• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_nina_のブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

令和 最初の「ヤ」続続続続続(かみのやま温泉 下大湯共同浴場 旧:下大湯公衆浴場)






実は、この旅の一湯目として考えていたのが、こちら。



昭和32年に建てられたという建物はどっしりと風格を感じるものでした。







さすがに今回ばかりは先客あり。どうやら地元パイセンが3人。

この旅で初めてのnot独泉です。





熱め(広い)とぬるめ(狭い)の浴槽が二つ。

粗相のないようドキドキしながらかけ湯をして、もちろんぬるめの方で。

ぬるめて言っても43から44度くらいらしいです。

ぬるめの湯に浸かってパイセンのお帰りを待ちませう。





すると、



 わたし、ひいおばあちゃんなの。何歳に見える?



         。 。
        / / ポーン!
      ( Д )



豪速球の変化球すぎな第一声にビビりました。





ものすごい気さくに話し掛けてくれてるんだけど、

ネイティブ山形弁のヒアリングが困難。そのボール拾えない。誰か、誰か、助けて…

何言ってんのか分からない。言い出せない。圧がすごい。

放たれるボールをポロポロ取りこぼしてます。キャッチボールにならない(苦笑)





肯定も否定もせず、絶妙なタイミングの相槌で対応していたら、

ワタクシ… 山形県民ということになってしまいました(大爆笑)





さすがに訂正が必要かと思ったんだけど、おばあちゃんのマシンガントークが止まらない。

もうまるで千本ノック。

話の腰を折らずに平和に済ませられたら… と考えた末、

『最近、山形に来たんですよ』

嘘ではない。昨日から来ているんだもの。苦しい言い訳だが嘘ではない。










三味線をした方がいい。

 ⇒ あー、義母が琴を弾けますね。


着物が似合うと思う。

 ⇒ あー、好きでたまに着ますよ。


気に入った!この先でスペイン料理店あるでしょ。今度来たらビール1本御馳走するから、来て。

 ⇒ 喜んで!



これら以外の話題は、もう英語じゃない外国語を聞いてる感じで全然分かんないの!

ネイティブ山形弁恐るべし!!!





会話のひと話題ごとに、おばあちゃん近付いてきてた。

だるまさんが転んだ状態な現象が浴槽で起こる不思議感。

気付いたら2人きり。おばあちゃんがピッタリフィット的に隣にいらっしゃいます。

ソーシャルなディスタンスはどこへ?(笑)





止まらないおばあちゃん。

撮りたいワタクシ。

攻防戦です。もうかなり長湯してます。





他の人が来られる前に、ワタクシがのぼせる前に、

『壁画と湯口を撮りたい。絶対に人物は撮りませんので』

と説明し、了解をもらえたのでカメラを構えたら、



 綺麗に撮ってね。




      スポポポポポポーン!
      。     。   
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))



もしやお互いが色々噛み合わない会話を繰り広げていたのでしょうか?(笑)





大慌てで撮ったので、たった4枚しかありません。





脱衣所から覗き見える大きくレトロな浴室に心躍り、プールのようなタイルの大きな湯舟。



沢庵禅師も入浴したと言われる、かみのやま温泉の外湯の中でも最も歴史の古い共同浴場。





壁面に張り付いた配管の先から無色透明の源泉が投入されています。



嗚呼、いいお湯でした。

いつかここへは泊まりに来よう。あのおばあちゃんに会いに。










ここまでの支出は、

入湯料 150円
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
計 150円

合計17,526円
Posted at 2020/07/24 21:56:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山形県 | 旅行/地域
2020年07月24日 イイね!

令和 最初の「ヤ」続続続続(蔵王温泉 川原湯共同浴場)






昨日、「すのこの湯 かわらや」に来たかったんです。

この日は休館日。





・・・。





人生とは上手くいかないことのほうが多い。きっと、たぶん。










周囲はガラーンとしていて心細い。

あーあー… と思い、すぐ横の建物に目をやると…



扉入り口による貼り紙には、

『水不足のため、温度が安定していない場合がございます。恐れ入りますが、上湯をご利用下さい』





温泉なんだ?

そういえば上湯と下湯があるのは聞いていたけど… もう1つあったのね。





張りぼてセットのような外観でビビったけど、温度が安定していなくても構わん。

書いてある通りに入り口料金箱に入湯料200円を入れて、扉を開けてみた。












え?

ちょ、素敵!!!







独泉☆



やや青みがかった透明度の高い湯で、

湯底にはスノコ状の板が敷かれ…



嗚呼!

スノコで出来てる湯船なのね!!!

硫黄の香り漂い、湯の華の堆積もかなりのもの。

もちろん、先ずはかけ湯。

あ、熱いだろうな… とドキドキするも…

あれ?想像より激熱じゃないぞ。むしろちょい熱いくらいの適温?

強酸性とは思えないまろやかな湯感。素晴らしい。



素晴らしい。





素晴らしい。














ここまでの支出は、

入湯料 200円
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
計 200円

合計17,376円
Posted at 2020/07/24 16:49:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 山形県 | 旅行/地域
2020年07月24日 イイね!

令和 最初の「ヤ」続続続(りんご温泉)






昨日のブログコメントを読んで、

「嗚呼… なんでビジネスホテルにしちゃったんだろう。温泉宿にすれば良かった…」

と盛大に後悔をしたのですが、

近くのBARでひとり二次会するつもりだったんだ。 ※お腹ぱんちくりん&睡眠不足で断念

よくよく思い起こせば、

5時には発つ予定だからビジネスホテルの選択だったんだ。

でも次回は温泉宿にしよう。絶対に、だ。





ビジネスホテルの駐車場を見る限り、他の宿泊客はまだ発っていない様子。

お先です。










とりあえず走り出したものの(決めてから動けよ笑)


寒い。


早朝からやってる立ち寄り湯はないものか… と検索をするため🅿を見つけて入ったら、





\月に代わって、お仕置きよ!/











え?




















パンチラは見えない設計です。ちぇ。





どうやら、こういうところで、









またゆっくり来たいですね。





寒い。





この時間から開いてる近いところってことでHITした中で…

ネーミングで決めました。





うっかり看板を撮り忘れた… バカ者です。



助けを求めて、



a-m-pさんから拝借させていただきました。ありがとうございます。



ちなみに、a-m-pさんがどこに行ったのか、ワタクシがどこに行ってるのか、

そういうやり取りさえも全然してなかったんですが、ニアミスしまくってたみたい。

a-m-pさんを混乱に陥れるほどに(笑)















身体が冷えているので早速お風呂に行きませう。



独泉☆





りんご温泉では10、20個のりんごがぷかぷかと温泉を漂っているとのことです…










ン?












な、7個でした。

神龍を呼ぶつもりなら大正解の7個です。











 月の女神のパンティおくれーーーっ!!!!!!










































今の時期のりんごはとっても貴重なため、浮いている数が少ないそうです。







白と緑をあわせたような濁り湯の油臭。モールの匂い包まれながら浸かる幸せ。

東北でも珍しい強アルカリ泉質で、つるつるすべすべで、あったまります。

















露天風呂もあるのですが、残念なことに金・土・日及び祝日なんですって。



ちょっと上ってすぐ左。



露天風呂いいなー。









風呂上りでもこの気温。





でも、身体はぽかぽか。



糖分補給。









次はどこ行こうか。










ここまでの支出は、

ホテルステイイン山王プラザ 宿泊料 4,000円(クーポン利用300円)
りんご温泉 入浴券 300円
純米大吟醸 虎睡 千代寿(氷温貯蔵) 2,268円
しっとり味噌まんじゅう 110円
マルタのあま酒(アルコール0) 820円
山形パインサイダー 130円
朝日町産100% りんごの木の炭 500円
りんご温泉タオル 250円
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
計 8,378円

合計17,176円

関連情報URL : https://minkara.carview.co.jp/userid/2523543/blog/44268672/

関連情報URL : https://minkara.carview.co.jp/userid/199766/blog/44374542/

関連情報URL : http://www.thr.mlit.go.jp/gassan/kitemite/sightseeing-map.html
Posted at 2020/07/24 11:20:19 | コメント(1) | トラックバック(1) | 山形県 | 旅行/地域

プロフィール

「@海老ふらい さん ほ、他で、平日で休めますように…」
何シテル?   07/19 16:35
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122 23 24 25
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation