私はひとつ前のモデルにしました。

お値打ちなのも理由です(^^)

プロフィール

IWGP世界ヘビー級のベルトを失ったけど、それでも後藤洋央紀選手推し! クルマに関係無い事であろうとも何処かで誰かの役に立つかも知れないと思って遠慮なく発信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:02:15
も。ふぁく ダルマサンガコロンダー (マスターシリンダーストッパー)取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 09:55:43

愛車一覧

その他 その他 私の愛車 (その他 その他)
ミニライトスペシャルに似せてみました。 メンテナンス状況は愛車ログをご覧になって下さい ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
主に田んぼや畑で頑張ってもらってます! 農耕用である本分から逸れた改造やカスタムをする ...
ダイハツ ミラ ミラOZ (ダイハツ ミラ)
※既に廃車済み※ ミラOZは低グレードをベースに特別装備?を施したお買い得車で、当該車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ワゴンR STINGRAY (スズキ ワゴンRスティングレー)
※既に廃車済み※ 通常使用でどうしても納得出来ないトラブルが度々起こり、スズキDラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation