• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月03日

なんとなくここにたどり着いた(下呂温泉 食堂・民宿 ラムネ屋)-湯活-

なんとなくここにたどり着いた(下呂温泉 食堂・民宿 ラムネ屋)-湯活- 到着して思ったの。
貸切かもしれません。うふふ。










お部屋が想像よりもずっとずっとキレイ☆
どれだけ見くびってたんだって話ですよね?(苦笑)


もともと布団が敷いてあるスタイルで、シーツはパリっと糊が効いていて清潔感満点。そして、この時期に嬉しいコタツが完備されていました。



宿にコタツって何気にテンション上がります。
寒い時期の旅が非常に少ないのですが、過去にコタツと遭遇できた宿は中棚荘越後屋旅館です。どちらも長野県。





テレビ、エアコン、照明(リモコンあり)が新しく、Wi-Fi利用可。広くはありませんが不自由のないお部屋となっています。
お部屋も共用部分の冷蔵庫(1階)、トイレ・洗面台・ランドリー(2階)はリニューアルされてそんなに経ってない感じがしました。ランドリーは洗濯機と乾燥機が100円で動かせるようになっていて、洗剤も置いてありましたので、最小限の荷物で旅をしている方や自転車やバイクで旅をしている方には有り難い設備ですね。


そんな「食堂・民宿 ラムネ屋」は素泊まりなら5,000円を切っちゃう宿です。
ワタクシは2食付きプランにしましたけどね。うふふ。それでも8,000円です。


チェックインの時、夕食と朝食の時間を決めていきます。
ちなみに夕食の通常時間は18時です。朝食の通常時間は8時で、早めの要望があれば受け付けてくださるとのこと。


そして、こちらの宿では温泉に入る時間も予約するという完全予約制スタイルなんです。御主人がさらさらと紙に書いてそのまま渡され予約完了。御主人は暗記されてるのかしら?



ワタクシはネットから予約したのですが、その情報だと入浴時間は16時~24時、6時半~9時となっています。
この日の一番早いタイミングは16時半からって言われたお。でも朝は6時からOKと言われたお。
ってことで夜の部も、朝の部も一番風呂ゲットだぜ☆


ご覧の通り、夕方・夜・朝の最大3回のチャンス。しかも30分交代のタイム制限あり。


え?それだけしか入れないの?と思っちゃう方は、どうぞ他の宿へおいきなさい。



(このTVドラマを全く観ておらず、「おいきなさい=お逝きなさい」だとばかり思っていたら、実は「お生きなさい/お行きなさい/お逝きなさい」という3つの意味があるということを知って驚きました)


温泉に入る時間も夕食も朝食も、御主人が部屋まで呼びにきてくれるんです。ノックこんこんこんとお声掛け。
「食堂・民宿 ラムネ屋」のお部屋は全7室で2階にあります。満室時だとホント大変。すごいわぁ。















さーて、さてさて。


      ワ
      ア
       ァ
        ァ
        ァ
         ァ
        ァ
        ァ
       ァ
      ァ
      ァ
       ァ
       ァ
    ヽ\  //
        ∧∧ 。
     ゚ (゚∀゚)っ ゚
      (っノ
       `J


いざ、温泉へ。ララランラララン一番風呂です。










ちなみに「食堂・民宿 ラムネ屋」は立ち寄り入浴はやっておりません。この湯が堪能できるのは宿泊者のみなのです。


浴室の戸を開けた瞬間、弱いながらも硫黄いい香りがふんわりと漂ってきます。



1~2人サイズのこじんまりした内湯のみ。


え?大浴場や露天風呂ないの?と思っちゃう方は、どうぞ他の宿へおいきなさい。














源泉名に、下呂温泉(幸田ポンプ所)と書かれています。この幸田ポンプ所は下呂駅近くにある貯湯タンクで、噴泉池と引き湯距離は変らないのだそう。



投入量は絞り気味に設定されおりますが、ケチってるのではなくて泉温は摂氏五十六度。アチチです。


驚きなのが、この投入量を自由に調整してOKなんです。また加水もOKなんです。ドバドバでもぬる湯でもお好きになさってください。
但し、ひとしきり楽しみましたら、最初のような投入量に戻してくださいね。



浴槽にお湯を溜める際に少しの加水をされているとのことですが、その後は加水も加温も循環もなく、消毒剤の投入もなし。この湯使いはとってもいい。
ヌルヌルを伴うツルツルスベスベな感覚は非常に気持ち良く、まるでローションのような湯。しかも源泉掛け流し…
最高かよ☆



浴室は鉄平石が敷かれ、浴槽の縁は御影石貼り。浴槽内は(補修に補修を重ねたパッチワークとなってしまってますが)タイル貼りに、湯口は石積み。広さこそこじんまりですが、装飾の凝り方は素晴らしい。


特に目を惹くのが、壁一面に貼られた藍絵のタイルです。



一枚一枚全て異なった風景が描かれているのですが、これは歌川広重の「東海道五十三次」をタイルに焼き付けたもの。五十三次+日本橋=54枚ですので、横6列×縦9列でうまい具合に収まるんですね。


日本橋の江戸出立から始まり、



品川・川崎・神奈川… と続いて、京都の三条大橋で締めくくられていました。







パッと見て「これ好き!」って思ったやつ(笑)







素晴らしい!!!!!!
湯上りに大絶賛すると、御主人から「2つ残念なことがあって、実は1枚足りないのと転倒防止の手すりを付けたこと」だそうです。


         。 。
        / / ポーン!
      ( Д )



え?うまく収まってるんじゃないの?










 




いつまでも浸かっていたくなる極上のお湯です。
この大博打は大勝利と言っても過言ではないでしょう!


なので、宿の目の前に幸乃湯がありましたが、この湯には絶対に敵わないと感じましたので行きませんでした(うぉおい)










続く
ブログ一覧 | 岐阜県 | 旅行/地域
Posted at 2021/12/03 15:11:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カルマンギア ドライブ】 カルマ ...
{ひろ}さん

気になる車・・・(^^)1396
よっさん63さん

第6回オールフェラーリランチミーテ ...
ほうらいさん

今年も開館してますよ、岡谷スカミュウ
P.N.「32乗り」さん

九州一周ツーリング(4日目)
ボッチninja400さん

大人の修学旅行 高知編
愛島福さん

この記事へのコメント

2021年12月3日 17:13
うっとりです~
なかなか良さげなお宿です、宿泊料金もありがたや~
浴室のタイルを見ているだけでも飽きないですね。
転倒防止のバー、これは大事です!
すっ転んだ私が言うのですから間違いないです!
コメントへの返答
2021年12月4日 15:17
大人になってすっ転ぶのって心身ともにダメージが大きいですよね。
やっぱり安全には変えられませんね。手すり大事!バー大事! ٩( 'ω' )و

浴槽に浸かりながらタイルを眺められるって素敵ですよ。のぼせそうになったら、間近で見て楽しめますし。
2021年12月4日 11:18
な、懐かしい!

釈由美子!(って、そっちかい!)
見てました。好きでした。(釈さんも番組も)

勝手に喪黒福造?と重ねてました。






宿は小綺麗でもお湯良くなくちゃダメ!露天風呂や広い浴場が無くてもお湯さえ良ければに同感でっス!
コメントへの返答
2021年12月4日 15:39
観てなかったのが悔やまれます…
そうだ ٩( 'ω' )و この年末年始で古いドラマを観よう。

小さい宿に良い湯ということで、希望にピッタリで久々の旅がより大満足なものになりました。

プロフィール

「@海老ふらい さん 野菜いっぱい…罪悪感少ない!(笑)」
何シテル?   05/12 11:59
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation