• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_nina_のブログ一覧

2022年05月25日 イイね!

待ち合わせの場所に さあ急げ(鈍川温泉 鈍川温泉ホテル)

待ち合わせの場所に さあ急げ(鈍川温泉 鈍川温泉ホテル)あの子、四国にやってくるってよ。















田中さんでブンブン連れまわすーーーーーん…










よりによって大雨。
それもこの日だけ大雨。


秘境に行くという当初の予定を諦めて、車2台でのツーリングに切り替えることにしました。
(こんな時の秘境は景観も悪そうだし危なそう。それよりもそれよりも田中さんで_nina_ロード(あの子命名)はチビっちゃう)















待ち合わせは来島海峡SA☆












あの子より早く着いたようなので、お先にチラっと覗いてみるとまだ準備中のよう。










時間潰しに館内でお土産を物色していたら、匂いにつられて…


焼豚玉子飯「極」 980円


お高めな設定価格にビビったけど折角なので。もちろん、普通の焼豚玉子飯730円もありますよ。実は初めて食します。想像できる味すぎて、有名店にすら行ったことが無かったんです。
自家製チャーシューとえひめみかん卵を使った今治のご当地グルメは、想像通りの味で美味しかったです。





フードコートにあの子も居たんですけどね。あの子は炭水化物✕炭水化物を食べてました。






















瀬戸内しまなみ海道の来島海峡サービスエリア(SA、愛媛県今治市大浜町3丁目)で、砥部焼の窯元が出店する「砥部焼出張テント市」が開かれている。8日までに19窯元が出店し、数日ごとに一部窯元が入れ替わる。来場者はさまざまな風合いの砥部焼を品定めした。
テント市はSAの店舗を運営する瀬戸内しまなみリーディングの「しまなみてらす」プロジェクトの一環で、昨年7月に続き開催した。4月30日は9窯元が出店。食器類を中心に、アクセサリーや風鈴、ネコ用食器などが並ぶ。店によっては通常の4割安で販売しているコーナーもあった。

(愛媛新聞ONLINEより引用)


準備中じゃなかった…
19窯元が一斉に出店するとばかり思ってましたお。日替わり出店だったから少なかったのね。
可愛いのはたくさんあったけど、大きさ的にコレジャナイ… だったので買わずじまい。





しょんぼり気味でうつむいていたら、視界にガチャガチャが飛び込んでキター!



これは欲しい!黒いの欲しい!


ほっこり可愛らしい表情の猫にタコが巻きついた斬新さが大人気の伝統工芸品、「相良人形 猫に蛸」がカプセルトイ化!縁起物の猫に、「善いもの」に吸い付くとされる蛸(多幸)が巻きついた、幸せを呼ぶダブル縁起物として話題を呼んでいます。

相良人形「猫に蛸」は、230年の歴史を誇る山形県米沢の伝統工芸品「相良人形」。一子相伝で受け継がれており、現在は8代目の隆馬氏が手作りしています。「猫に蛸」はユニークな温かみのある可愛いらしさから、近年非常に人気が高く、入手困難な伝統工芸品です。

ラインナップは、「猫に蛸(白)」と「猫に蛸(グレー)」、“めでたい”の意味をこめて鯛に乗ったトリプル縁起物「鯛乗り猫に蛸(黒)」は、猫の目の色が左右で違うオッドアイになっている点も注目です!金色の鯛に乗った「鯛乗り猫に蛸(三毛)」はカプセルトイでの限定柄!そして珍しい「パンダに蛸」を加え、全5種です。蛸の吸盤など細かな彩色まで再現されています。
















違うの出た(笑)
ま、まあ… 想定内だし、どれが出ても可愛いのでヨシ。


そう思いつつもガチャガチャ本体を覗き込むという怪しい挙動にて、残りが2つあると確認できた。もしかしたら大当たりが残ってるんじゃない?












欲望に身を任せハンドルを回し…
あれ?回らない…
回りきらない!

ぷぎゃ。コインは飲み込まれたままです(震え)





ガチャガチャで四苦八苦する2人の様子に従業員のオジサンが駆けつけてきて、開錠していただきました。そして無事(?)に入手したわけですが…


第一希望の黒いのでもなく、第二希望の限定三毛でもなく、第三希望のオーソドックスなのでもなく、



パンダとグレー。
ぷぎゃ。しかも、あの子とワタクシ見事にお揃いゲットです(大爆笑)




















さあ、温泉へ行こう。












鈍川温泉でも最も大きくて唯一自家源泉を持つのが「鈍川温泉ホテル」です。鈍川温泉の源泉温度は20度前後しかない冷鉱泉のため、加温あり循環ありの宿がほとんどなのですが、「鈍川温泉ホテル」の露天風呂だけはぬるめの加温掛け流しなんです。内湯は循環ろ過だが、露天風呂だけは加温掛け流しの塩素消毒なし。


ここまで情報をつかんでいた。
ここまでしか情報をつかんでいなかった。
もっと情報を得てから臨めばよかったな↷↷
ここから先は己のアンポンタンさに震えがちになるレポとなっております。















鈍川温泉ホテルは渓谷沿いの建物で、館内に入ってすぐのフロント部は4階になります。ここからエレベーターで2階まで降り、1階の浴場へと向かいます。





ここは迷宮か?!
そんな造りなんです。





かなり広い浴室にブーメラン型のタイル張りの浴槽。





ヌルスベ感があるとの評価でしたが、期待するほどではないものの少々のヌルスベ感。湯は無色透明。塩素臭なし。

















気泡超音波はげしぃ。



















浴室からは渓谷沿いに出ることができ、組まれたデッキの一番奥には露天風呂があります。2~3人サイズの檜造り。







ん?










塩素臭。
39度くらいの加温なので源泉の特徴は失ってはない感じでしたが、塩素臭が主張してます…


「内湯は循環ろ過だが、露天風呂だけは加温掛け流しの塩素消毒なし」じゃなかったの???



たまたまかなぁ…







しかし、雨脚がはげしぃ!!!!!!










塩素臭については目を瞑るとして、渓谷の解放感と川の音、雨の音、湯の音に癒されます。
湯温のぬるさも手伝って長い時間ここで浸ってました。年期の感じる建物でしたが、体も心もしっかりと癒される温泉でした。







浴室内にはサウナがあって、その横にあるバスタブ浴槽の水風呂が加温なしの源泉だったんです。
嗚呼… もっと情報を得てから臨めばよかったな↷↷知らずにスルーしちゃったよ(泣)
関連情報URL : https://www.nibukawa.com/
Posted at 2022/05/25 08:44:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛媛県 | 旅行/地域

プロフィール

「@海老ふらい さん ほ、他で、平日で休めますように…」
何シテル?   07/19 16:35
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 910 11 1213 14
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation