• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月22日

新しい旅へとともに出ていこう-往路-






2020年初めての旅。





トラブルでバタついて焦りましたが ٩( 'ω' )و 行ってきます。










久々の長距離。

田中さんもすこぶる上々のぶっといエンジン音。もう嬉しくってドキドキし過ぎて…





分岐間違った。










今度は違うドキドキに変わり、先行車に釣られて高速を降りてしまった(早速、迷子デース笑)


         。 。
        / / ポーン!
      ( Д )















こ…

高速に乗り直したよ(悔しいから一区間先のインターから乗ったよ震え声)




















SAに吸い込まれていく車の多さにビビって一つ先のPAに変更したら…

























バンドウさん居ました☆





目の錯覚か?夢か?と思ったけど、紛れもなくバンドウさん。















偶然出会ったわけではなくて、

今回は二人旅なんです。

合流ポイントを決めていたんだけど、こんなに手前で会うとは予想してなかったわ。





このままだと目的地に早く着き過ぎるので、合流ポイントにしていた道の駅を目指しませう。

田中さんはすぐ間違うからね。バンドウさんが先導となります。










間に車が入っちゃうと途端に姿が消えちゃうバンドウさん。

ワタクシめちゃくちゃ不安になりましたが、

バンドウさんからは田中さんがちらちら見えていたとのこと。ホっ。



もう少し先まで無料区間?バイパス?で行けたんじゃない?的な気配がぷんぷんしていたけど、

ナビの案内通りに進むざます。

いや、絶対にさっきの道の方が… と思わせるけど、

ナビの案内通りに進むざます。

案内看板の「あと10㌔」に従ってもいいのに、我らのナビは「あと5.8㌔」の方の道を示します。





ゴクリ…





ナビの案内通り… に… 進む… ざ… ます…

道幅が狭くなる標識が見え… ま… す…



      スポポポポポポーン!
      。     。   
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))















着いた。あっさり着いた。

道は全くと言っていいほど問題ありませんでしたが、少々辺鄙な場所にある感の道の駅。

お互い帰路ではどうでもよくなっちゃう性分なのでここでお土産を買っておこうって算段です。










まだ商品をカゴの中に入れてる状態で購入者認定され、オマケ的に「お野菜どうぞどうぞ」と(驚)

イヤイヤイヤイヤ… と遠慮したのですが、店員さんの謎な圧に負けてしまい、

一本ものの立派な大きさの大根を選びました。

カットされたものもあったけど刃を入れてないほうが長持ちするかな?と思いまして。





帰宅後に切ってみたら、スぅでんねん状態。



スが入ってるかどうかなんてことは切ってみるまで、ほとんど分かりません。



ちなみに、この「ス」は漢字で書くと「 鬆」という字なんです。

この字どこかで見たことありませんか?




















A:骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の「鬆」



字の上半分はかみづくりといって、髪や鬚のように一本一本ばらばらのものを表す漢字の一部。

下半分の松は松葉のことでこれも一本一本ばらばらのもの。

「粗」はもちろん粗く、「鬆」は一字で粗く粗く。

つまり粗鬆って同じことを3回も繰り返しているという面白い(?)名称なんです。ほー。



このことからも骨粗鬆症って骨がスカスカになってしまう病気ってのが分かると思います。

大根のスも同じように大根の細胞の間に気泡ができスポンジ状になってしまうんです。



原因は根の水分不足。

立派にできた大根でも、ピークを過ぎると水分がなくなってスカスカになってしまうんですって!

暖かい時期の大根はスが入っていることが多いので、

そういう時期はカットされた大根を買う方がベストなんだとか。ほほー。















さて、買い漁ったお土産と酒瓶と大根で手指がちぎれそうなくらいの重い荷をトランクにしまい、

宿までの道中に給油を考えていて、ガソリンスタンドあるじゃろーと走らせたら…

あっという間に宿の前。

給油は明日にして、そのままチェックインしました。










部屋に通され、

手作りウェルカムスイーツ「紫イモ羊羹」
丹後の美味しいムラサキ芋と金時芋で作った手作りお菓子




器が可愛いし、お味がお上品。美味い。










明るいうちに周辺を散策しませう!

宿に4台完備されている自転車をお借りします。



全台、「潮風号」というネーミングで、1号2号… と分け隔てない平等待遇の自転車。



難を言えば、ノー変速。

右へ行っても坂。左へ行っても坂。太ももが火を噴くくらいの気合いが要る散策が楽しめます。










     \チャリで来た/


中央辺りのはレンズの汚れじゃなくて、鳥さん。

















     \車で来た/


どうよ?めちゃくちゃ綺麗じゃろ。

パフレットや絵葉書にしてもいいくらいじゃない?



本当は↑な感じで田中さんを撮りたかったのですが…





     \ソーシャルディスタンスを保ってみた/





















薄々お気付きかと思いますが、我らの旅先は栃木ではございません。















続く
ブログ一覧 | 京都府 | 旅行/地域
Posted at 2020/06/22 20:48:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

この記事へのコメント

2020年6月22日 20:54
栃木に海はないですもんね(^-^;

めちゃくちゃ海綺麗‼︎
どこなのか楽しみです(o^^o)
コメントへの返答
2020年6月24日 9:45
ワタクシが遠征するって言ったら、もう栃木の一択と思われてもおかしくないくらいですからね(笑)

今回は京都で、日本海です。
えー?!こんなに綺麗なの… と驚愕しましたよ。
お天気に恵まれて本当に良かったです。
2020年6月22日 21:16
天気良さそうでなによりです
エビ祭りかなと思いましたがもう少し東
トリ貝祭り?
コメントへの返答
2020年6月24日 9:48
さすがです。
ご名答、トリ貝です。

梅雨時期でひやひや、前日までひやひやしましたが、自粛のご褒美いただけました。
2020年6月22日 21:25
こんばんは〜♫

インター間違えたら料金所の方に申告すれば乗り直しできますよ〜。【てへっ、間違えちゃいました〜】

じゃっ、そこでUターンしてで、オッケー!



海と青空と愛車、イイね!
コメントへの返答
2020年6月24日 10:02
間違えちゃって、あーーーーれーーーー状態でした。次からは勇気を出してそうしてみます(笑)

天気のいい日に旅が出来て本当に良かったです。

プロフィール

「@海老ふらい さん 連日、激重ですよね( ;∀;)」
何シテル?   08/17 21:16
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation