• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆U・N・I・C☆のブログ一覧

2016年07月27日 イイね!

この流れ?にノルのか⁉︎

ウチのミラに加わった新たなテイスト?であるハロー・キティ


本当は軽トラに付けようとしてた物

ですが実物を当てがってみた瞬間、田畑に行く時以外で出さざるを得ない場合を除き雨の日は元より雪道すら乗って走らない農耕用の軽トラに付けるのもなぁ〜と思ったので一番乗る頻度の高いミラに付けた訳です

モノが到着する前に軽トラには100円ショップで購入したキティちゃんのフックを貼り付けて


準備してたんですがね(^^;


して本日

某SSよりこの様なモノが


何なんだ?この流れは・・・⁉︎

これはイクしかないんじゃないのか!


ただ、ふと思ったのがコレらは全て所謂キティちゃんなんだな

意表を突いてミミィちゃんも居るかと思いきや、やはりキティちゃんだけで残念ながらミミィちゃんは居ませんです

イベントとかでしたら大概は妹のミミィちゃんも居るのですが、どうやらキティちゃんは昔からソロの活動が多い様に感じます

つーか、姉が大活躍で正に稼ぎ頭!


えっ⁉︎


ミミィちゃんを知らない?


ミミィちゃんはキティちゃんとは双子の妹で右の耳に黄色いリボンを付けてます

因みに姉のキティちゃんは左の耳に赤いリボンを付けてます

これはお母さんが見分け易い様にそうしたラスイ


ハロー・キティと謂えば、外国の人が云うKawaii(可愛い)はキティちゃんと関係が有るそうですね

歌も有りますし


車内で映像と絡め、サブウーハー付きのシステムで元気良く鳴らすとイイ感じかも♪


そんな訳でハロー・キティの箱ティッシュをGET!




コレがキッカケとなってのめり込んで行く事は流石に無いです

ただ、メーターパネルが御覧の通りだし、他にも何か一つでもグッズが目に止まれば他の人からはそういう目?で見られる事を覚悟する必要は有るでしょうね(^^;
Posted at 2016/07/27 15:07:35 | コメント(1) | 日記
2016年07月23日 イイね!

軽トラの方も

ミラのエアコン操作パネルをムーヴハローキティに替えた事で部品が余ったので軽トラのエアコン操作パネルをムーヴの物にしてみました

交換前



交換後



外側のカバーのデザインと合わないのでかなり無理矢理感が出てますけどこんな感じです


パッ!と見た感じの統一感が出たし、メーターパネルとエアコン操作パネルの色が青色の効果か車内が落ち着いた雰囲気に感じますし、イジった事でまた一つ自分の好みに合ったハイゼットトラックに成りました(^ ^)
Posted at 2016/07/23 16:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウチの軽トラ
2016年07月23日 イイね!

猫ちゃんの他にも

ハローキティのエアコン操作パネルの他にアンプも替えました



REFERENCEシリーズの前の物ですが、私的にサウンドストリームと言えばコレです!

このA50Ⅱはツイーター用として使います

こうなって来るとミッドバスにはA100Ⅱが欲しい所ですね(^ ^)
2016年07月22日 イイね!

此方も猫にしてみました

ウチのミラのメーターパネルをハローキティにしたんですが、エアコンパネルの方を忘れてたので此方もキティちゃんにしてみました



メーター程のインパクトは無いですがメーターと揃いました

iPadを載せると見えなくなりますが、まあ良いでしょう(^^;


少々コツが必要ですが


私には簡単な作業でした( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2016/07/22 19:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラOZ
2016年07月20日 イイね!

調子?が出て来た様です

ホンダ純正のツイーターを使い始め、それに併せてEQ215ixの部品を替えたりケーブルを替えて鳴らし込む日々が続いてますが、この頃は出音に変化が現れてる様に感じます

モサッとした所がナリを潜めて来たみたいです

これはツイーター云々よりミッドバスの方が大きい様な気がします

ミッドバスにSILMIC2を使ってた時よりは低域のブースト感を感じませんし、可視化するとその事が目でも確認出来たのでね

コンデンサを半田付けをする事で受けた熱の影響に対する自己修復?が進んで本来のクォリティを発揮しつつあるのでしょうかね?

このツイーターと


MUSE KZとの相性はウチのでは悪くないですね

コレから比べるとSILMIC2は相性が悪く感じます

SILMIC2はハイ落ちな面が有りますし、このツイーターもハイ落ち的な特性なのでそれもそうなのかとも思いますし、実際に聴き比べてそう感じるので此処は自分の感性を信じましょう

加えて怪我の功名か、トラブったREFERENCEA6.0からA3.0にした事でバランスが良く成りましたので、某日某所で聴いてもらった時よりも良くなった事は間違い無いです

カットオフ周波数とか変更して追い込んでる訳ではないですけど結局音の中核はミッドバスでツイーターはそれに乗っかってるだけってのがウチの現状みたいなので今のトコロ触る気は無いです


途中経過はこんな感じですが、近々アンプを変更する予定です( ̄^ ̄)ゞ


Posted at 2016/07/20 13:54:47 | コメント(0) | オーディオビジュアル | 日記

プロフィール

IWGP世界ヘビー級のベルトを失ったけど、それでも後藤洋央紀選手推し! クルマに関係無い事であろうとも何処かで誰かの役に立つかも知れないと思って遠慮なく発信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
34 5 67 8 9
10 1112 13 1415 16
171819 2021 22 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:02:15
も。ふぁく ダルマサンガコロンダー (マスターシリンダーストッパー)取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 09:55:43

愛車一覧

その他 その他 私の愛車 (その他 その他)
ミニライトスペシャルに似せてみました。 メンテナンス状況は愛車ログをご覧になって下さい ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
主に田んぼや畑で頑張ってもらってます! 農耕用である本分から逸れた改造やカスタムをする ...
ダイハツ ミラ ミラOZ (ダイハツ ミラ)
※既に廃車済み※ ミラOZは低グレードをベースに特別装備?を施したお買い得車で、当該車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ワゴンR STINGRAY (スズキ ワゴンRスティングレー)
※既に廃車済み※ 通常使用でどうしても納得出来ないトラブルが度々起こり、スズキDラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation