• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_nina_のブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

味がしみるほどに やわらかくうまくなる 大根のような人に 私はなりたい -もえイカさんコメント引用-






座右の銘にしたいほど感動を受けたのでタイトルに使わせていただきました。

大根足とか… そんなんじゃ… な…(震え)










先日、誕生日を迎えました。










はい☆

ここでピンと来た人は素晴らしいです。察知能力の高さに脱帽です。

今回もお察しの通りのブログとなっております。

満腹状態で読みすすめていただくか、よだれ拭きを片手に読みすすめていただきたい。





電話が苦手なOTTOが予約したのですが、



 奥さんは日本酒が好きなので日本酒に合うメニューでお願いします



-それではお席をご用意させていただきます



 あ、それから、牛肉が得意じゃないので無しでお願いします



-それではお席をご用意させていただきま



 あ、それから、魚が好きなので魚中心でお願いします



-それではお席をご用意させていただき



 あ、それから、量は少なめでお願いします



-それではお席をご用意させていただ・・・





後だし後だしで話しちゃったし電話を切った後にカウンター希望って伝えるの忘れたー

って慌ててました。

何度も行ってる店だし、きっと大丈夫だと思うよ。お疲れさま(笑)












おすすめのお酒を並べてもらい、先ずは田酒を選びました。







お出汁も美味しい!





シャコ


瀬戸内きっての食材です。

白い削り節はパルミジャーノ・レッジャーノ。上に乗せてるのは甘めな海老味噌ソース。





椀物


芸術的な美味しさ。





追加してもいいから食べたいと思っていた〆鯖がコースに盛り込まれてました(嬉)



わー、輝いてるよー。美味しい!
















蟹味噌うまい。蟹味噌うまい。お酒すすむ。





お造り


右端は秋のサワラ。サワラって「鰆」って書くくらいだから春を告げる魚だと思ってました。

でもこれからの時期も旬なのです。

意外にも魚って旬が二度あったりするんですよね。

鱧や鰻も夏のイメージが強いけど、今の時期も旬なのです。





上部が白くなっているのが分かります?ツートンカラーは脂の乗りが良い証拠。

醤油か塩でいただくのですが、ワタクシ的には塩の方がおすすめ。美味しーい!




























子がみっちりぎっちり入ってます。











すっぽんの茶碗蒸し














クエの唐揚げ


揚げ具合が最高!























レアなお客さまがレアな酒を持参され、その残りをくださいました。



ほんともうちょびっとじゃねぇか!(大爆笑)







海老の天麩羅


店主のマイブームのようで、揚げ物にもパルミジャーノ・レッジャーノが掛かってます。









すっぽんの雑炊




副産物のおこげも美味しい!





〆のデザート











美味しい一日をありがとう。
Posted at 2015/10/31 10:02:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 備忘録 | グルメ/料理
2015年10月18日 イイね!

ボクハ待ツ






「お待ちしております」って言われたもんだから、

普通洗いとおしゃれ着洗いの2回分の洗濯物をマッハで干し、いざGO!





NO渋滞だったためか、先に到着したようです。

撮影しながら待ちましょう。





イッヌ連れのお客さまが何組かいらして、オシャンティーなイッヌが印象に残りました。





店内は二週間前と違ってハロウィン仕様。













結石持ちさん夫妻ご来店。





ピントが合ってないですが、足元でニョキニョキとイッヌが生えてました。

時折、ピョコピョコとテーブル越しにも生えてました。いい香りだもんね、我慢できないよね(笑)

手前が男の子6歳、ジーサンっぽいねって言ってしまったのですが奥が女の子3歳です。







クワトロフォルマッジ(4種のチーズのピッツァ)




これは外せません!



季節の野菜ピザ






三枚目も頼みたかったのですが残念なことにピザ生地が完売しちゃいました。





ワッフル




意外と厚みがあって1.5㌢。ううん、2㌢はあったかしら。

某ワッフル専門店の倍の厚さです。

ワタクシは一人で食べきれる自信がなかったのでオーダーしなかったのですが、

オーダーされたご夫妻もあまりの大きさに驚き、ご相伴にあずかりました。



サービスでマンゴーアイスをいただきました。いつもありがとうございます。





店主はこの日も本職の方に出動されていきました。

ガボー!ガボー!キュキュキュー!

おとなしめな急加速(笑)





奥さまも本職の方に出動されていきました。

     ガボー!ガボー!キュキュキュー!

似たもの夫婦過ぎる(笑)










ネッコはイッヌが居たせいなのか遠くのほうでニャンニャンしてました。

ワタクシの方から近付いていけば遊んでくれそうでしたが今回は自粛。



前回のニャンニャン画像でお許しを。
Posted at 2015/10/18 22:40:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 兵庫県 | グルメ/料理
2015年10月12日 イイね!

ドライヴしよう






ワタクシの運転でデートです。










ちょっと不安です。





ワタクシの運転テクニックが、

ではなくて。古いナビのため、道なき道しか表示されなかったから。

でもね、ずっとずっと前にその店の前を走ったことがあるんです。

適当に行けば着くはず!(どこから来るの?その自信)




















着いた。










あの時に迷い込んだ自分にバンザイ。

薄ぼんやりな記憶でも残ってた自分にバンザイ。



















どこでもドア?





















店内にはOTTOとワタクシだけ…





と思いきや、黒いカマ子がおるー!

怖くてここまでしか近付けませんでした(震え)








添えられたスプーンで泡をすくったりして飲む珈琲。この泡も美味しいのです。







キッシュ


OTTOが好きなキッシュがワタクシ好みのデッシュ(お皿)で登場!



これを食べて後悔しました。





ワインが呑みたい!!!!!!





なんでドライバーを志願したのだろう。次は絶対に助手席だ!











バターナッツカボチャの冷製ポタージュ


今まで冷製のスープって好きじゃなかったけど、これは美味しい!



ワインが呑めたらなぁ…





生ソーセージのクロスティーニ


どんな料理が出てくるのか分からなかったですが、お皿からはみ出ての登場でした。



OTTOが切り分けてくれました。

具がたくさんのってるところをワタクシにって(軽い惚気?)











ワインが呑みたい!!!!!!





発作のように叫びたくなります。










オープンサンド




お味も可愛いお皿にも大満足です。










帰りの道… 幅員狭小&離合困難に入り込みました。

期待を裏切らない安定の迷子。

「やっぱいつも迷い込むね」って笑いながら突き進みましたよ。










OTTOのリクエストでアイス休憩。



手前の薄ぼんやりしたのがワタクシのチョイス。ほうじ茶と巨峰のジェラートです。

味は見た目のまんま薄ぼんやりしていて微妙でした。やっぱ王道を選ぶべきだった(苦笑)










そういえばこのドライヴした日って、結婚式をした日 (˘❥˘ ) だったわ。

楽しい一日となりました。
Posted at 2015/10/12 22:06:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 本拠地 | グルメ/料理
2015年10月09日 イイね!

赤から黄色、白から黒へ






ただただ飲んで食べるだけの話です。腹ペコさんは覚悟して読みすすめていただきたい。










前回の〆に予告していたのを覚えていますでしょうか。





   そう、それ!










海老のホニャララと海老のホニャララです。

実は通常メニューにないものなんです。










それでは、スタートです。





最初から海老がドーン!







この日のお刺身はシマアジ。





夏が旬というイメージがありますが、10月‐11月は「落ち鱧」という、もう一つの旬です。












〆鯖


絶妙な〆加減に酒が進む!



創業正徳二年… 正徳って?

正徳(しょうとく)は日本の元号の一つ。宝永の後、享保の前。1711年から1715年までの期間を指す。この時代の天皇は中御門天皇。江戸幕府将軍は徳川家宣、徳川家継。










    どーん!



タルタルたっぷり。

このタルタルが最高に美味しいの!







大きさが今ひとつ分からない画像ですね。





最初に登場した真っ赤な海老がエビフライになって再登場!









美味しい!!!!!!










南蛮漬け三味


左上から時計回りに、ねぶと、太刀魚、蛸となります。







少々お高いのですが、4人でシェアすれば大丈夫。



あけたりしめたり、様子ばかりうかがってすべてが相手と運任せな日本酒です。



すぐ「怒れる蛙」になるもんだから、なかなか飲めやしません。



スパークリングだし、8%だし、すいすい呑めちゃう。危険だわ。





さぁ、エビフライに続いてのホニャララ登場です。



何この黒いの?って思うでしょ。










我がソウルフードのエビメシなんです。





これに合うのはビールかな。

でもビール呑んじゃうとお腹ぱんちくりんでマーになる可能性大。マー怖いマー怖い。





そんなこと言っといて日本酒いっちゃってますけどね(笑)





ちなみに王祿(おうろく)のラベル左上の☆☆がひやおろしの印なんです。





アテにアオリイカの沖漬け











これにて五回目の幹事役が終了。ごちそうさまでした。
Posted at 2015/10/09 07:48:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 本拠地 | グルメ/料理
2015年10月04日 イイね!

【TKG48】ぐるぐるかけめぐる






夫婦が向かうは兵庫。





でもね、別行動。

OTTO   ⇒ 社員旅行で城巡り

ワタクシ ⇒ オフでTKG










OTTOを集合場所へ送り届け、

11時に着けばいいし時間もたっぷりあることだしALL下道にて向かうことにしたんです。





とりあえず、ナビ起動。

ポータブルナビ ⇒ 12時30分着

スマホナビ    ⇒ 10時45分着





どういうこと?





事前に距離換算していたので余裕を持って11時前に着けるのが分かっていましたが…

いよいよポータブルナビを更新させるか新規購入かを決める時かしら。

帰宅後、OTTOに告げたところ速攻でポチられました(今月ってワタクシの誕生月だから?)










田舎道を走ったりの気ままドライブを楽しみつつ、最終的にはバイパスに乗って到着。

記念すべき、第一回活動場所は加古川農家食堂です。



シャッター待ちです。













始めから各テーブルの中央には卵が鎮座しております。卵食べ放題なんです。





卵かけごはんセット」(ご飯、漬物、鳥だんご汁、一品)




美味しさを知ってしまったので、先ずは黄身だけで。



卵自体の大きさのわりに小振りな黄身。





思い切って、



ダブル。









卵の味が濃ゅい!美味しい!





鳥だんご汁のだんごは二つ。



汁もだんごも美味しい!小鉢の干し大根・がんもの炊いたんも美味しいよ。









同席のニイサマと三個ずつ食べました。別席になったニイサマ達は二個ずつだったそうです。










あのハイカロ団のように立て続けに食べるのは無理。

風の噂では最近は毎回のように鰻を食べてるらしいです。

爽やかな我らはみとろ観光果樹園で少し歩いてから次に繋げることにします(まだ喰うんか!笑)





それぞれ停めた駐車場が違うので現地で再び会おう!それでは!



ワタクシは気持ちの良い川沿いルートでのんびり向かいました。





まさかの一番乗り。それがやたら不安な気持ちになるんですよね(苦笑)

ぽつーんと待ってるところにニイサマ到着。



5台が横並びできるポイントを確保したんだけど、他の車輌が停めちゃったので移動。







幹事が大幅に遅れて到着。



少々荒ぶったハンドリングにてピットイン(笑)





\揃いました/






ミカンズ号改め、おでん号?(笑)







芝すべりが出来るのですが、するにはダンボール等が必要。

もちろん我らは持ち合わせてはいない。

仕方ないのでクリスタルアーチというガラス温室に入ってみることにします。







あ、





\バナナ/




届きませんね。





2階からも届きませんね(笑)





この2階、ものすっごい暑い。さすが温室!























外の空気は涼しいね。














もういけるだろう、と踏んで次へGO!

あっという間に到着しました。近いエリア内で動きに無駄がない。











ハイカロ団の舌打ちが聞こえてきそう…



なので、隠してしまいましょう(笑)










マルゲリータ




やっぱり王道は外せませんよね。↑たんぽぽの綿毛がひとつだけ飛んできました。



クワトロフォルマッジ(4種のチーズのピッツァ)




5人でシェアします。





今更だけどさ、意外と一人一枚いけたんじゃね?

でも食べ過ぎたら帰路で眠くなっちゃうよ?

もう既に眠いよ?

も、もう一枚追加しよっか。





カレーピザ














惨劇(笑)





\お肉発見/











実はね、ステキな車が真横に居たの。一瞬だけど。

店主はこの日も本職の方に出動されていきました。

ガボー!ガボー!キュキュキュー!

タイヤ滑りましたね。けっこうな急加速でしたね(笑)





「バカ野郎でしょ?」って笑ってた奥さまも本職の方に出動されていきました。

     ガボー!ガボー!キュキュキュー!

似たもの夫婦過ぎる(笑)
















そろそろ帰りましょうかってところにヌコ発見。

ワタクシこちらも大好物です。





丸々してて人懐っこい。撫でて撫でてーと寄ってくる超甘々ちゃん。



実はノラ。

避妊手術済みのノラは耳カットされるのですが未処理。

目印として首輪をつけてるそうです。ほぼ看板猫。













この可愛さは卑怯!(デレデレ)





ちょっと魂抜けてない?(笑)





ものぐさな草の食べ方(笑)







伸びまーす。









駐車場まで案内してくれました。





今日の収穫:卵1パック、卵かけごはんの醤油、蚊に4ヶ所刺される。ワタクシだけ…










お会いしました皆さま、大変お世話になりました。

ありがとうございました。また会いましょう。

帰りは高速を利用したんだけど、高速でOTTOが乗ったバスを抜いてしまい迎え待ち発生(笑)













ミカンズ兵庫周遊20151003

走行距離350km 燃費17.3km/L
Posted at 2015/10/04 23:07:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 兵庫県 | グルメ/料理

プロフィール

「@海老ふらい さん 6月の旅で行きましたもの\(^o^)/」
何シテル?   08/10 20:20
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     123
45678 910
11 121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation