• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月17日

ひとりdeぐるり北海道 19日目【道南】森町(濁川温泉 新栄館)ー後編ー

ひとりdeぐるり北海道 19日目【道南】森町(濁川温泉 新栄館)ー後編ー ああん、またやっちゃった。

本文の字数制限を超えちゃったので前編、後編(イマココ)と分けることになっちゃったんです。










さて、もっとゆーーーったりのーーーんびりすることにします。実はこちらに泊まります。電話が繋がらなくて苦戦した宿が新栄館だったんです。

というわけで、本日の走行はここで終了です。Google Mapとカーナビとでは差異がありますが、田中さんによれば200㌔走ったとのことです。



今回の旅でハイドラをしようかと思ったけど、充電喰いアプリなのがネックで断念した。が、旅の途中から後悔しだした。そして今、痛烈に後悔している。

今回の旅で家族経営っぽい宿限定ですが、ご挨拶も兼ねて広島銘菓を贈ることにしてます⑦









重複しますが、右の白塗りの建物が新館で宿泊棟になります。
鍵を渡され、部屋は2階…












え?(笑)









広縁に事務椅子(笑)
他にも驚いたことが数点。聞いたことないメーカーのTVと…



浴衣が「いわない、しんとつかわ、つるい」等の広範囲な地名入り。
え?どういうことなの???(笑)










それでは夕食です。



      ワ
      ア
       ァ
        ァ
        ァ
         ァ
        ァ
        ァ
       ァ
      ァ
      ァ
       ァ
       ァ
    ヽ\  //
        ∧∧ 。
     ゚ (゚∀゚)っ ゚
      (っノ
       `J



新館1Fの畳敷きの広間でいただきます。
18時とお願いしていたようです。
(こんなにブログがノロノロだと細かいこと忘れちゃう。笑)





喉が渇いていたので、ビール頼んだら大瓶スーパードライの一択。



アルコールを頼むと乱入してくるじいちゃんを期待していたんだけど、名物のじいちゃんはもう寝たきり。ずっと電動ベッドに居たわ。
2020年には夕食時に乱入してくるほど元気だった三代目館主のじいちゃん。現在はおそらく91歳。

今では息子さんが一人で切り盛りされてます。









たしか、熊肉だったかな。











温泉で栽培された甘いトマト。







これで終わりかと思いきや、出来たてがやって来ました。



ニジマスの唐揚げは、ほろりと崩れる柔らかい身。旨みたっぷり!ビールがすすみます。



こちらは、はっさくゼリーの御礼だそうです。



気を遣わせてしまい恐縮です。














それでは朝食です。



      ワ
      ア
       ァ
        ァ
        ァ
         ァ
        ァ
        ァ
       ァ
      ァ
      ァ
       ァ
       ァ
    ヽ\  //
        ∧∧ 。
     ゚ (゚∀゚)っ ゚
      (っノ
       `J



夕食と同じく、新館1Fの畳敷きの広間でいただきます。
たしかに8時でした。





















旅館らしい焼き魚や味噌汁ですが、とにかくボリューム満点。










もちろん、もちろん、夜も夜中も朝も温泉に浸かりました。



驚いたのが、朝は湯温が変わっていたの。







朝は一番手前のところがぬるめでした。





重複ですが、各浴槽の湯尻から床に流れ出る湯は、長年の積み重ねによってできたのかこれもつくられたのか、湯路を通って湯口とは反対の壁穴へ排湯される。





やっぱり見たくなっちゃう天井(笑)










折角なので女湯にも行ってみませう。





女湯は新館にあります。















男湯のほうから引いているのか、ぬるめです。特徴もない感じ。男湯を知ってしまったので物足りなさは否めません。







この後、また男湯に入り直しました(笑)












1900年創業の濁川温泉新栄館は、レトロなものや鄙びた温泉が好きな方にはたまらない、素敵な温泉旅館です。電話はなかなか繋がりませんが、是非泊まってみてください。










森町の由来・起源
アイヌ語で「樹木・群生する・川」を意味する「オニウㇱペッ(o-ni-us-pet)に由来しており、「オニウシ」が意訳されて「森」になりました。漁業の地として知られ、江戸時代初期より、箱館周辺の漁民がニシンなどのさかなを求めて出稼ぎに来たところでした。平成17年4月1日、森町と砂原町が合併して、あたらしい森町が誕生しました。
ブログ一覧 | 北海道 | 旅行/地域
Posted at 2024/01/17 21:46:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

先週の土日に温泉行ってきた
いーちゃんowner ZC33Sさん

蒸ノ湯温泉
naguuさん

今回の温泉旅は山梨
いーちゃんowner ZC33Sさん

2024 GW 3日目の宿 はげの ...
元きないろZC32 tokuさん

Hi!Hi!Hi!Part 3( ̄ ...
ぱりんこver.24さん

釧路➡大空町➡紋別➡留辺蘂 今さら ...
510@ふぉれさん

この記事へのコメント

2024年1月18日 10:15
あいてるスペースから言うと合理的な落とし所なのかもしれませんが、オフィスチェアは斬新ですね😂竹細工の小さな椅子とテーブルとかならまだ雰囲気あるのに!
コメントへの返答
2024年1月20日 20:16
部屋に入った途端、座り慣れたあの事務椅子が見えるんだけど… あれ?そんなに仕事人間だったっけ?と思いましたよ(笑)

めちゃくちゃ斬新で面白過ぎたので、すぐにOTTOにも連絡しました(笑)

プロフィール

「@ゆでこ さん 知らなかったからググったらwwwたった12秒なのにwwwこれは電車の中で見てはいけないwwwwww」
何シテル?   05/01 06:49
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation