• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月01日

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-前編-

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-前編- こちらの宿は宿泊可能が金・土・日・月のチェックイン(火・水・木曜日が定休日)なんだけど、紅葉シーズン?山シーズン?の10月1日~11月6日まで休まず営業らしい。おそらく毎年そんな感じみたい。

10月に旅をしようと決めていたので、曜日にこだわらなくていいのは有り難い!と喜び勇んで電話した。





が、その休まず営業中ではおひとり様の宿泊は不可となるのだという。





なんて落とし穴だ。
そこんところもキチンと書いておいてほしかったお… と思いながらも、泊まりたい一心でおひとり様の宿泊可能となる日に予定を合わせればいいジャマイカ的に予約を取った。

そう。今回は最終宿泊先から決めた旅だった。

前半戦となる宿から「雪が降るかもしれません…」と呪文を唱えられて、そんなわけないない☺としか思っていなかった。雪がほぼ降ることのない地方からすれば、11月を甘く見ている証拠だ。

なんと11月20日に檜枝岐ひのえまたで降ったのだそう…



旅を終えるまで雪の心配が一切なかったのは、ただただ運が良かっただけ。









\そんなこんなで到着/


















すぐに女将さんが部屋へ案内してくださり、部屋は全て3階とのこと。

え?2階建ての建物だった… よ

入ってきた宿の玄関は実は2階なんですって。説明のため奥の階段からまわりましたが、ワタクシの部屋は手前の階段を上がってすぐにある風吹という部屋でした。



廊下に「カメムシ大量発生中」の表示にビビりましたが、廊下にガムテが用意されてますしカメムシ乱入はかなり少なかったので問題なし☆



踏み込みスペースのある8畳和室。かなりキレイです。布団は押し入れに入っているので、自分で敷く方式。朝は収納せず、そのまま置くよう言われました。



広縁もあって、かなりいい。







立ち寄り客はもう来ない時間だから、ゆったりど真ん中に停めてみた。次に来る人はどこに停めるのだろうか…






さあ、お楽しみの温泉に行きませう。清掃時間の朝8時まではいつでも入れるんですって。



おお… 下っていく… なるほど。温泉は1階、玄関は2階、部屋は3階ってことなんですね。
手前左は鏡?と思って覗き込んだら…



休憩室があった!







その休憩室のソファから真正面には…





男女別内湯のみ。男女の入れ替えはありませんが、左右対称の同じ造りのようです。










ガラ…(戸を開く音)












独泉☆

このオーバーフローの素晴らしさよ…
温泉の成分で床がしっかり錆びたような色に染まっていますが、床がゴテゴテに固まっているわけではなく、足裏が痛いってことはありません。



左奥の湯口からドバドバ投入されていて、右側の角には蛇口があり、かなり絞られた水量で加水がされていました。
湯温は熱め。ツルキシ系。金気臭に炭酸の刺激やほんのり硫黄感があり、浸かっているとあっという間に細かな泡がつきます。嗚呼、気持ちいい…






オーバーフローした源泉でヒタヒタです。長湯するにはちょっと熱いので、このヒタヒタに寝転んでみたら、それはそれは最高でした。













1回目の湯上がりで、



駐車場状況を見てみました。「なんでやねん!」なトナラー…










夕食は18時に2階の食堂で一斉スタートです。



初めにセットされているメニューを吹き飛ばす勢いで、ワタクシの後方の元気ハツラツなオバチャマ6人組が一斉に喋りだす。どうやらハイキング仲間でこの日も明日も歩くのだそうだ。年長は71歳、年少は62歳。「まだ62歳か、いいね。これからだよね!」って聞こえてきた。

ご主人から「塩の道を通って日本海から直送される海の幸、地元でとれる山の幸の料理となります…」までは聞き取れたけど、料理の説明はかき消されてほとんど聞き取れなかった(苦笑)







メモを取りながら食べればよかったなー… と思うほど、オバチャママシンガントーク(DAI語的に言えば、OMT)で説明がかき消される。



ソイの刺身


ソイ?
めばるの一種だそう。ほど良い食感が美味しい。







小谷錦


やや辛口、でもほんのり甘さもあり、華やかな香り。
小谷村の棚田でつくられた酒米「白樺錦」を原料にした純米吟醸酒で、毎年1月に出る限定酒だそう。嗚呼… 蒸発早くなる(笑)





酢の物


鰻の下にはキノコと野菜のトロミのある酢の物。添えてあるスダチを絞って完成する料理なのだそう。そりゃもう美味いに決まってる。



松茸の茶碗蒸し




鱈の鍋


肝は生煮えに気を付けて、残った出し汁で雑炊。そして、ここでも注意事項。この後に揚げ物と蕎麦が出てくるそうなので、雑炊は米の量を申告してお腹は軽めにしておいてくださいとのこと。





白馬の天然のクリタケの天ぷら



打ちたての蕎麦


ツルツルっとした食感。香りがしっかりあって、めちゃくちゃ美味しい。




冷たいものは先にまとめて並んではいるものの、全体的に蕎麦懐石のような感じの構成。蒸物、焼物、揚物など、温かいものは一品ずつ、出来たて熱々で提供されます。
お腹ぱんちくりん。ごちそうさまでした。





元気ハツラツオバチャマはハイキングに備えて早く寝るって言ってたけど、ワタクシはこの後も、夜中も、明け方も温泉に入ったが誰とも会わなかった。

朝食は8時から。基本が8時のようですが、登山される方は希望を伝えれば早めに提供してくれるのだそう。きっとオバチャマ達は既に出発したのだろうな。




















居たわ。
早寝されたのでフル充電してた=朝からめちゃくちゃ元気でした(笑)







ご飯はお櫃で提供。





え?





えええ?





ええええええ?!
朝から飲めよと言わんばかりのラインナップ。宿の人が迷惑しないのだったらダラダラ飲みたい… そんな気持ちをグッと堪えて、普通にいただきませう。





飲んだ翌日は貝の汁が最高に染み渡る。









塩辛のっけるだなんて反則でしょ。美味しかった美味しかった美味しかった。ここはリピート確定です。





今日もいい一日になりそうだ。
ブログ一覧 | 長野県 | 旅行/地域
Posted at 2025/06/01 09:30:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリ ...
_nina_さん

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリ ...
_nina_さん

2025晩春 隣県ぐるり下道の旅③ ...
_nina_さん

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリ ...
_nina_さん

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリ ...
_nina_さん

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリ ...
_nina_さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@海老ふらい さん 6月の旅で行きましたもの\(^o^)/」
何シテル?   08/10 20:20
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation