• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_nina_のブログ一覧

2024年05月16日 イイね!

2024観測史上最も暑い5月(京町温泉 玉泉館)

2024観測史上最も暑い5月(京町温泉 玉泉館)昨年の旅ブログをかいつまんでUPします。















\着/






すぽぽ風呂とは?







バス停みたいな看板の奥にとんがり屋根の建物…



まるでロッジ風。
大正4年に創業し、昭和28年に現在の場所へ移築し、昭和43年のえびの地震で改築したそう。





タヌーのゆるい表情に癒されます。







正面突き当たりが受付。



すぐ手前にある階段と天井の梁などに目がいきます。外観がとんがり屋根のロッジ風で内装が純和風のチグハグさに脳内バグりそう(苦笑)










早速、お風呂に行きませう。立寄り入浴料はたぶん500円っぽい。












ガラ…(戸を開く音)












独泉☆



L字型に近い変型浴槽。半分は浅くて寝湯のように浸かれます。



薄っすら青みがかった湯はぬるめの適温。これはゆったりまったりできそう。





デフォルトで窓が開いていたのですが、何だろう?って思いますよね。



こういうことなんです。



浴槽の内部の形状はたしかに五右衛門風呂風な釜。源泉を掛け流しで張っている風呂なので、釜に触れて熱い思いをする心配は無し。



湯受けが鍋?洗面器?
なお、内湯の湯口は壺。







今なら誰も居ないとのことで、男湯を見させていただきました。



女湯と同じようで少し違うL字型に近い変型浴槽。



想い出風呂も女湯と同じようで少し違う感じでした。














さらに追加料金を払えば、こちらへの浴室にも入れるらしい。



進んでみると…



正面が家族風呂。左が露天風呂となるそうです。





先ずは左側の露天風呂から行ってみませう。

ガラ…(戸を開く音)

















独泉☆

15:00~18:00 家族、カップル専用 ←イマココ
18:00~20:00 男性専用
20:00~22:00 女性専用
22:00以降   チェックアウトまでは空いていればどなたでも利用可



この宿では露天風呂のことを「すっぽんぽん風呂」と呼んでいるようです。 



え?すぽぽ風呂じゃなくて、「すっぽんぽん風呂」?
よぉーく見てみると、オレンジ色の塗料で書かれた『っ』と『ん』の文字が経年劣化で色褪せていただけでした(笑)



よぉーく見てみると、暖簾にも書いてありました(笑)





湯が青く見えますが、すくってみると無色透明です。





岩場の穴から入っていくと…





おおおおお… 洞窟風呂です。








※拾い画

昔は打たせ湯が出ていたようですが、訪れた時は出る気配も無かったです。





タヌー、ゲコーが鎮座していたり、洞窟風呂もあったり、思っていた以上に湯の色がきれいなブルーで度肝を抜かれました。













家族風呂へ行きませう。





コンパクトな浴室&浴槽に驚きましたが、貸し切り使用ができるので安心して入っていられます。
どこも投入量が少ないので、ここのコンパクトさが鮮度的にも湯温的にも一番いいかもしれません。





このように玉泉館には貸切風呂の「露天風呂」、男女別の「共同浴場」、内風呂の「家族風呂」の計3ヶ所の温泉があり、宿泊すれば24時間入浴可能なんです。

というわけで、こちらに宿泊します。




※公式HPより拝借

撮り方次第で、けっこう違いますね(苦笑)

当時、4月8日~6月30日での宿泊で3,000円クーポンが付与される「みやざき春旅クーポンキャンペーン」で宿泊しました。
ただ、このクーポンは宿泊代では使えないクーポンなので、一泊朝食付きで宿泊し、夕食は宿の近くでクーポンが利用できるところで済ませました。





朝食です。食事会場にていただきます。





オーソドックスですが、朝はこういうのがいいですね。えびの市名産の米「ヒノヒカリ」がすすみます。
食後のコーヒーは、ほんのり硫黄の香りのするまろやかな味わいの「温泉コーヒー」で、フロントにてセルフサービスとなります。





ユニークな温泉宿でした。まる。
Posted at 2025/08/14 10:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宮崎県 | 旅行/地域
2024年05月16日 イイね!

2024観測史上最も暑い5月(二月田温泉 殿様湯)

2024観測史上最も暑い5月(二月田温泉 殿様湯)昨年の旅ブログをかいつまんでUPします。

ユノコどんは結局のところリベンジされたのか?が気になるところですが、4年越しのリベンジでです。















姉さん、事件です…












いただいた券を家に忘れて来ちゃいました…
再再訪決定ですな(苦笑)











そうそう。この味…  ごふ。































脱衣所はシンプルな造り。





















ガラ…(戸を開く音)

















独泉☆

4年前にも見た鄙びた雰囲気の渋い空間に、今回は浸かることができます。嬉しい!
浴室中央に6~8人くらいが入れる浴槽があるだけのシンプルさ。床は温泉成分によって、オレンジ色に染まっていて、温泉の濃さを感じられます。





「熱湯注意!!」の直書きあり(笑)
楕円形の源泉溜りから浴槽へ注がれ、透明から薄い貝汁のような濁りへと変わります。



ん?黄色の札って何?



熱いのが好きな人は取って下さい!!



ほう…





掛け湯の時点で相当なアチチ湯で、踊れるレベル。



湯かき棒が見当たらなかったのでケロリン桶で狂ったように湯をもんで、掛け湯しまくってから、ようやく浸かれました。
湯の熱さによるジンジンなのか、温泉パワーのジンジンなのか… 体に効きそうな湯は、ほのかに金気臭がし、ややきしみを感じる浴感。









水を入れすぎてぬるくしないで下さいネ!!







トドれます。現にトドになる際の枕にするための20cm長さの角材が置かれていました。
























浴場の裏手にはかつて島津の歴代藩主が使っていたらしい殿様湯の遺跡が残されています。





うーん… 市指定史跡だと、特に管理されず野ざらし状態なのかしら…







湯権現神社がありました。

素晴らしい湯をありがとうございました!
Posted at 2025/08/03 16:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鹿児島県 | 旅行/地域

プロフィール

「@ゆでこ さん ㌧で行きたい(*´з`)」
何シテル?   09/30 12:36
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12 13 14 15 16 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation