• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_nina_のブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

アッハンウッフン(郷緑温泉 郷緑館)-夕餉-

アッハンウッフン(郷緑温泉 郷緑館)-夕餉-あちこちでアッハンウッフンが飛び交っていた。





















ここはそういうところなのか… と勘違いされそうですが、真相はこう。



コレ… 旅の道中ずっと笑えて笑えて楽しかったですよ、まんけんさん。
















郷緑館に泊まる=スッポン料理を食べる
の図式が出来上がっちゃうようですが、実は会席プラン、猪のすき焼きプランも選べます。


玄関ロビーに飾られている鹿や猪、雉などの剥製は御主人の手によるもので、郷緑館の夕食でも御主人が仕留めた猪や鹿を使った料理が楽しめるのだとか。





でもやはり一番人気はスッポン料理。郷緑館は温泉で育てられたスッポンなの。










我ら、岡山にて初めてスッポンを食ス!!
あっはんうっふん、すっぽんぽーん。内容はスッポンづくしのコース料理。お品書きはない。

スッポン活血


「これが有名な生き血かぁー…」が初見の感想でした。
赤ワインで割っていますが、赤ワインのアルコール感も強くなくマイルド。初めてのことでドキドキしましたが、臭みもクセもなく飲みやすかったです。





スッポンの刺身


赤身なのでおそらく胸肉だと思います。脂肪分がなく、これまた臭みもクセもない。やわらかいけど歯ごたえのある上品な食感と旨味でした。





エンペラ


スッポンのエンガワ部分でコリコリした食感。超絶コラーゲンらしいです。フグ皮に近いです。







肝独特の柔らかくてとろける食感。





鹿(左)、猪(右)だったはず。




 おいらが獲って来たんだ。食べてみておくれー。






唐揚げが運ばれてきました。揚げたてアッツアツです。




 スッポンの唐揚げだよー。骨に気をつけて食べておくれ。これはビールに合うよーーー。






\ですよねー!!/


この唐揚げめちゃくちゃ美味しい!










ここからが本番。
(既にお腹ぱんちくりん気味なんですけど 汗)










スッポン鍋




頭や手といった見た目がグロテスクな部分は出汁を取るために使われ、食べやすく調理された身だけが入っているそうです。臭みやクセは感じません。









スッポンの雑炊


鍋料理の醍醐味といえばシメ。そしてスッポンとなれば、雑炊でシメるのが最高でしょう。
一旦、鍋を厨房に下げた後、絶妙の具合に仕上げて提供してくれるのです。満腹だけど、ぱんちくりんだけど、これは食べなきゃ損損。



美味しい!!





お腹ぱんちくりん。ごちそうさまでした。
Posted at 2022/09/25 16:44:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 岡山県 | 旅行/地域
2022年09月25日 イイね!

アッハンウッフン(郷緑温泉 郷緑館)-到着-

アッハンウッフン(郷緑温泉 郷緑館)-到着-飲み物を買いに立ち寄った湯原温泉の酒屋さんにて。



















あら?ここでも。力入れてますね。





買い物が終わり、車を置いた場所へ目を向けると…
え?これって… ここにあったんだ?!



DA・I・KO・U・HU・N☆
こういうので盛り上がっちゃうんだ?って、あの子にビックリされたかもしれませんが、けっして廃墟マニアではありません。


実はこちら、湯原温泉の中でも絶景露天風呂が自慢の宿「宝来屋」という旅館だったんですが、経営が上手くいかず廃業されました。
そうして取り壊し工事が始まったものの中断となり、旅館の基礎と風呂場が残った状態となっているのです。
理由は、
・山とくっついていて解体すると危険
・土砂崩れ防止のために山に面した部分を残した



↓在りし日の姿↑




おふぅ… 若干の誤字あり。




















そういえば、5年前の2017年9月18日に砂湯に来てました。バスタオルを巻いて浸かったのですが、さすがにカメラを持ってじゃあっちもこっちもポロリしそうで撮れず… ブログもそのままお蔵入り。











これくらいしか撮影してなかった… 記念に貼っておきます。ちなみに前日に猛烈な台風が通過した記憶があります。やはりシルバーウィークあたりは台風シーズンなのね…




















さあ、温泉にイきませう!

























\城?!/














駐車場から石垣上の宿を見上げた時には城のようでしたが、実際に階段を上がって玄関前までヤってきますと、ごく普通の田舎の民家っぽい佇まいでした(笑)







ファ?!





























あれ?












養殖場があるぞ!















\せーの、乙カレー!/


今宵はこちらにお泊まりします。
そこそこ早めに予約連絡をしたのですが、我らよりも早い人はザクザク居てその時点では三連休は既に埋まってました。なので平日の金曜日泊。



蓋を開ければコレである。宿の方は日曜日泊、祝日の月曜日泊の予約者に連絡を取られたとのこと。それほど今回の14号は㌧でもない脅威なのだ…
















一日一組しか受け付けてないようで、



二間を使用していいとのこと。
というか、2階部分は全ての部屋はフルオープン。落ち着かないくらい広かったです(笑)
Posted at 2022/09/25 11:30:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 岡山県 | 旅行/地域

プロフィール

「@海老ふらい さん ほ、他で、平日で休めますように…」
何シテル?   07/19 16:35
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
1819202122 23 24
2526 2728 29 30 

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation