• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月15日

ひとりdeぐるり北海道 6日目【道東】小清水町(原生亭温泉)

ひとりdeぐるり北海道 6日目【道東】小清水町(原生亭温泉) 「北海道で1番美味しいアイスクリーム」と聞き、行ってみました。















何も無い… と思いながら走っていると、道路沿いに小さい赤い建物を発見。隣にはガソリンスタンドがあります。



すごい勢いで溶けていくので先っちょ食べちゃった(笑)





先っちょがある頃。



見た目はソフトクリームなアイスクリーム。ん?ソフトクリームなのかな?
おこっぺ産の牛乳を100%使用したソフトクリームは、ミルクの風味とコクが強くて濃厚なのに、くどくなくスッキリとした甘さです。なめらかなのはもちろんのこと、ふんわりとして生クリームに近づけたような軽い食感。美味しい!

人口3,580人(2023年9月時点)に対し、牛は約12,000頭にもなる酪農王国。夏は30℃、流氷が来る冬には-20℃と寒暖の差は実に50℃にもなります。そのような厳しい気候の中、たくましく健康に育った乳牛から新鮮な生乳が生産されます。
ちなみに、雪印のコンデスミルクは興部(おこっぺ)工場で製造されているそうですよ。

添加物が少ないソフトクリームは溶けるのが早い傾向にあると思いますが、おこっぺアイスもすごい勢いで溶けていきます。ワタクシのようにモタモタしているとソフトクリームが服にべっとり垂れます。わはは。



















網走市能取湖(のとろこ)のサンゴ草群生地。9月上旬~下旬に紅葉するとのことで、訪れる頃がベストシーズンと踏んで訪れました。





日本では初めに北海道の厚岸町で発見されたため「アッケシソウ」と呼ばれ正式名称となっていますが、サンゴのようにも見えることから通称「サンゴ草」とも呼ばれています。

サンゴ草は塩分を含んだ湿地に生育するアカザ科の一年草で、ヨーロッパやアジア、北アメリカなどの寒帯地域に広く分布しています。5月頃に芽を出し、高さ10~20センチまで成長します。夏は緑色をしていますが、9月になると徐々に紅色に染まっていき、9月中旬頃にピークを迎えます。







赤いじゅうたんを敷き詰めたのような景色は圧巻です。












服にまでソフトクリームを食べさせて、サンゴ草群生地でも風を浴びまくり、



































着替えたい…















\来ちゃった/


向こうに見えるのが濤沸湖(涛沸湖、とうふつこ)です。網走市と小清水町にまたがる総面積は約900haの汽水湖で、網走国定公園に含まれてます。2005年にはラムサール条約に登録されたほか、特定地域への立ち入りを制限する自主ルールも策定されており、野鳥たちの楽園となっています。



かつては民宿だったそうで、現在は立ち寄り湯のみです。



入浴料は400円。















ガラ…(戸を開く音)

















独泉☆





狭い浴室に浴槽が1つあるだけ。いかにもモール泉らしい琥珀色の湯。しかもその表面には白い泡が浮いています。泡が残っているということは、まだ誰も来てなかった証拠かもしれません。



浴槽内の塩ビパイプから源泉が吐出しています。浴槽縁から溢れた湯は惜しげもなく掛け流されています。



琥珀色の湯は透明ですが、色合いが濃いために浴槽の底の方は目視できず、浴槽自体が若干深いことに入ってみて初めて驚きました。温泉の性質上とても滑りやすいので、浴槽に設けられた手摺りに掴まらないとダメ。ゼッタイ。



浴槽に身を沈めると、豪快に温泉が溢れます。勿体ない。嗚呼、贅沢…
モール泉ならではの非常に芳しい香りが鼻孔をくすぐり、油のような匂いも感じます。じっとしてると小さな気泡が体にまとわり付き、繰り返し自分の肌をさすりたくなるほど強いツルスベ浴感。 



浴槽に設置されている温度計の針は47℃。熱いです。あまり長湯できませんので、浴槽から上がったり、シャワーで身体を強制的に冷やしたりして、何度も極上の香りと浴感を堪能しました。



この湯、最高です。










小清水町の由来・起源
アイヌ語の「ポン・ヤワンペッ」を「ポン・ヤンペッ(pon-yampet)」と聞き間違い、誤訳されたことによるともありますが、明治24年の駅逓所設置の際、止別川の支流「ポンヤンペッ(アイヌ語で「小さな・冷たい・川」を意味する)」に湧き水があり、きれいに澄んだ冷たく美味しい飲み水として旅人らに親しまれていました。意訳して駅逓の名前を「小清水」と定めたことに由来しています。
ブログ一覧 | 北海道 | 旅行/地域
Posted at 2023/10/15 15:18:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ぼっちツーリング 新しく出来た道の ...
†ZERO†さん

ジムニー北の旅5000キロ 11日目
BikeLife‐GGさん

温泉スタンプラリーと、サ活 アイス ...
†ZERO†さん

真夏の暑さ
パパンダさん

竜ヶ岩洞
C24キスケさん

風邪だな・・・
脂売りさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@海老ふらい さん もちろんありますよ~」
何シテル?   05/07 13:51
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation