• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_nina_のブログ一覧

2020年08月04日 イイね!

運まかせ(栃尾又温泉 自在館)-湯活③-






自在館は無料で好きな時に飲めるドリンクが豊富に用意してあります。

中でも嬉しかったのが、



冷やした温泉水の入ったポット。部屋に持っていってOKなんです。










そうそう。

キャンセル待ちで取れた部屋は変更が叶わず、


     公式より拝借

トイレなしの、おひとりさま専用の小さな六畳タイプの部屋になりました。





運の悪いことに、共同トイレの… 女子トイレの真隣の部屋にあたりまして…

カラカラ音が何度も何度も、何度も!響くお部屋です。










世のおなごに物申す。

トイレットペーパー使い過ぎです(大爆笑)





人は入口から一番近い個室を飛ばして、二番目の個室を使う傾向にあるんです。

「奥の方がプライバシーがより保たれやすい」と考える人が多く、

一番手前の個室は利用されにくいんです。



奥の個室とワタクシが宿泊してる部屋は壁一枚。トイレットペーパーの位置は部屋側。

カラカラカラカラカラ… カラカラカラカラカラ…





腹くだしてんのか?(それはそれで心配よ)




















ワタクシもくだります。



階段を。





こんなトラップあったりして、



慎重に、

注意深く、



くだります。















\着いた/











大浴場「霊泉の湯」ではスマートフォン、電子書籍リーダー、カメラ等の電子機器類の使用は禁止されています。

どんなに書いてあっても電子書籍持ってきた人いたけどね…(小声)








     公式より拝借

ぬる湯の温泉に長時間つかるのが栃尾又流の伝統的入浴法だそうです。

大浴場「霊泉の湯」は共同湯にもなっていて、栃尾又温泉にある3軒の宿泊者も入りに来ます。

したの湯、うえの湯、おくの湯の三カ所があり、男女日替わり。



最も歴史があるのが、したの湯。階段を何段も下って渓流の源泉に近いんです。


     公式より拝借

ここに1時間以上居ました。はー、気持ちよかったー。










うえの湯、おくの湯へ行くには一旦お外に出ます。









この日の朝は、うえの湯が女湯でした。








     公式より拝借

規模が全然違いますが、ただただぬる湯ですが、

浴槽に仕切りはあるものの上部(の一部)は繋がってて湯が回ってる仕様です(説明ベタ苦笑)


     公式より拝借

日頃の雑念は全て忘れ、身体の強張りが解けて軽くなり、心が「無」になっていく…





実はうっかりタイミング逃しちゃった、おくの湯。この日の朝は男湯。


     公式より拝借










なので、もう一度、したの湯をお代わりしました。


     公式より拝借

大浴場「霊泉の湯」の本命が、したの湯だったので、本当に良かったー。

関連情報URL : https://minkara.carview.co.jp/userid/2324116/blog/44369191/
関連情報URL : https://www.jizaikan.jp/
Posted at 2020/08/04 22:10:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新潟県 | 旅行/地域
2020年08月04日 イイね!

運まかせ(栃尾又温泉 自在館)-湯活②-






夕食前のひと風呂の前に軽く一献。味見よ、味見。



福島の道の駅の駅長さんオススメの酒を、わざわざ部屋に持ってきたの(笑)

お?なかなか美味いねってことで、冷蔵庫に冷やしてからお風呂に行ったの。





夕食前のひと風呂の後に軽く一献。










あ… これは冷やの方が美味いわ(笑)




















何か色々と貼り紙がしてあって賑やかなエレベーターの中から厳選して、



キュートで大事な御願いを載せておきますね。










再びココ。



右のうさぎの湯へ行くざんす。あーはーん。

























こちらも窓ガラスが大きく光がたっぷり差し込み、緑を楽しむことができます。

広さはたぬきの湯の半分… と言ったらガッカリしちゃうかもですが、

おひとりさまには充分な広さで狭いことなんてないのでございます。













湯口が蛇口(笑)









最初にたぬきの湯に入ったから、少し見劣りするかな。




















はしごするっぺよ。












こちらは唯一の露天風呂。露天と言っても、ガッツリ屋根が付いてるので半露天となります。



洗い場もなく畳二畳ほどの広さの湯船ですが、それでも2人で入れるくらいあります。





湯船の中の最初に踏み込みの、

この丸いの、



グラグラです。

己の体幹を試されます(画像で見ても後から置いた感はんぱない笑)










とても落ち着く居心地の良さ。



木々の緑の中で湯浴みが楽しめます。「うけづ」とは対岸の山の名前だそうですよ。










3カ所の貸切風呂それぞれ夜も朝も予約が取れて良かったです。
関連情報URL : https://www.jizaikan.jp/
Posted at 2020/08/04 12:48:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟県 | 旅行/地域

プロフィール

「@海老ふらい さん 6月の旅で行きましたもの\(^o^)/」
何シテル?   08/10 20:20
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 4 5 6 78
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation