• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_nina_のブログ一覧

2020年08月21日 イイね!

見つけに行こうよ(鉄輪温泉 すじ湯温泉)-実はまだ着かない-






さあ、この先は未知の世界。



迷子になりがちな人が散策しちゃうんですよ。






振り返っても素敵☆





あの煙は…





きっとこれだね。














































ここにも湯雨竹。














竹ぼうきの集合体なのね。





















道の真ん中からも湯けむりアリ(驚)














「渋の湯」は鉄輪温泉エリアの中心部にあるため、鉄輪温泉のシンボル的な温泉だそうです。

一遍上人が開設したと言われる歴史ある共同浴場。





一遍上人は「捨て聖」と呼ばれ、俗世の欲や執着を捨て、

体や衣がボロボロになりながらも全国を布教して歩く「遊行」という旅で鉄輪へ立ち寄り、

地面から噴や熱湯が噴出す地獄によって苦しむ村人を助けたと伝えられています。



ちなみに、ワタクシは目にかけたのですが、

顔というか頭からかけた感じになりました… というか、もう全身。



頭も顔も体も良くしてください。お願い致します(強欲)

































1㍍四方の木戸を開けて中に入ると約8畳ほどの石室があり、

石菖(せきしょう)という清流沿いにしか群生しない薬草が敷きつめられていて、

その上に人が横たわります。

石菖はすばらしい香りだそうで、

「豊後鉄輪、むし湯の帰り、肌に石菖の香が残る」と詩人の野口雨情が詠っているほどです。












見どころいっぱい!語彙力なさ子さんのため、伝えきれません。是非行ってみて!!!



関連情報URL : https://minkara.carview.co.jp/userid/2730841/blog/44504863/

関連情報URL : https://enma-ch.com/
Posted at 2020/08/21 06:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大分県 | 旅行/地域
2020年08月20日 イイね!

見つけに行こうよ(鉄輪温泉 すじ湯温泉)-まだ着かない-






柳屋からは北へ進路を取り最初の交差点を左。1分。84㍍です。

スキップしながらフフフンフフフンで着いてしまう、そんな好立地にすじ湯温泉はあります。



あ。念のため言いますが、スキップしてないですからね。

恥ずかしいもん。





鼻歌まじりでスキップしている大人が目の前を通った… と想像してみ?





見る方はいいさ。ひゃん!と衝撃が走るだけ。笑うだけ。

見られた方なんて、地球の裏側まで掘りに掘る勢いとなるだろう。





踏みとどまって良かった… 心からそう思う。




















散策しながら行きませう。ぎゅーんと反対大回りで行きませう。





しかし… 全然人が居ない(焦)















自由。とっても自由。贅沢なくらい自由。



自由と言えば猫。

猫になった気分で宿を抜け出し、



にゃーん。



野菜セットを購入した商店を通り過ぎ、



にゃんにゃーん。















\おおおおお!!/






























↑は、この「ひょうたん温泉 第2駐車場」の左手にあります。














































\おおおおお!!/


これは、「ひょうたん温泉 第2駐車場」にある「夢雨竹」の右手にあります。







あれ?




/にゃーん\






















感づかれたかもしれない…












あああああ… 行ってしまわれる…












と思ったら、ステイ(笑)



























皆さま、お気付きでだったしょうか…



この時点から…

㌧でもないものが写りこんでいることを…



















































/にゃーん\












そういえば、昨日もこのルートで「谷の湯」へ来たんだった。










いつも単焦点レンズなんです。だいたいボケ味。暗い場所での撮影では手ブレが…



関連情報URL : https://minkara.carview.co.jp/userid/2730841/blog/44504863/
Posted at 2020/08/20 20:47:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大分県 | 旅行/地域
2020年08月19日 イイね!

見つけに行こうよ(サリーガーデンの宿 湯治柳屋)-湯活-






宿の温泉も入ろうぞ。








     ※公式HPより拝借












薄暗いと全然撮れない(天井だけまともって…泣)










2階の浴場はとっても広いの。 ※夜中から翌朝までは1階の浴場に変わります


     ※公式HPより拝借


     ※公式HPより拝借

しかも露天風呂つき。





鉄輪のお湯って、やわらかですなあ。







語彙力もなければ、己の画像じゃないので、書いてても全然弾まない… うーむ…
関連情報URL : https://beppu-yanagiya.jp/
Posted at 2020/08/19 22:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大分県 | 旅行/地域
2020年08月19日 イイね!

見つけに行こうよ(鉄輪温泉 谷の湯)






柳屋から南へ進路を取り道なりに3分。250㍍で着いちゃいます。










大分県別府市は、市内全域で温泉が湧き、更に地区によって異なる温泉を楽しめます。

特に人気なのが、道路から湯けむりが立ち上る鉄輪(かんなわ)地区なんだそうです。










共同温泉が八ヶ所あるらしいの。

だったら、外湯に行かなくちゃ!





今年は地元でチャラチャラと和装してたら不謹慎なのかな… なんて思うほど、生き辛い。

憎いわ、コロナ。

投石をされることはないものの、どんな因縁ふっかけられるかと思うと… 着物は縁遠い。

憎すぎるわ、コロナ。





でも、ここは観光地☆ビバ観光地。

お宿の浴衣を纏い、お外を歩きました。



己の拙い能力の限界を感じつつ、可能な限り可愛く可愛く帯を結んでみたよ(画像なし …バカ)



カラコロと下駄を鳴らして、お外を歩きました。


     ※公式HPより拝借










鉄輪温泉で最も古いと言われている「谷の湯」

「谷の湯」は、文字通り谷底を思わせるような場所にあるんですよ。





地下に埋まったような状態ですよね。










階段に降りる前に、左側にお家に立ち寄って、



塩ビパイプに料金を入れます(笑)

その先にはザルが置いてあり、お家の人が回収する仕組みでした。

無人なのかな?と思いきや、おばあちゃんが寝っ転がってました。うふふ。










さあ、階段を降りませう。














中に入ると脱衣棚、2段ほど下がって浴場。







帰そ…










帰そ(笑)















ジワる。




















大興奮気味だったので、まともに撮れてるのがこれくらいだった… バカ。



だってね、

中の雰囲気は昭和を通り越して、大正(1912年 - 1926年)でもなくて… もっと古そうなの。





なんとですね…

天保時代(1831年 – 1845年)から存在する名泉なんですって!(驚)

別府で最古の歴史をもつ「谷の湯」です。



もしかして、以前は混浴だったんじゃないかと思わせる造りです。





利用される方が少なかったのだろうか?

ぬるくなっていたので、コックをひねって湯を出してみました。



やはり湯は熱い!すぐに熱くなってきちゃう。

熱いのですが、肌あたりがまろやかな、やわらかな泉質。



それと、透明度が高い!

年季の入った湯船の底が見えてました。

















大事なところは隠しちゃう(笑)





飲むなら、こっちにしてね。

















不動明王にじっと睨まれながら入る緊張感が味わえるのは男湯だけ。ズルい!!!


     ※拾い画です

せめて一目でも見たかったです… 叶わぬ恋のような気持ちになれる谷の湯でした。

関連情報URL : https://minkara.carview.co.jp/userid/2730841/blog/44490097/

関連情報URL : https://onsen.mc.beppu-u.ac.jp/case.html?id=25
Posted at 2020/08/19 21:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大分県 | 旅行/地域
2020年08月19日 イイね!

見つけに行こうよ(サリーガーデンの宿 湯治柳屋)-夕餉-






別府大学駅からは西へ進路を取り、2㌔強。徒歩30分強。

亀川駅からは北西へ進路を取り、3㌔強。徒歩50分。












布いっぱいに「柳屋」と染められた暖簾の大胆さが目を引きます。

造形作家・望月通陽氏のデザインなんだそうです。





暖簾をくぐれば、ほんの少し日常を離れる時間の始まりです…

黒光りする床や柱、やわらかい光が灯るレトロな照明、アートのように置かれた観葉植物。

女性が好む\ツボ/を押さえておりますなあ。










わあ!!!!!!









この花器ものすっごい好み!どストライクで大好き!!(チョロい笑)










館内の説明をしていただくも、↑の花器に気持ちが持っていかれていたためか、

いや… 元々の技量の無さの成せる業だろう…

びーーーっくりするくらいピンボケとか手指が写り込んだ凡ミスな写真ばかりに(恥)


     ※公式HPより拝借

中庭には飲泉場があり、湯の花がたっぷりついた源泉から飲泉ができます。


     ※公式HPより拝借

ミネラルが豊富で自然の旨みが溶け込んでいるので、薄いだし汁を飲んでいるような感じ。

温度は90℃近くあります。お気をつけ。





同じく中庭のその傍には、


     ※公式HPより拝借

地獄…





もとい、地獄蒸しが出来る設備あり。

宿泊プランによってですが、夕食は自炊か併設のレストランのどちらかを選べます。

ワタクシは前者を選びました。





宿のすぐ近くに商店で買うもよし(買いました)


     ※公式HPより拝借

事前に食材を買って持ち込むもよし(持ち込みました)





設備は充実してるんですよ。


     ※公式HPより拝借

調理器具や皿、基本的な調味料まで揃ってます。使用後は綺麗に洗って元の場所に戻してね。





















/出来た\

温泉のミネラルを含んだ蒸気が、食材の味を引き立てます。










「ヤマザキ春のパンまつり」の白いお皿ばかりだと思っていたんです。

決して、ヤマザキの白いお皿をバカにしているわけではないですよ。誤解なく。



ほんの一部しか撮りませんでしたが、様々なお皿があって嬉しくなっちゃいました。







他の戸棚とかもあるのに同じところばかり撮って… バカ。



これ… 好き…












実は実は… 熊本で馬刺しを買ってきたんだ。

自然解凍で4時間後には食べ頃って言われたので、保冷剤で調整しながら運びました。

食い意地って妙なパワー発揮するよね?(笑)












嬉しくって、



嬉しくって、



間違い探しなんか?っていう撮りようです(笑)






     ※公式HPより拝借

21時までなら↑談話室↓での飲食が可能。


     ※公式HPより拝借







中庭のテラス席でもいいし、

宿泊のお部屋で食べてもOKです☆










上級者レベルっぽいオネイサンは山菜を持ち込んで、小鍋を丸ごと蒸されてました。

出来上がり見たかったな… と思いつつも、

口内炎痛に悶絶しながらパクつく、慌ただしいワタクシの夕食… 落ち着け(苦笑)

関連情報URL : https://minkara.carview.co.jp/userid/2730841/blog/44490097/
関連情報URL : https://beppu-yanagiya.jp/
Posted at 2020/08/19 11:34:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大分県 | 旅行/地域

プロフィール

「@まんけん さん すれ違いざまのソースの匂いで判別したのではなく、四角い容器だったのでUFOではなくペヤング!って突っ込みました(笑)」
何シテル?   08/22 08:42
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation