• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月17日

ひとりdeぐるり北海道 19日目【道南】森町(濁川温泉 新栄館)ー前編ー

ひとりdeぐるり北海道 19日目【道南】森町(濁川温泉 新栄館)ー前編ー とうとうこの日がやって来てしまった。


















         。 。
        / / ポーン!
      ( Д )



再び「じゃがー」と呼ばれたよ(笑)





これまでの形態変化をご紹介します。

フリーザ第一形態=田中さんとしますと、
フリーザ第二形態=ぺうげ(2017年爆誕)
フリーザ第三形態=じゃがー(2019年爆誕)
フリーザ第四形態=最終形態=矢印(2021年爆誕)
フリーザ第五形態=超最終形態=ゴールデンフリーザ=じゃがー(2023年4月再誕)



\R・田中一郎さんはプジョーだよ/





そんな「じゃがー」発言のジッ様はスバルR2乗り。縦列駐車でジッ様R2が田中さんの前に停まっていたの。同タイミングで車に戻ってきてから声を掛けられ、
同タイミングでエンジンを掛けたらば、
田中さんのボンネットあたりからめちゃくちゃ白煙でてきたんです(滝汗)



慌ててエンジン切った。
JAFに?それとも札幌西に?とにかくどっちかに連絡しなくちゃ!と、あわあわしながら車から飛び出したワタクシに対し、ジッ様R2は走り出した…










あれ?






































もしかして!とジッ様R2が走っていった方向に目を向けると、

ジッ様R2のマフラーから㌧でもない量の白煙でてるじゃん!!!!!!
教訓:定期的にエンジンオイルは換えましょう。















ジッ様の無事を祈りつつ走って到着。





振られてしまった…
定休日は木曜日のはずなのに。チェー(訪れた日は水曜日)



後に知りえた情報で、

 月曜日:14時~17時
 火曜日:14時~17時
 水曜日:定休日
 木曜日:定休日
 金曜日:14時~17時
 土曜日:13時~17時
 日曜日:10時~17時

と変わっていたそうだ。







それじゃあ、一番のお目当てに行ってゆーーーっくり入ろうかな。(ここは確実)
















\到着/


鄙びファンの聖地、新栄館!
開湯が江戸後期とされる濁川温泉。新栄館は農家を兼業する温泉宿です。
正面の色あせた赤いトタン屋根が大正、昭和と増築を繰り返した本館で、右の白塗りの建物が昭和に建てられた鉄筋コンクリート造の新館。
そして最も古いのが浴室。1900年(明治33年)の開業時からそのまま使われているんです。









入口に入ると、ヤンマーのカレンダー。あれ?ヤン坊マー坊ってこんな顔だったっけ?と首をかしげながら、



左の男湯に向かいます。


         。 。
        / / ポーン!
      ( Д )



ボケているのではなくて、本当に左の男湯に向かいます。









戸が開けっぱなしだった(苦笑)










写し方が非常に悪くて分かりにくいと思いますが、真ん中の木は柱ではなくて、衝立です。













実は新栄館の男湯は混浴なんです。
館主から「誰もいないから今がチャンスだよ」って教えてもらったの。うふふ。
田中さんじゃない赤の車は宿の車なんだそうだ。



衝立で仕切られている意味が本当にあるのかないのかマジ不明。手前だと脱衣所の出入口なので丸見えでアウト。奥だとパイプ椅子に座られたらアウト。どっちがいいの???
















置き煙草ォォォ。
奥を選んだわけですが、灰皿もあるし煙草吸いに奥に来たらアウトじゃんか…



おや?置き煙草と逆側にも何かあるぞ。





漢字とカタカナで書かれた分析書。それも昭和10年2月8日とのこと。




















ガラ…(戸を開く音)






















独泉☆
滞在中ずっと独泉でした。ワッハッハ。

コンクリート造りの3つの浴槽が2対1のフォーメーションで並んでいます。経年劣化による寂れが絶妙で痺れます。









上を見れば、



天井の雰囲気も只者ではない!






逆側からのアングル。
















分かりにくさ1000%って感じですが、3つの浴槽はうっすら黄褐色の湯。
浴槽縁や床は析出物のフルコーティング。成分が濃ゅいんですね。そうなんですね(嬉)

それぞれ浸かってみると湯温が全然違うの。



数字は熱い順番で、①激熱。②熱い。③適温だ。身体にピシっときて、いい湯だ。
湯口は壁穴から源泉が出ていて、壁沿いにつくられた湯路を流れ3つの浴槽に注がれる。
そして各浴槽の湯尻から床に流れ出る湯は、長年の積み重ねによってできたのかこれもつくられたのか、湯路を通って湯口とは反対の壁穴へ排湯される。







浴室の外にある源泉槽。動力なしの高低差だけで浴槽に注がれます。ホホー



①のこれも湯口だったのかな?触れてないので不明。







③の適温にゆーーーったりのーーーんびり楽しみました。



↑の見切れている柱に驚いた。



大丈夫なのか?
ブログ一覧 | 北海道 | 旅行/地域
Posted at 2024/01/17 21:28:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024観測史上最も暑い5月(華ま ...
_nina_さん

2025入梅 山菜を求めて三千ホニ ...
_nina_さん

2025入梅 山菜を求めて三千ホニ ...
_nina_さん

2024観測史上最も暑い5月(紫尾 ...
_nina_さん

アイから煙モクモク
shidenさん

リフォーム計画進行中9~もう少しで ...
おきあんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@海老ふらい さん 6月の旅で行きましたもの\(^o^)/」
何シテル?   08/10 20:20
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation