• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_nina_のブログ一覧

2023年02月23日 イイね!

ランデブーが終わってく(須賀谷温泉 天然温泉 すがたに)

ランデブーが終わってく(須賀谷温泉 天然温泉 すがたに)日帰り入浴のお客様は、平日は11:00~21:00まで。
当面の間、平日のご入浴は11:00~15:00までと短縮させていただきます。















到着したのが15時。

到着したのが15時。

到着したのが15時。















いきなりダメじゃん。















ダメ元でフロントマンに訊いてみたところ、
OKいただきました。入湯料金1,000円… この高さがやや怪しさを漂わせるような気がする(爆)









浴室入り口に掛けられていた暖簾は浅井長政の家紋「三つ盛り亀甲に花菱」










脱衣所にはカゴと鍵付きロッカーの両方があり、広い。撮影禁止のため公式HPからの拾い画像です。





浴室には2つの浴槽があります。
一つは4~5名規模の小さい浴槽で湯は無色透明。オババ様が終始大声で喋りまくっていたので入れず。





もう一つが小浴槽の倍くらいある大きい浴槽。
湯は鉄分の影響でオレンジ色に濃く濁っていますが、湯に触れても肌に着色するようなことはなかったです。鉄のような土のような匂いあり。
湯口から47℃近くの湯が浴槽へチョロチョロと注がれていました。またこの湯口とは別に適温の湯が投入されており、浴槽の縁より静々と溢れ出ていました。

含鉄ーカルシウム・マグネシウムー炭酸水素塩泉。宿の表示はハイドロ炭酸鉄泉で源泉は無色透明。





引き戸を開けると露天風呂あり。



日本庭園のような趣きの中に設けられた7~8人サイズの岩風呂。全体が屋根に覆われているので頭上の開放感は望めませんが、静かで清々しい環境でのんびり湯浴みすることができます。
湯は内湯の小浴槽と同じような無色透明。これが特に特徴がない。
すぐに内湯の大きい浴槽に戻りました。





公式HPで『温泉は県下初の「かけ流し式」を採用』ってどういうこと?

このフレーズが頭の中でぐるぐる回ってましたが、要するにそのままの源泉を投入しつつ循環加温も並行している、掛け流し循環併用式なんでしょう。ちょっと紛らわしいような詐欺られてるような微妙な感覚になりました(苦笑)














最寄りの駅で降ろしてもらい、解散。
のんびりだらだらと綴りましたが、これが2022年の最後にイった旅でした。\乙カレー/
関連情報URL : https://www.sugatani.co.jp/
Posted at 2023/02/23 21:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 滋賀県 | 旅行/地域
2020年10月25日 イイね!

僕を惑わせる(エクシブ琵琶湖)-朝餉-






琵琶湖が目の前にあるけど、この和食料理の店名は「日本海」
ちょっと軽く混乱します(笑)





シンプルな一人鍋と、最初のセット状態です。







この器に覚えあり。







ご飯は、白米かおかゆを選ぶことが出来ます。お代わりも出来ます。






 お代わりは白米が食べたい






ふぁ?!











 お代わりは白米が食べたい



























便乗したけどね(笑)












デザートは胡麻プリン。
うふふ。朝からデザートあるのって嬉しいね。










胃もたれ撃沈でグースカ寝てしまったワタクシに、お酒を開けずにいてくれたそうです。

で、そのままお土産(誕生日プレゼント)としていただきました。



ありがとうございます。










ここまでの支出は、

お泊りオフ代 15,000円
GoToトラベル 地域共通クーポン -3,000円
柳のしずく 777円
埋れ木 864円
茶あわせ 1,080円
茶あわせ 1,080円 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
計 15,801円

合計43,974円
Posted at 2020/10/25 20:07:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 滋賀県 | 旅行/地域
2020年10月25日 イイね!

追いかけてゆくよ(エクシブ琵琶湖)-夕餉-

追いかけてゆくよ(エクシブ琵琶湖)-夕餉-幹事より、
「洋食の希望をだしたけど中華しか取れなかった…」
とのこと。

本格的な中華でコースって久々なので楽しみです。










様々な調理法で仕上げた中国前菜盛り合わせ


特に意図はありませんが、Zを逆から描く順に食べていきました。
乾杯は生ビール。
この前菜の美味しさにビールの蒸発がすこぶる早かったです。





ふかひれ姿の醤油煮込み


とても繊細な上品な味付け。
こう書くと薄いの?淡いの?物足りないの?と思われるかもしれませんが、違います。





すっ… ごく!美味しいの!










ここから白ワインに切り替えました。
フリードリンクの白ワインの割に美味しくて、旅から帰ってきても気になったので銘柄を問い合わせたんです。

フラスカティ・スペリオーレ


醗酵・熟成ともに木樽は使われていないとのこと。
フレッシュ感満載の味わいで、柑橘類の香りらしいですが、何だかお花のような爽やかな香りが印象に残ってます。





北京ダックとトリュフの春巻き


さあ、皆さん注目!
不器用さんが巻きますよ(震え)









すごい美味い!もっと欲しい!

チョ、待テヨ。巻いた画はないのかよ(笑)










伊勢海老の強火炒め 菊の花の香り








すごい美味い!!!!!!





黒毛和牛のスモールステーキ 白霊茸のソース


美味しかった。
けど、やめておけば良かった。





そう…





この量で _:(´ཀ`」 ∠):_ 胃もたれ発動…



美味しいものが続いて勢いがつき、うっかり食べちゃったんですが、胃が最弱すぎる(震え)










秋野菜の上海蟹ソース




野菜の甘さも、このソースも美味しすぎます。このソースを白飯にかけたい…










蓮の葉包みおこわ 又は 叉焼と白葱の軽い煮込みそば


お皿も蓮の葉の模様で、洒落っ気があって良き。



美味い!香りも美味い!










ここで注目してほしいポイントが、





メニューは【蓮の葉包みおこわ 又は 叉焼と白葱の軽い煮込みそば】なんです。





又は





又は
















 どっちも食べたい






ふぁ?!











 どっちも食べたい






















\来た/
















何が凄いって…















全員便乗したんです。



器の形も大きさも可愛いの。
大きな器じゃないはずなのに、なのに、なのに。麺がどんどん発掘されるの(汗)





便乗した手前、完食しなくちゃ… ね… げぷ。



どうにか完食できた。実に美味しかった。げぷ。








プーアール茶プリンと中国菓子


月餅って、ずっしり重くてギチギチしてて苦手だったんですが、ここの月餅は美味しい!















幹事がひと品ごとに


 鈴木料理長を
 追っかけるわ!!


って言うの。


うん、解る!解るよ!
繊細で上品な味付けは本当に素晴らしく美味しかったですもん。
Posted at 2020/10/25 16:45:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 滋賀県 | 旅行/地域
2020年10月25日 イイね!

大いなる輝き(エクシブ琵琶湖)-湯活-






驚いた。



実は温泉ということに。


なお、カメラ等撮影機器、携帯電話等の持ち込みはNGのため拾い画です。












中央の大きな柱を中心として内湯と露天風呂が対称に作られています。



泉質は単純温泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉)です。





残念ながら、景色は見上げる空の青さだけですが明るいです。



露天風呂側の外側にジャグジー2、寝湯2、ジャグジー2と並んでいます。












熱すぎず温すぎずの丁度いい湯加減。温もりも良く、肌をさすると軽くツルヌル感あり。
利用していませんが、サウナと水風呂もありました。










ちょいちょい居るコレ。なんだかとっても不思議。



イルカ(?)に乗った天使…










チョ、待テヨ。










腰から下が鱗模様じゃん。足先は尾びれになってたし半魚人じゃん!(笑)


でも、なんかおかしい。
横乗りではなく、がっつり跨ってる…










あれ?










ふ、二股の尾びれじゃん!





軽いホラー(大爆笑)
Posted at 2020/10/25 16:07:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 滋賀県 | 旅行/地域
2020年10月24日 イイね!

ひとりぼっちに慌てるな(エクシブ琵琶湖)-到着-






予習せずだったので、華麗にスルーしちゃいました(震え)


カーナビがピンポイントで案内してくれない罠があるだなんて…
ちゃんと案内してくれてても、躊躇して一発で入れてなかったと思うの。










だってね…



























これやで?























どこのエクシブでもですが、敷地に入る「門」が凄い。入っていいの?と躊躇します。


この坂を上がったところがエクシブ琵琶湖の玄関です。






















宿泊のオーナーと同伴者に振る舞われる、ディスティネーションWelcomeサービスのカクテル。


※写真はイメージです

柿のカクテルで、ベースはウォッカかと思いきや焼酎。あっさりテイストでした。












最上階の10階が今回のお部屋です。





見える景色はこんな感じです。

















ふぅー⤴⤴
Posted at 2020/10/24 17:14:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 滋賀県 | 旅行/地域

プロフィール

「@海老ふらい さん 6月の旅で行きましたもの\(^o^)/」
何シテル?   08/10 20:20
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation