• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_nina_のブログ一覧

2019年08月04日 イイね!

令和 最初の「ハ」(Pâtisserie anneau)






初めて夏休みを取り、田中さんと旅に出掛けました。










パパ活が目的です。







閃いて書いちゃいましたけど語弊感ハンパないですね(汗)

念のため、もう一度ちゃんと言います。

タイトルで分かっちゃう人もいらっしゃるだろうけど、ちゃんと言います。



【パ】ティスリー アノで、
【パ】フェを食べようって、
【活】動です。










桃の名産地である山梨で… とも考えていたのですが、平日でも行列というハードルの高さ。

ケーキ屋さんなら予約が出来て確実だし、ハズレは無さそう!と、食い意地圧勝の選択。



おひとりさまで、予約してまでフェるって初めて!!!










それではイクわよ。















高糖度白桃パフェ








現在白桃パフェは大糖領ではなく
高糖度の桃に変更させて頂いております






桃は奇声を発しそうなほど甘くやわらかい。

パフェ全体もあっさりとした甘さで、

どこを取っても、



 美味い!!






ペロリでした。





まだイケる…

まだイキたい…





ケーキ屋さんだもの。ケーキを食べなくちゃ!と思ってショーケースを眺めていたら、



7/31からクラウンメロンを贅沢につかったパフェを始めます♪

*クラウンメロンのパフェ*
今が旬のクラウンメロンを使った贅沢なパフェです
素材の美味しさや香りを活かした組み合わせにしました
最後までさっぱりとお召上り頂ける夏用パフェです




行った日は7月31日。まさに今!なう!今日じゃん!!!

メロンパフェのスタート初日で、しかもそれの一番客になれるのって面白い☆

そりゃ、頼むでしょ(なんの使命感だよ)





クラウンメロンパフェ








果汁に驚きます!!!

一口大のメロンは確実に一口でいかないと、溢れ出るヤツです。

どこを取っても、



 美味い!!






でもね、よくよく思い出したらメロンは好物じゃなかったわ(爆)










パフェふたつを喰らい、途中で「うぷ…」となりつつも完食。

初日の宿へ向かってる道中でお腹が痛くなる… ガチで冷えたみたい(みごとな自業自得)















続く
Posted at 2019/08/04 22:16:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 三重県 | グルメ/料理
2019年06月16日 イイね!

喜んで濡れよう(突発プチオフ)






この記事は、キャベツ狩り(2019/06/15)について書いています。

ヤクザ扱い再び(笑)



真相はこうですよ↓↓↓

 只今、三重に潜伏しております。
 友人が出勤するため朝で解散となります。

 雨の中だけど、いなべ辺りまで走ってみるかな、なんて思ったり。






ほんまじゃ ( ゚Д゚) 「早よぅ来いや!」と裏から滲み出てるわ(笑)










ナビに従って走っていると、途中で白のRCZと並走したり抜きつ抜かれつつ、最後は抜いた。

【 R 】だからそうだろうって思ってる人はブッブーッ。速さでぶち抜いたんじゃないのよ。

ジグザグと車線変更をしていく白より、左車線を呑気に走る田中さんがスムーズだっただけ☆










何処で何時?的な問いに途中で送ったメッセージは、

 こんまてい

 10時半






ちょ ( ゚Д゚) 端的すぎるじゃろ(笑)







ガソリン入れてコンビニでトイレ休憩して余裕ぶっこいたら、先に到着されてました(汗)





めろんくん


JOEさんがオーダーしたケーキです。

運んできた店員さんが妙に笑顔で「めろんくんです」と言ってたのが面白かった(笑)

フチ子さんはどう固定してるんだろう?何に乗ってるんだろう?と思ったら、

うまい具合に輪っかに足を突っ込んでるのか。 ←もう食べ物に埋める行為には慣れっこさ





マンゴータルト


いやいやいや、昨日も食べたじゃんか(笑)

好物でもないんだけど、昨日の美味しさが忘れられなくて…




 あ… 昨日の方が美味しかった













OTTO用にシューラスクとマドレーヌ3個。

自分用とプレゼント用で苺の生ジャムをふた瓶。




 あ… これ美味しい






毎度毎度、突発で呼び出してすみません(震え声)
Posted at 2019/06/16 21:58:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三重県 | グルメ/料理
2019年06月16日 イイね!

喜んで濡れよう(1日目)






遠征に行く前日に洗車。

こちら地方の梅雨入りはマダだけど、パラっと降ったりはしたのでドロドロになっちゃうの。

仕事が終わって急いで洗車。

翌日に降られるんだけどね (´.-`) 稲葉さんゴイゴイスー! ※稲葉さんのせいじゃない





連れてってもらったケーキと服のお店は、甘い香りが漂う可愛いお店。

あれこれ気になるもの多いけど、すぐさまターバンに決めました。

この店の前に寄った雑貨屋さんにもターバンはあったけど、ちょっとピンとこなかったの。

店長さんが着用してたターバンがすこぶる可愛かったんだけど、そういうのが無くて…

そしたらこの店でターバンを発見☆

可愛くって好き以外にも、くせ毛のうねり隠しにすこぶる良いのよ。



この店ではネイビーを買ったのだけど、実はネットでグレーのも発見していてポチンしてたの。



3色ミックスさせた糸でランダムなギンガムチェック柄に編み立てていて、遊び心のあるデザイン。

一見ギンガムチェックとは思えないほど、おもしろい柄になってます。





昨秋にワタクシが買っておいて開封さえもしてなかったハンドミキサー。

年末に彼女が購入するも一般家庭で作る量では使いにくかった据置タイプの電動泡立て器。

ワタクシのハンドミキサーは彼女へ。

彼女の電動泡立て器は薬膳カフェへ。

その薬膳カフェに連れてってもらいました。この店もすこぶる可愛い!



海老と空豆のコロッケ


サラダ、インゲンの胡麻和え、キノコのマリネ、梅酒(?)ゼリー、

胡麻豆腐、海老と空豆のコロッケ、オーロラソース、フジッリのカレー風味、

雑穀米、箸置きにもなる落花生、コーン出汁(?)のかきたま汁







どんだけ撮るんだ(笑)





ケーキと服のお店でマンゴータルトを予約していたので、三時のおやつ。






 いただきます☆




こんなに美味しいマンゴーは初めて!感動した!










そしてこの後に、B’zのLIVE-GYMにようこそ ٩( 'ω' )و なのです。
Posted at 2019/06/16 19:05:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三重県 | グルメ/料理
2019年01月24日 イイね!

伊勢志摩ツーリング-終章-(エクシブ鳥羽別邸)






6時前に起床。

お部屋の風呂でもいいかなーって思ってたけど、

そーれそれそれ大浴場へ行くざます。





      ワ
      ア
       ァ
        ァ
        ァ
         ァ
        ァ
        ァ
       ァ
      ァ
      ァ
       ァ
       ァ
    ヽ\  //
        ∧∧ 。
     ゚ (゚∀゚)っ ゚
      (っノ
       `J





今日の朝は忙しいよ。分刻みで行動するよ。

7時20分には朝食の準備が出来るとのことなので時間厳守です。





鈴鹿山麓天然水


目覚めの一杯。

ここまで個性的なのじゃなくてもいいけど、普段でもガラスピッチャーで注いだりしたいな。



…すぐ飽きるか(爆笑)





サラダ


意外と多めでびっくり。器の形にもびっくり。斜めってるー。







二段のお重が運ばれてきて…













このヨーグルトは酸味がなくて良かったし、さつまいもペーストが入ってて甘くて美味しいの。














ごはんは、白米かお粥が選べます。





( ゚Д゚)<どっちも食べたい



ふぁ?!










( ゚Д゚)<どっちも食べたい


















どっちもを少しずつ提供していただけました。ワタクシも便乗したよ ٩( 'ω' )و



蕪の粥と、蟹の味噌汁




お好みで餡をかけたり、鰹をかけたり。





味噌汁のお代わりはアオサになります。







のんびりし過ぎて時間切れ。色々お残ししちゃった _(:3 」∠)_










この後の予定は伊勢神宮参拝なのですが、

このままホテルでチェックアウト時間までのんびり滞在する?なんて案も出て…

心の中でそれ賛成って思ったり(小声)





やっぱり当初通りの予定で行動しましょうってことになりました。










伊勢神宮に参拝するのに正装である必要はありませんが、

神前に行くので派手過ぎる服装や露出が多過ぎるのは、おすすめしません。



ワタクシの耳元…




スフィンクス(神聖な存在あるいは怪物)と、ネフェルティティ(古代エジプトの3大美女)


どうかしてるぜ(笑)





伊勢参拝では写真を撮ってませんが、



参拝後の赤福だけは撮ってました。
















伊勢志摩スカイラインを走り抜け、朝熊山へ。



登り始めから白くて、展望台もやっぱり真っ白で、辛うじて景色が見える方向には山のみ…





お次は鳥羽観光ホテルへ。

そう、もうランチなのですよ。




新わかめ ライムジュレを纏わせて


キラキラ輝く爽やかなサラダ。



白身魚のポワレの 三重なばなのソース


このソースが美味しくて、どの人も食べ終わりのお皿が綺麗でした(笑)



添えられたクレソンに食べ物じゃないものが絡みついていて ( ;∀;) アチャー。



牛肉のポトフ


念のため肉は一口だけにして、後は貰っていただきました。



本日のおすすめチーズケーキとパティシエ デザート


鳥羽国際ホテルの名物はチーズケーキなんですって。





/じゃがー\


このネタが分からなかったら序章を読んでくださいませ。










鳥羽展望台にて。





逆光だったのでお尻を撮影。

ランチでゆっくりし過ぎたため、この時点で既に15時過ぎ。ここでお開きとなりました。





幹事の兄さま、参加された姐さま兄さ兄さま兄さま、どうもありがとうございました。












R・田中一郎さん三重遠征20190119~2019120

走行距離987km 燃費16.6km/L
Posted at 2019/01/24 07:14:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 三重県 | 旅行/地域
2019年01月22日 イイね!

伊勢志摩ツーリング-夕餉-(エクシブ鳥羽別邸)






エクシブ鳥羽別邸では館内で浴衣着用OK。食事も浴衣着用OK。但し、羽織を忘れないでね。





そーれそれそれ夕食だ。





      ワ
      ア
       ァ
        ァ
        ァ
         ァ
        ァ
        ァ
       ァ
      ァ
      ァ
       ァ
       ァ
    ヽ\  //
        ∧∧ 。
     ゚ (゚∀゚)っ ゚
      (っノ
       `J





注)しばらくムーディーな画像にお付き合いください。





鉄板焼きが1番人気だそうで、早々に押さえてもらっていたそうです。





お風呂上りなのでビールで乾杯☆

有田焼みたいな陶器で提供。マイルドな泡立ちになるんですよね。ワタクシも愛用してます。

でもこれで生中サイズとの表記でした… んー、量まで上品(笑)



-先付け- 本日の一品


なんだったっけ?蓮根饅頭の蟹餡かけで合ってる?(笑)



-お造り- お造り盛り合わせ


前日のと今年最初の新年会で美味しいの食べたから感動は無し _(:3 」∠)_ 贅沢になったもんだ。







-鉄板焼- 雲子のムニエル


雲子(くもこ)とは鱈の白子のことです。

色が白く「雲」を想起させるその見た目から「雲子」と呼ばれるようになったそうですよ。





小麦粉をまぶして表面はカリッと、中はトロッと。もみじおろしは余計だったかな。



-鉄板焼- 鮑の海藻蒸し


このメニューが一番最初に調理スタートしていて、弱火でゆっくりゆっくり蒸されていました。

そうすることで驚くほどの軟らかさに。





好みの問題かもしれませんが、アサリの出汁が余計だったかな。







-お口直し- ひじきと野菜のサラダ


下部分が玉葱スライス… 嫌いじゃないけど辛みで舌がおかしくなりかけたのでギブ。



-お肉料理- 黒毛和牛ロースステーキ(70㌘)


これで6人分。140㌘×3です。





これは食べずに残しておけ。そうしないと一品減るぞって言われていたヤツ。









レアに仕上げてもらいました。

美味しいんだけど、ひと切れ食べてギブ。 理由:マー(ライオン)になっちゃうの ( ;∀;)

でも、ご安心あれ。両隣に半分ずつ貰っていただきました。





あ!!

『これは食べずに残しておけ。そうしないと一品減るぞって言われていたヤツ』食べちゃった!



肉汁の染み込んだ食パンで作るナニかにアリツケズ _(:3 」∠)_



-追加オーダー- 鳥羽特製焼きポテトサラダ


じゃが芋は甘みと濃厚な味わいが特徴で、さつま芋のような食感の「インカのめざめ」を使用。





半熟卵、パセリ、マヨネーズ、ポン酢などを入れて、潰します。



お好み焼きかな?って感じになってきました(笑)



パッと見、ポテトサラダっぽくない(笑)



トリュフ塩を付けていただきます。あ、始めは付けずにそのままでいただいてみてね。



ポテトサラダサンドにしちゃうのもアリ。美味い。



-お食事- ガーリックライス 又は 冷たい素麺


これはガーリックライスのガーリックを揚げ焼きしています。この油は惜しげもなく捨てます。



混ぜて…



更に焼いて…



醤油の塩分を飛ばして…



香りづけして…



出来上がり。







食いしん坊な割に胃弱なワタクシは、「揖保乃糸 黒帯」を70秒で茹でた素麺にしました。





美味い。










鉄板さんお疲れさまです。







-デザート- 本日のデザート


チョイスでもいいし、全部でもいいとのこと。

誰?全部盛りって言ったの?(笑)





手前の林檎のアイスは貰っていただきました。

もうギブ。お腹ぱんちくりん。





デザートのカトラリーは自分で直したのですが、それまでは左利き用に配置してくださいました。

素敵です☆










部屋呑みで、





赤か白(スパークリング)か悩んだけど、





今日中に食べておかなくちゃいけないこの子に合わせるなら白(スパークリング)かな。

もうギブ。お腹ぱんちくりん。





こんな贅沢して明日死んじゃうんじゃない?と怯えながら早々にグンナイ。















続く
Posted at 2019/01/22 23:49:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 三重県 | 旅行/地域

プロフィール

「@海老ふらい さん 6月の旅で行きましたもの\(^o^)/」
何シテル?   08/10 20:20
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation