• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月09日

鬼のような面で叫んでごらんよ(男鹿温泉郷 元湯 雄山閣)-夕餉-

鬼のような面で叫んでごらんよ(男鹿温泉郷 元湯 雄山閣)-夕餉- 宿の近くでコンビニに寄ろうねって言ってたんだけど… 全くもって何も無いの。
夜の宴用のツマミと酒を買いたいだけなので無いなら無いでいいかーと思った頃に「DCMニコット 男鹿北浦店」を見つけました。宿の4㌔ほど手前です。
これで、飲める飲める飲めるぞー、酒が飲めるぞー。










当初はトド寝の聖地の古遠部温泉(青森県)へ宿泊しようと思ったのですが、泊まりたい日は宿主の通院のため休館日になるのだと… うぅ… 残念。

気を取り直して探しませう。
予約困難で無理だろうと思いつつも空室状況を確認したら泊まりたい日にだけ空きがあったの!あの鶴の湯温泉が、ですぞ!あの子にお伺いをしてOKをもらってから予約入力をしポチン。
タッチの差で満室になってしまい予約できなかったァァァァァーーーーー。ウォォォォォーーーーー。とりあえず確保してからお伺いすれば良かったんじゃないの?と相当悔やみました。

気を取り直して探しませう②
湯が良くって、出来れば料理も美味しくて、そんでもって「THE 秋田」を感じられて… のワガママ要望の末にこちらの宿となった次第です。運よく旅行支援も使えたお。



そんなわけで、世話になるぞ。よろしくな。(横柄だな。苦笑)






部屋は2階。







明るいうちにひとっ風呂イッてから夕食へ。
食事会場は1階で、始めにセットされていた料理はこちらとなります。





クーーーーー。これは酒がすすんじゃうやつジャマイカ!すぐさま酒を注文。



日本酒度の+の数値が大きいのが辛口なんだそうだ。





\乙カレー/


あの子もワタクシも酒は辛口が好っきぃ。





それではお品書きに沿ってご紹介。実際には提供順番が若干違います。







先付  バイ貝の旨煮


















\クーーーーー/


可愛い。めちゃ可愛い。嬉しそうに美味しそうに食べるよなぁ。可愛い!嗚呼… 見てるだけで酒が美味しいジャマイカ!





前菜  鰰寿司 あみ茸旨煮 もずく酢




鰰は「はたはた」と読みます。
魚偏に神で「鰰」ってカッコイイ!その昔、厳冬の日本海沿岸の人々にとって、冬の訪れに轟く雷(神鳴り)と共に突然海岸に打ち寄せる獲りきれないほどのはたはたは、まさに神様が遣わした魚と信じられ「鰰(はたはた)」と呼ばれるようになったのだとか。
鰰寿司は男鹿半島の郷土料理で、糀と米で長時間熟成させた保存食です。魚の臭みはほとんどなく、美味すぃ。





造り  真鯛 平目 樽烏賊 甘海老




椀  男鹿田舎料理「あんぷら餅」


雄山閣でしか味わえない郷土料理で、「あんぷら」とはこの地域の方言でじゃがいものことなんだそうです。
すりおろしたじゃがいもに片栗粉などを加え、餅状にしたものと説明されまいした。嗚呼、いわゆる「いももち」のことなのねー。
2つも入っていて意外なボリューム。ワタクシにはヘビー級。




焼物  黄金鰈塩魚汁焼き


塩魚汁は「しょっつる」と読みます。読めはしたけど、いざ漢字で書けって言われたら書けなかったと思う。
秋田県で作られる魚醤のしょっつるは有名ですね。魚醤はアジア圏でも万能調味料として古くから親しまれ、タイのナンプラー、ベトナムのヌクマム、カンボジアのタクトレイなどがあります。日本では秋田の「鰰(はたはた)のしょっつる」、石川の「いしる」、香川の「いかなご醤油」が日本三大魚醤とされているのだとか。





陶板  豚バラ胡麻味噌焼き






煮物  信玄巻と筍の炊き合わせ




酢物  男鹿産 とろとろ若布






いよいよメインです。





男鹿名物「石焼料理」  真鯛カマ・渡り蟹・海老


地元の漁師が船の上で作っていた漁師めしを観光客にも楽しんでいただこうと提供されるようになりました。食事会場の中央に囲炉裏があり、真っ赤になるまで焼いた溶結凝灰岩(ようけつぎょうかいがん)という男鹿の石を、新鮮な魚介と汁を入れた木桶に投げ込み、短時間で一気に加熱する料理です。











目の前で音と湯気をあげて沸き上がる迫力ある調理法によって、香ばしい味噌の風味が漂います。この後、秋田杉の椀に入れて各テーブルに配膳されます。





目と耳と舌で味わう男鹿を代表する名物料理です。美味しい!





御飯  あきたこまち


もう既にお腹ぱんちくりんですが、かなり少なくよそってもらっての米。やっぱり美味しい!





香物  いぶりがっこ・蓮の芽




甘味  アロエとナタデココのシロップ











お腹ぱんちくりん。ごちそうさまでした。

関連情報URL : https://yuuzankaku.co.jp/
ブログ一覧 | 秋田県 | 旅行/地域
Posted at 2023/07/09 10:14:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

〔隔週〕先週、今週の朝食(96)
wssb1tbさん

青森~千葉day2
ぎょぎょぎょーさん

網元の宿 ろくや
John K 1954さん

GW初日!!
ひまロックさん

香箱ガニ(ズワイガニの雌)を捌いた ...
トホホのおじさん

夏旅は信州の高原で避暑を満喫したい ...
そっくんのお兄ちゃんさん

この記事へのコメント

2023年7月9日 12:58
貝食い変顔スローモーションが全部使われててワロタw
あの宿、正直食事はそんなに期待してなかったんだけど、センスいいしどれも美味しくてヘブン状態だったわー
またイキたい👹
コメントへの返答
2023年7月9日 14:01
出し惜しみなく使ってやったわい(笑)

可もなく不可もなく~なイメージに思ってたので、嬉しい裏切りで良かったね。
たぶん… あの栗駒山荘ってとこのせいで秋田の食のイメージが悪くなったんだと思うわよ、ワタクシ達。これで払拭されたわ。
またイキたいね。
次に一緒にイク旅でスタンプが10個貯まるかもしれないから、それ以降で1人分無料になるので、お得にイケちゃうかもよー(コロナの影響でスタンプ帳に記載された元の押印期限・招待期限を12ヶ月延長の対象だったの)

プロフィール

「@ゆでこ え?浸かるだけじゃ飽き足らず、硫黄泉ラッパ飲みしてきたの?(笑)」
何シテル?   05/19 05:59
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation