• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月13日

意外や意外⁉︎

意外や意外⁉︎ コレは現在持ってるH4のハロゲンバルブ及びLEDバルブです。



で、この中で夜間に於いて前方視界が最も良好なのはドレかと言いますと・・・



意外にもフツーのH4ハロゲンバルブでした(笑)

元々軽トラに付いてた物でフィリップの普通のヤツかと思って確認したらOSRAMと言うメーカーでGermany製。

中国製のバッタもんが混じってるとの情報も有るが、コレに関してはイイ感じに照らしてる事からホンモノだと思いたい!

中古車新規登録検査の時はIPFの極太を使ったのですが、光量は問題無いが光軸が出難くて大変だったとの事でしたので、コレなら問題無くイケると思います(^^)
ブログ一覧 | ミラジーノ1000
Posted at 2023/01/13 21:33:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

【カルマンギア ミーティング】 久 ...
{ひろ}さん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

車検完了
nogizakaさん

この記事へのコメント

2023年1月14日 11:44
光軸かぁ。
IPFは結構信頼しているメーカーなんだけどなぁ。

車検の時にレカロのシートとシートベースの書類の事をディーラーに言われたわ。
今年は良いけど、今年の年末位になったら書類揃えないと行けないので、面倒やわ。直接メーカーに連絡しないといけないらしいし...。
コメントへの返答
2023年1月14日 12:21
光軸はバルブの造りの違いで差が出るそうで、H4ハロゲンバルブの場合は純正採用されてる物が一番無難らしいです。

私の愛車の場合は反射板がくすんで来てるのでHIDやLEDでは光量が足りず、青く着色してあるH4ハロゲンバルブに関しても光量が足りないのでフツーなH4ハロゲンバルブにして下さいと言われました。


シートの件は私も話は聞いてます。

因みに私の愛車のダッシュマットには難燃素材(旭化成のエクセーヌ)を使ってますが証明書が無くて不合格になるので検査の際は撤去してます。

何処か一点でも不備が有り、且つ検査官の機嫌を損ねると粗探しが始まるので注意したいものです。
2023年1月14日 12:26
一応自分はディーラーなので、書類だけ揃っていれば、
問題はないと思いますが、今の車だとマフラーだけでも認証品しかダメみたいですね。
コメントへの返答
2023年1月14日 12:41
社外品に替えても良いけどルールはシッカリ守って下さいねって事だと思いますが、これが今の時代なので順応して行くしかないですよね。


プロフィール

IWGP世界ヘビー級のベルトを失ったけど、それでも後藤洋央紀選手推し! クルマに関係無い事であろうとも何処かで誰かの役に立つかも知れないと思って遠慮なく発信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:02:15
も。ふぁく ダルマサンガコロンダー (マスターシリンダーストッパー)取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 09:55:43

愛車一覧

その他 その他 私の愛車 (その他 その他)
ミニライトスペシャルに似せてみました。 メンテナンス状況は愛車ログをご覧になって下さい ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
主に田んぼや畑で頑張ってもらってます! 農耕用である本分から逸れた改造やカスタムをする ...
ダイハツ ミラ ミラOZ (ダイハツ ミラ)
※既に廃車済み※ ミラOZは低グレードをベースに特別装備?を施したお買い得車で、当該車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ワゴンR STINGRAY (スズキ ワゴンRスティングレー)
※既に廃車済み※ 通常使用でどうしても納得出来ないトラブルが度々起こり、スズキDラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation