• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月03日

ひとりdeぐるり北海道 2日目【道央】小樽市(大正湯温泉)

ひとりdeぐるり北海道 2日目【道央】小樽市(大正湯温泉) ようやく北海道の大地に立てたものの、23:50発で約21時間の航海なので20:45着です。あははん。そのため宿をどうするかで悩みました。暗いのこわい。鹿こわい。










①思い切って車中泊
②24時間営業のスパで雑魚寝
③遅い時間帯でチェックインが可能なゲストハウス
④遅い時間帯でチェックインが可能なホテル

近い <<<<< 遠い
0円  <<<<< それなりに

そんな振り幅のある選択肢。










時間的にも寝るだけになるのに… っていう心のせめぎ合いの中、旅の帰りで読んだ機内誌にイイ感じの宿が特集されていて直ぐさま予約し、ほくほくして道民に報告したところ「温泉が目的なら微妙にオススメではない」との助言あり。その理由が…
ヌルトロの湯だけど塩素臭ゴイゴイスー。







否定的なことだけを言うわけではなく、代案も言うてくれるのです。道民は優しい。そのオススメの温泉ホテルは立ち寄り予定にしていたところだったのでホッとしたのも束の間、
宿泊希望日は満室だった罠(涙)



訪れる月の前半がほぼ満室で、宿泊希望日の数日前に一室だけ空いている状況だった。うーむ…





\  __  /
_ (m) _  ソウダ
   |ミ|
/ `´  \
  ( ゚∀゚)
 ノヽノ |
  < <





それに合わせて日程を変えちゃえ!



1泊増やすどころか、実はトータルで3泊増やしちゃってるんです(爆)
そんなこんなで冒頭の選択は④の遅い時間帯でチェックインが可能なホテルにしました。

























その後に③遅い時間帯でチェックインが可能なゲストハウスに変えました。

新潟便以外到着は夜です

北海道は夜は動物の宝庫です
ものすっごい動物がいっぱいいます
なので夜間の走行は極力控えましょう

到着する港周辺で宿を探すことをおすすめします

フェリーで何度も北海道を訪れておられる方のこんなアドバイスを見掛けちゃったら、ねぇ… 暗いのこわい。鹿こわい。





鹿鹿言いまくっていたら怖くなってきたので鹿避け笛を購入しました。



『鹿笛鹿笛した形状はスポーティーな車には合いません。でもこの形状ならあまり目立たず装着できます』と言う口コミとサイズを確認して購入したんです。装着したところで確実に安全とはならないが、危険リスクは限りなく無くしたいジャマイカ。それに、だって、ほら… 田中さん㌧でも金額の整備しちゃってるし(小声)





























どういうことだよ?って話ですよね。
フロントグリルフィンの間に入るには入ったんですが、ピッタリ過ぎて路面の凹凸で車体が揺れたらフィンが割れるんじゃない?と感じて取り付けをやめました。じゃあ、他のところにとも考えました、ン… ンンン… ダサイ?と感じて取り付けをやめました。
(鹿笛未装着でしたが鹿との接触なく無事に帰ってこられましたァァァ)

仮に鹿笛を装着していたとしても、夜間の走行はやめておこう。暗いのこわい。鹿こわい。
なので、港から1時間走ったところの温泉ホテルをやめ、港から2㌔ちょい走ったところのゲストハウスに変更しました。個室は満室で相部屋しか空いていなかったけど、ヨシとしましょう。










\到着/














ベッド奥に鍵付き貴重品ボックスあり。小銭入れ以外の貴重品をぶち込んだら、温泉へ。





小樽のゲストハウスで天然温泉銭湯が併設されているのはこちらだけで、全国でも珍しい宿泊施設なんだそうです。ゲストハウスは2階、天然温泉銭湯は1階で23時までの営業。





ゲストハウスからは螺旋階段を使っても行けます。入浴料は大人480円ですが、宿泊者はお風呂セット付きで300円で利用できるんです。














ガラ…(戸を開く音)












独泉☆ ※途中から





銭湯でありながら天然温泉。泉質は緩和性低微湯泉でリウマチ症疾患や神経症、神経麻痺などに効果的で、浴槽はは中温、高温の2種類。浴室の奥にスチームサウナと水風呂。










ファ?!



一番奥にプールがあった(驚)
こ、これは泳ぐものなのか、浸かるものなのか… とりあえず大人しく浸かってみた。
ん?あれ?そういえば水風呂は?もしかしてこのプールが水風呂代わりってことなのか!それにしては広すぎやしない?(笑)

ブログを書くために調べ、知った情報では日替わりで浴室が男女入れ替えとなるのだそうで、奇数日は女子側で偶数日は男性側なんですって。宿泊した日が9月3日だったのでラッキープールとなりました☆










小樽市の由来・起源
昔この地がアイヌ語で「砂の・中の・川」を意味する「オタルナイ(ota-or-nay)」と呼ばれていたことに由来します。その他には、「砂・川」を意味する「オタナイ(ota-nay)」、「砂浜・のところの・川」を意味する「オタオㇿナイ(ota-or-nay)」などの説があります。江戸時代から、北海道の日本海側では鰊(にしん)漁が盛んで、鰊を求めて本州から多くの人々が移住してきました。元治2年(1865年)、漁業を中心とした集落が建ち、幕府はオタルナイを「村並み」とし、明治2年に「小樽」と改めました。
ブログ一覧 | 北海道 | 旅行/地域
Posted at 2023/10/03 21:35:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

新婚旅行ツーリング 宿まとめ
Kさん@DRさん

北海道旅行with涼くん
ビーちゃんさん

中国に行ってきた(第2弾)(7日目 ...
Arponさん

北海道ツーリングでオススメの屋根付 ...
バビロニアさん

紋別と言えば…コレしかないわ~!( ...
国立自動車総研さん

新婚旅行ツーリング その4
Kさん@DRさん

この記事へのコメント

2023年10月3日 22:02
笑 駄菓子菓子

っぷ
コメントへの返答
2023年10月5日 11:13
だがしかし

ぷぷ。
2023年10月4日 14:44
小樽で温泉付はいいですね~

夜動くのは危険な香り
釧路の雨の夜、メイン国道のど真ん中に鹿🦌さん鎮座😅
幸い発見早く無事減速しましたが、北海道の夜は危険がいっぱいかも…
コメントへの返答
2023年10月5日 11:18
雨でも車道に出て来ちゃうんですか。暗いのこわい。鹿こわい。

夜に走らない選択は正解ってことですね。
あーーー、数年前ですが、夜間の高速でキツネさんが出ちゃってました。やっぱり夜は危険ですね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/959673/blog/38628751/

プロフィール

「@海老ふらい さん もちろんありますよ~」
何シテル?   05/07 13:51
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation