• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_nina_のブログ一覧

2023年12月03日 イイね!

ひとりdeぐるり北海道 13日目【道北】上富良野町(十勝岳温泉 湯元 凌雲閣)

ひとりdeぐるり北海道 13日目【道北】上富良野町(十勝岳温泉 湯元 凌雲閣)あら、雨が降りそうね。




















それよりも、なんだか…



































グーペコ。















到着


小雨が降り出したので急いで2枚ほど撮影し店に入ろうとしたら、店から出てこられたじいちゃん2人に、「広島から来たの?このプジョーで?それもRCZで… Rじゃないかー!」と、まるでタイヤ四輪を触るような勢いで話しかけてこられました。
ビビったけど、よくご存知で!(驚)

そしてじいちゃん達は続けて言うの。「ここは北海道で一番美味しい店だよ。よく知ってたね。でもここのは少なめだから、もしも無理じゃなかったら冷たいのも温かいのも食べてみるといいよー」と。ホホウ







玄関で靴を脱いでから店内に進みます。



清潔感のある白壁と木の内装で統一されていて、「蕎麦屋さんに来たはずだよね?」と思ってしまいました。パフェが出てきてもおかしくない感じです。














メニューを見て、蕎麦屋と確信できました(笑)










せいろそば




いつも一口目は何も付けないで食べるのですが、蕎麦の風味がフワァと香って美味しい!コシも喉越しもイイ!







そば湯も濃くてイイ!










じいちゃん達が言うように、たしかに少なめだ。もうすぐ食べ終わってしまう。どうしよう…

冷たいのだったら「鴨せいろそば」を頼みたかったんです。でも、メニューには取り消し線が引かれていた。温かい「鴨ねぎそば」も同様。
実はこの頃の北海道では鳥インフルエンザの影響があったらしいの。










ワタクシの中のマリーが囁いた。












イエッサー、マリー!









蕎麦の美味しさは温そばでも健在でした。バランスが取れたつゆも豚も美味しい!

















雨止んでない…
(それにしても汚れまくりだろ…

白ひげの滝や青い池が近いものの、最近では人が多いとかで時間が掛かりそうなのでパスしました。こんな天気ってことが大きな要因ですが(苦笑)
撮影の上手な人に託しましょう。




















\到着/


お。降って止んだっぽいぞ。





十勝岳の八合目に沸く十勝岳温泉「凌雲閣」は、標高1,280㍍で北海道で最も高地にある温泉です。



入浴料は1,000円。JAF割で800円でした。





















ガラ…(戸を開く音)























独泉☆ ※一瞬だったため公式HPより拝借

この日の女湯は小岩の湯で、男女共に浴槽の中に岩があるのが特徴です。また浴槽が2つあるのですが、1つは透明な湯(低温の酸性湯)の小さい浴槽で、もう1つはオレンジ色のような茶褐色の濁り湯の大きい浴槽です。重たいしっかりした湯でギシギシした浴感。解かっていたけど鉄の味。

交互浴ができるので最高♥
長湯も出来るのが有り難い♥



画像奥の戸から露天風呂に行けるのですが、この縁の段差が高かったです。
ドアを開けると、大粒の雨が降り出していた↷↷

それよりも驚いたのが、岩が間近に迫っていたこと。巨大な岩の陰に造られた浴槽なんです。あまりに岩が巨大で、さながら洞窟風呂のような気分が味わうことができます。が、露天風呂は滑りやすい上、大粒の雨… 露天風呂はちゃぽんと浸かって直ぐに撤収しました。内湯の大きい浴槽と同じ茶褐色の濁り湯でした。

次回またリベンジしたい。




















外を出てもやっぱり大粒の雨。そして気が付いた。


































虹色のオイルがぶわーーーっと流れてました。

いやいやいや、このオイルは田中さんのじゃないはずだ。田中さんの前に停めていた車が漏れていたんだ!きっとそうだ!そうに違いない!
と、車を移動させて様子をみることにしたんです。

























虹色のオイルがぶわーーーっと流れてました。










大雨だから気が付けた。ナイス、大雨。
なんて、すぐには思えなかったけどね(苦笑)

いったいどれだけ漏れてるのか不明。水に油を一滴でも落とせば、ぶわーーーって広がるから… だから大袈裟な感じに見えちゃってるだけだよね?と思いたい。

そうは言っても漏れは漏れだ。修理が必要だ。出来るだけ、なる早で修理してもらいたい。まだ旅は続くのだから…
とりあえずDラーに電話をしよう。





朗報:凌雲閣は山の上なのに携帯が繋がるよー。





ちなみにね、北海道のプジョー正規Dラーって、
札幌だけ。
以前はプジョー札幌西だけの1店舗でしたが、今年3月にプジョー札幌南がオープンしたので、
北海道に2店舗あります。
札幌に2店舗あります。
北海道はでっかいどうだけど札幌にだけ2店舗あります。
(だからかな… 北海道に来て13日ですがプジョーの人を見掛けてないの…)



\  __  /
_ (m) _  ソウダ
   |ミ|
/ `´  \
  ( ゚∀゚)
 ノヽノ |
  < <



旅をする前に受けた整備情報などを地元Dラーから札幌Dラーへ伝えてもらうついでに入庫予約もしてもらおう。そのほうがスムーズなはずだ。上お得意様パワーを揮ってしまえ。

今日の今日に札幌まで駆けていくことは可能だ(地元Dラーに「え?」って言われた)が、部品があり、すぐに直せると仮定して、宿泊が凌雲閣界隈なので日が暮れ始めて山道を走ることになるかもしれない。暗いのこわい。鹿こわい。 ※ふんわりネタバレ
漏れの不安が残るものの、明日の入庫だと色々と都合がいい。明日は札幌を通過する行程なので行って帰ってくる必要が無いのだ。 ※ふんわりネタバレ





朗報:地元Dも札幌Dも定休日にも被らず連絡が付き、明日の予約も取れたよー。










但し、警告が出ればJAFを呼ぶことになりますけどねーーーーー。










上富良野町の由来・起源
アイヌ語で「硫黄臭い悪水の溜まっている土地」の「フ ラヌイ(hura-nu-i)」に由来しています。諸説あり、十勝岳附近の状況を称した「赤色の溶岩や焼石が沢山あるところ」の意味の「フラヌ」、「硫黄臭き火炎の土地」の「フーラヌイ」があり、いずれも十勝岳の噴気と臭気に由来しています。上富良野の起源は、富良野川の上流にあるため、(上)をつけたものです。
関連情報URL : https://www.ryounkaku.jp/
Posted at 2023/12/03 18:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 旅行/地域

プロフィール

「@海老ふらい さん ほ、他で、平日で休めますように…」
何シテル?   07/19 16:35
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
34567 8 9
101112 13141516
171819 202122 23
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation