• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_nina_のブログ一覧

2020年06月20日 イイね!

流線型に憧れるのさ






7月までカウントダウンが始まりましたね。一年の折り返し。

もうすぐ本格的な夏がやってきます。





思いもよらなかった出来事に当たり前だった日常は一変してしまい、

少しの辛抱、少しの辛抱と耐えてきましたが、

 ・お出掛けができない

 ・人に会えない

やっぱりこの2つができなくなったことが相当キツい。





豪快走りの人が、県外はおろか市外へも出ずにガチで真面目すぎる自粛生活を送っていました。



緊急事態宣言解除により段階を踏んで少しずつ緩和され、

まだまだ気を付けることはあるけど、

そろそろ出掛けてみよう ٩( 'ω' )و そうしよう。














あれ?

田中さん…

























小さな地図を描いちゃってないか?















そう、田中さんお漏らししちゃいました!!




         。 。
        / / ポーン!
      ( Д )



今、漏れるんかーい。










漏れた痕の路面を触ってみると、前回と違って油ではない(と思う、思いたい震え声)





位置的に冷却水?





ボンネットぱかーん。

 ⇒ あれ?減ってない???










すぐにDラーへ連絡して、



     \高い高いばぶばぶ/

漏れ部分を特定できました。

おいでおいでと手招きされ、見ながらのご説明 ( ;∀;) ワタクシ軽く涙出そうになったわ…





肝心なのは部品。これがないと直せない。

PEUGEOTあるあるは本国取り寄せなことが多くて、そうなったらお出掛けピーンチ!!!




















在庫がありました☆






換えついでに関連部品も換えておこうかな?とメカニックが調べたところ、

とあるちっちゃい部品28,000円(チャリーン)、

とあるちっちゃい部品38,000円(チャリーン)、

ボルト6,000円… 締めて72,000円です…



メカニックが叫んだよ。

( ゚Д゚) ボッタクリ価格かよ!
    診たところ関連部品は傷んでないので再利用しましょう!!!











あ、漏れてたのは冷却水でした。

MAXの位置から少し下程度、本当に少量しか減っていなかったそうです。



ATのRCZにはあるあるの現象なんだとかで、

珍しいことじゃない落胆すんなって慰めいただきました。

RCZ Rは初めてだーって言ってましたけど(苦笑)










修理で預かり保育になるのが決定したのですが、ここでちょっとした問題が浮上。





代車が出払っていて用意ができないDラー。

出掛ける予定をしているワタクシ。遊びに行くけど車どうする?ってことになりますよね。

 ⇒ ニーマルハッチャンで行けばいいじゃん!モウマンタイ。



でもね、ニーマルハッチャン… 週末にちょっとゴニョゴニョゴニョなことで車が必要なんだ。

 ⇒ その予定をズラせばいいじゃん!モウマンタイ。



メカニックが叫んだよ。

( ゚Д゚) 提案があります!
    今から家まで送ります!!!
    翌日はニーマルハッチャンを使ってOTTOさんを送迎してください。
    これからすぐに整備を始めますので、翌日の夕方に作業完了できると思います。






よ、予定をズラさせない作戦で来るとは…





というわけでディーラーの方にNEWニーマルハッチャンで、

キャッキャウフフと家まで送り届けてもらいました。ああん、とっても優雅。










予定通り翌日の夕方に田中さんが仕上がりました。

初期段階の漏れで深刻なことにはなっておらずです ٩( 'ω' )و 気付くの早くてセーフセーフ。

タービンの中も見せてもらったりして大変興味深かったです。

飛ばし屋さんは真っ黒になって見えなくなったり、欠けてしまっているそうなんですが…

 ⇒ 田中さんはモウマンタイ。



ワタクシ、飛ばし屋さんじゃなくて、ただただ長い距離を休憩なしで走ってるだけなんです。

いや、それも田中さんに負荷かけてる原因だからヤメレって話ですが(苦笑)





これでお出掛けできます。

久しぶりの県外。ドキドキするー。
Posted at 2020/06/20 15:30:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | PEUGEOT | クルマ
2020年04月15日 イイね!

止まれないこの世界






週末外出自粛要請

平日外出自粛要請

感染拡大警戒宣言 ←イマココ



頻繁に買い物に行かないのでワタクシはまだ実情を見ていないのですが、

スーパーやコンビニ、ドラッグストアはレジ周りに透明のシートが下がるようになり、

お一人ずつ接客後、アルコール消毒するため、あたふたして時間がかかっているそうです。



臨時休業になるお店が増えてきました。テイクアウトが出来るお店が増えてきました。





元気にStay Homeしましょう
元気にStay Homeしましょう
















在宅勤務が出来ないので出勤で走りますが、



出ました。

これからもよろしくね、田中さん。週末には掃除するからねー。



☆Stay safe. _nina_
Posted at 2020/04/15 22:40:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | PEUGEOT | クルマ
2020年03月10日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!全国のサトウさん、おめでとうございます。
MiTo乗りの皆さん、おめでとうございます。
水戸市民の皆さん、おめでとうございます。
佐渡市民の皆さん、おめでとうございます。
砂糖もサボテンもミントも、マリオもおめでとう。






























そして、田中さんもおめでとう。


3月10日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

  えーーーっと… 付けてません…


■この1年でこんな整備をしました!

  細かく書きだすんだっけ?


  6ヶ月点検2回
  ポーレンフィルター交換2回
  エンジンオイル交換4回
  車検1回
  ブレーキフルード交換1回
  オイルフィルター交換2回
  バルブ切れ交換1回
  バッテリー1回
  ワイパーブレード交換2回
  ウォーターポンププーリー交換1回
  ドライブベルト交換1回
  エアーフィルター交換1回
  スパークプラグ交換1回
  チェーンテンショナー交換1回
  イグニッションコイル交換1回

         。 。
        / / ポーン!
      ( Д )


  あ、あり過ぎじゃろ(笑)
  どれもこれも消耗品の交換レベルで、故障という類ではないと思います。


■愛車のイイね!数(2020年03月10日時点)

  273イイね!


■これからいじりたいところは・・・

  ノーマルが好きなので、いじりたいとは思っていません。


■愛車に一言

  ぺうげって言われたり、じゃがーって言われたり、
  「笑ってはいけない」をすることになるとは思いませんでしたね。
  そして、未だに物珍しいのかな?
  追いかけられたり、勝手に撮られたり、じろじろ見られたりしますね(ヤメレ…)



  それだけ色気ダダ漏れなんですね。
  不意に現れる小ネタも田中さんを好きになる要素ですよ(笑)
  これからもどうぞよろしくお願いします。


\がおー/

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/03/10 09:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | PEUGEOT | クルマ
2020年03月05日 イイね!

令和 最初の「ロ」






マメではなく雑。そして不器用。





ワタクシのことである。

活字にすると愚かさが際立つよぅ(苦笑)



それらを自覚している上に、そこまでの知識もないので、その道のプロにお任せしています。






と言うわけで、今回はヶ月点検を受けてきたんだよって報告です。










6ヶ月点検は任意なんです。受けてもいいし、受けなくてもいいんです。



なお、1年点検は法定点検に該当するので義務が生じますが、しなくても罰則はありません。

うー…ん… こう書かれちゃってるから1年点検が軽視されるんですよねぇ…



1年点検と略されることも多いですが、法定1年点検とも言われているように、

法定とは法律によって定められている義務なんです。義務なんです。義務なんです。

「罰則がない=しなくていい」ではなく、そもそも義務なので受けなければ違反に該当します。

じゃあ罰則を設けたらいいのにね。変なの。





費用が掛かっちゃうし、予約しなくちゃいけないし、時間も取られるし…

ぶっちゃけこんな面倒なこと嫌ですよね。億劫ですよね(苦笑)



ワタクシだって出費は痛いですよぅ。

でもね、結果的に燃費が良くなったり、

部品が長持ちするようになったり、

トラブルの早期発見にも繋がるので、必ず受けます。

愛しい車と長く一緒に居られるためには、致し方ない出費だと思っています。





ただ、心変わり(箱換え)は… これも致し方ない(苦笑)










冒頭の逆で、マメで器用で知識があれば、1年点検はユーザー自身で行なっても構いません。

そのための自動車整備士の資格は必要ないそうです(驚)

ただ、大切な点検なので素人が生半可な知識で手を出すよりは、

その道のプロに任せたほうが安心できることは間違いないと思います。










6ヶ月点検の話に戻りますが、半年くらいしか経ってないのにワイパーの拭き取り悪くて悪くて…

ワイパーの速度を上げればいいんでしょうが、忙しなく動くのって好かーん。

6ヶ月点検の時に相談した際、



 絶対に換えなきゃいけない程ではないけど、
 20%OFFキャンペーンがあったら、そのタイミングでいいんじゃない?



と言う理由で先送りになりました。

何とも親切なディーラーなんですが、

それっていつあるのさ?



20%OFFキャンペーンが開催されるよりも先に換えるようになるかな… と思っていたら、

意外にもすぐやって来た(驚)



\  __  /
_ (m) _  ヤッタネ
   |ミ|
/ `´  \
  ( ゚∀゚)
 ノヽノ |
  < <






 半年で1万㌔走ってますね…



先日の500㌔超走行も手伝った?

そこは黙っておこう。でも笑っておこう ( ゚Д゚) ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



ワイパーなぞ年イチで換えればいいと思っていたところに、まさかの過走行による消耗。



たくさん走る = 使用頻度増える




あー、はーん。

言われてみれば、そりゃそーだ。

ワイパーに限らず何でもそーだ。





はっ!!!

もしかして、田中さんは雨の日走行が(も)多いのかしら?(前オーナー発狂もん笑)

ちなみに、ワイパーブレード交換をしたこの日、大雨でした… 滝のように降ったぞい…

換えた瞬間から使用できるなんてステキだわ(震え声)

\ぷり/






今月が車検の方への情報です。

<年度末は、車検継続申請者が運輸支局の窓口に集中>
国土交通省(以下国交省)は2月28日、新型コロナウイルス(COVID-19)感染の流行を早期に収束させるための対策の一環として、車検の有効期限を伸長することを発表した。

対象となるのは、車検の有効期限が2020年2月28日から3月31日までの全自動車が、4月30日まで伸長される。つまり有効期限が2月28日、3月31日のどちらでも、継続検査が4月30日まで受けられるようになる。

伸長される理由は、3月という年度末の時期に車検の有効期間満了を迎えるクルマは多く、運輸支局などの窓口には多くの申請者が集中する。そのような状況では感染拡大のリスクが増大するとして、国交省は道路運送車両法第61条の2の規定を適用することとなった。ユーザーは、期限伸長の趣旨を理解し、伸びたことで油断して継続検査を忘れてしまったり、4月末に再び集中することにならないよう注意したい。

<自動車損害賠償責任保険の手続き>
継続検査を受検するまでに自動車損害賠償責任保険(共済)が満期となる場合でも、継続契約の締結手続きが2020年4月30日を限度として猶予される。例えば、3月31日に保険が満期となっても、4月30日以前に継続契約を済ませておけば、保険切れ扱いにならない。ただし、そのような場合は、事前に契約した保険代理店へ相談・確認を取るように、と国交省は告知している。
Posted at 2020/03/05 09:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | PEUGEOT | クルマ
2020年01月06日 イイね!

早! 一年。

早! 一年。早いもので田中さんの納車からもうすぐ一年…



































ではありません(うぉおい!)










長かった年末年始休暇…

初日からOTTOが風邪を引きまして _(:3 」∠)_ 治らなくて引きこもってたら肥えました。



そんな中、田中さんの初走りは休日診療をしていた病院への送迎でした(爆)

本当の意味で田中さんが活躍するのはもう少し先になりそうです。早く春になれ!





さて、年末でも触れましたが、この一年での走行距離は18,230㎞でした。

給油回数34回。入れた燃料はハイオク1297.97㍑で、約195,039円でした。

実際はカード割引でこれよりは安くなってるんですが、すんごい金額だわ ( ゚Д゚)



燃費は単純計算にて、走行距離÷入れたハイオクで=14.045㎞/㍑。

田中さんで激渋滞通勤も豪快走りもしているので、こんなもんでしょうか。





なぜこんな計算をしたのか?






























ふかぁみどりぃさんのブログをパクったから





会社からいただいている「通勤費」と実際に使った「燃料代」

燃費記録をちまちまつけているし、いい機会だから計算してみましょうで、この結果↑↑↑





範囲内に収まる…






























わけがない!!!





圧倒的に、 通勤費 < 燃料代 です(解っちゃいたけどゾッとした)










今年も程よく働いて大いに駆け回りましょう。















この記事は、早! 一年。について書いています。
Posted at 2020/01/06 21:24:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | PEUGEOT | クルマ

プロフィール

「@まんけん さん すれ違いざまのソースの匂いで判別したのではなく、四角い容器だったのでUFOではなくペヤング!って突っ込みました(笑)」
何シテル?   08/22 08:42
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation