• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆U・N・I・C☆のブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

またかよ!:ダウンロードしたプライムビデオの動画をLightning-Digital AVアダプタを使ってTVで視聴しようとするとエラーが出て視聴が出来ない(怒)

またかよ!:ダウンロードしたプライムビデオの動画をLightning-Digital AVアダプタを使ってTVで視聴しようとするとエラーが出て視聴が出来ない(怒)2020年9月20日現在の最新版iOS向けamazonプライムビデオアプリなんですが



またエラーが頻発する様になってます。



ダウンロードしたプライムビデオをLightning-Digital AVアダプタを使ってTVで視聴しようとするとオンライン・オフライン関係無く再生エラーが出ます。

ですが中には再生エラーが出ず、普通に再生出来る動画も有ります。


で、現状の対処方法ですが


1.端末にアダプタを挿さずに当該動画を再生

2.再生したらアダプタを挿す


取り敢えずはコレでイケます。

連続で再生してる限りは挿したままでもイケる様ですが、任意に別の動画を選ぶと再生エラーが出るから1・2を繰り返す事になります。

面倒かも知れませんが現状ではコレが1番確実の様ですね(^^;



因みに私のiPhone 6Plus&旧プライムビデオアプリに関しては何の問題も無く動作してます。

旧プライムビデオアプリを削除せずに残しておいて本当に良かったです♪
2020年09月19日 イイね!

出音に安定感が出た様に感じます。

出音に安定感が出た様に感じます。GINOの方ですが、8月の中頃に音声ケーブルの端末処理の見直しを行い、以後微調整を繰り返す日々を送って来ました。

微調整とは言っても、アレコレ微調整を繰り返しては結局調整前の設定に戻るパターンを繰り返してます(^^;

例の左に引っ張られるアレも妥協出来る状況である事からもこの辺が落ち着きドコロって感じなのかなっていう今日この頃で、音質云々より位相が合ってれば良いかなって感じです。

位相がズレてると動画を視聴する時とか酷いモンですからね。



ワザと位相をズラしてみたりもしましたけど、位相がズレてると気持ち悪いと言う人の気持ちが良く判りました。

未だ未だやりたい事は有りますが、私的にはこの現状も悪くは無いので暫くはこのままかなって感じですかね♪


ケーブルの端末処理やプラグ・端子のクリーニングは大切ですね(^^)


☆追記☆
【Europe】の中では


『Love Chaser』が好きです♪
2020年09月18日 イイね!

iOS14.0にアップデートしてみたが・・・

ウチのiPhone Xs MaxをiOS14.0にアップデートしてみたんですが、正常に作動しないアプリがチラホラと.......(^^;

みんカラアプリも然りだし、YouTubeアプリもクルクル症状が・・・

でもまあ、こう言うリスクを承知してアップデートしてますのでしゃーないです(^.^)

今後iOS14.0向けにリリースされて行くとは思うのでソチラに期待ですね♪
2020年09月17日 イイね!

クルクルが直った♪:iPhoneをApple TVでミラーリングし、iPhoneのYouTubeアプリをair playすると起きてた不具合が改善された(^^)

↓コチラですが↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/928287/blog/44368221/

iOS14のリリース直前のこのタイミングでYouTubeアプリにアップデートが入りましたので例のクルクル&操作を受け付けない不具合の改善を期待しアップデート!

バージョンは15.37.4


で、早速確認しましたが例のクルクルが直り、操作を受け付ける様になりました(^^)

確かfireTVstickでも同じ事が起きてたと思いましたが、動作確認してみたらOKでした♪

☆追記☆
fireTVstickの方ですが翌日にもう一度やってみたらクルクルの症状が再発?しておりダメでした(^^;

☆更に追記☆
iOS14.0にアップデートしたらApple TV・fireTVstickの両方ともクルクル症状が再発しました(涙)

iOS12系で止まってるiPhone 6Plusの方はクルクル症状は出てません♪
Posted at 2020/09/17 00:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月14日 イイね!

私的に深いと感じたので調整してみました。

私的に深いと感じたので調整してみました。ムーヴの方ですがブレーキの踏み代に関して、GINOに比べると少し深いなって感じるのでリアブレーキのライニング隙間を調整しました。

LA100S型ムーヴカスタムの基準から言えば許容範囲内かも知れませんが私的には不満なのでね。


タイヤを外すと


お目見え♪


ドラムは摩擦面との段付きをサンドペーパーで均しといて・・・


此処が自動調整機構?だと思いますが、摩耗に対して追い付いて行かないのでしょうね。



ですが自動調整機構?は機能してる事は確認出来てます。

調整は出来る限り引き摺らないギリギリを攻めます。



ドラムを開けずとも調整出来れば良いのですが、このブレーキドラムはパカッ!とカンタンに外せるのがイイですね(^^)

調整序でにエアー混入?の有無をチェック。

混入は認められなかったし色も綺麗で濁りナシ!

抜いた分のフルードを補充。


試走の結果は極めて普通。

深いと感じないのでOKです(^^)

当然PKBの踏み代も浅くなりました。


からのカーオーディオ。


各ユニットの音量バランスを確認してみましたが、どうも音声ケーブルの端末処理の見直しや端子台のクリーニングをした方が良いみたい(^^;



☆追記☆
ドラムを外さないと任意の調整が出来ないタイプの場合ですが、画像の赤印を付けてる辺りは摩擦面に対しグルリと一周段付きが出来て行きます。



この摩擦面との段付きを無くさないと調整範囲の中でのギリギリを攻める事が出来ず、どうしても甘い調整になってしまいます。
Posted at 2020/09/14 10:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOVEカスタム

プロフィール

IWGP世界ヘビー級のベルトを失ったけど、それでも後藤洋央紀選手推し! クルマに関係無い事であろうとも何処かで誰かの役に立つかも知れないと思って遠慮なく発信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   123 4 5
6 7 8 9 10 1112
13 141516 17 18 19
202122 2324 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:02:15
も。ふぁく ダルマサンガコロンダー (マスターシリンダーストッパー)取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 09:55:43

愛車一覧

その他 その他 私の愛車 (その他 その他)
ミニライトスペシャルに似せてみました。 メンテナンス状況は愛車ログをご覧になって下さい ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
主に田んぼや畑で頑張ってもらってます! 農耕用である本分から逸れた改造やカスタムをする ...
ダイハツ ミラ ミラOZ (ダイハツ ミラ)
※既に廃車済み※ ミラOZは低グレードをベースに特別装備?を施したお買い得車で、当該車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ワゴンR STINGRAY (スズキ ワゴンRスティングレー)
※既に廃車済み※ 通常使用でどうしても納得出来ないトラブルが度々起こり、スズキDラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation