• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_nina_のブログ一覧

2016年04月23日 イイね!

尾道縦断☆爽快ツーリング

尾道縦断☆爽快ツーリング










 そろそろ、そろそろ、集まれる人で今年一発行っときたいなぁ。だめ?



と書き込んで3時間後にお誘い来たって話は前回のブログでお伝えしましたね。





実は、そのお誘いよりも2時間早く…

つまり、書き込んで1時間後に舞い込んできたお誘いがあったんです。






\(^∇^)/
\ ┏ ┗ /
 \   /
  イクワヨ
















集合場所にて、ハジメマシテ┏○





が、

一年振りの「二度目マシテ」でした(汗)





過去のオフで、

一年?二年?振りの二度目マシテの方にハジメマシテと言っちゃいまして、

ガチでムッとされちゃったんですよね。

その直後に「あなた明らかに年下よね?タメ口禁止だからね」と宣戦布告されちゃう始末(汗)

タメ口なんてしてないし、そもそも以前も会話してないと思うし。

オバチャン コウネンキ ダッタンカナ?





という訳で今回も二度目マシテにハジメマシテでやらかしてしまい、


\(^∇^)/
\ ┏ ┗ /
 \   /
   オワタ






と思ったのですが、ムッとされることなくワタクシの大ボケに優しく接してくれました。

有り難い!!!!!!










天気の関係でルートの変更が生じ、集合後はすぐさまランチ会場へ。

学校食堂


桜の見頃は終了ですね。















ヤギやポニー、看板犬のあずきクンのお出迎えあり。



めちゃくちゃ人懐っこいあずきクンにマーキングされた車両あり。どれでしょうか?(笑)












メニューは黒板にあります。







看板メニューの「なつかしい給食」にするか、自慢の「ステーキ」にするか…



コッペパンにカレー。クジラの竜田揚げ、脱脂粉乳、冷凍みかん。

コッペパンをあげパンにすることも可能(50円UP)





んー… 上の世代の給食なのかな。地域の違い?

あげパンは無かったし、クジラの竜田揚げも無かった。

脱脂粉乳なんて無い、無い。

カレーの日は白米だったし…

ワタクシには懐かしさが無いというか経験が無い。





給食の思い出と言ったら、居残り給食(震え)

好き嫌いがあるわけではなくて量がダメ。

おかずを限りなく少なくしてもらっても、コッペパンが食べきれなかったの。





お残しは牛乳やおかずはOKなのに、パンのお残しはNGという謎。

無理して食べた日は吐いちゃってましたね _(´ཀ`」 ∠)_ これは今でも変わらずです。




















\10食限定のハンバーグにしました/


美味しかったです。















給食メニューもですがこの感じは、







レトロ感あり過ぎる。




















少し走って

\橋/






そして

\橋/


イベント参加の歩行ラリーなどで何度も来たことがあって

支間長が世界一長いってのは知ってたんですが、ギネス認定されていたんですね。





到着したものの閉鎖時間となっちゃいまして、



通過しただけ…

我らが通過した後にゲートが閉まりました。

あららー… と、出口で停車したのですが、これはこれでもう後続車は来ないので安心かな。

















『中央付近で飛び跳ねるとゆっくりとした揺れを体感できる』とのことですが、

飛び跳ねなくても、立ち止まっただけで微妙に揺れてるのが分かります。

そして、『橋を渡りながら願い事をするとその願いが叶う』という伝説つき。

マジですか?(笑)




























\ここで〆にしましょう/






コーヒーだけにしようか、スイーツにしようか、迷いに迷って…

コーヒーゼリー


691円。

ゼリーにしては高額かな。



コーヒーゼリーの上にはたっぷりのバニラアイス。

バニラアイスの甘みとコーヒーゼリーの深みのある苦味が良いバランスで、

アイスとゼリーの境目がシャリっとした食感。とても美味しかったです。










これにて解散。お疲れさまでした。













ミカンズ広島周遊20160417

走行距離150km 燃費18.0km/L
一般道路走行
エアコンON
Posted at 2016/04/23 22:00:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 広島県 | クルマ
2016年04月19日 イイね!

【TKG48】ひだまり庵どっと混む。(©2016 たかださん)←使用料もみじ饅頭1個







 そろそろ、そろそろ、集まれる人で今年一発行っときたいなぁ。だめ?



と書き込んで3時間後にお誘い来ました!










でもね、

その時点でまだ代車生活してましたので、参加保留↷↷

どうなるかなー。

行きたいなー!なー!

その願いが通じ、24時間後にDラーから点検完了の連絡が来たんです。











\(^∇^)/
\ ┏ ┗ /
 \   /
イクワヨ オオサカ






大阪は先月も行きましたが、車では初めてなんです。

噂に聞いていたとおりの大阪の道って感じ。ワタクシにはちょっとスリリング。

気合入り過ぎて、一番遠いヤツが現地一番乗りしちゃいましたよ(笑)










開店前に全員集合できたのですが、既に待ちの行列です。

ひだまり庵






待つこと一時間。

こんなに並んだのって名古屋のひつまぶしの有名店以来です。

ちなみに食べる前でも食べた後でも行列の長さは変わらずでした!(驚)





結石持ちさんのキツネ持ちにて、

\本日のメニュー/


【肉がそんなに得意じゃなくて、その中でも牛が一番得意じゃない… というのが5人中2人やって来たオフです(苦笑)










胃もたれの恐怖に怯えながら、

3種盛肉丼(小)、牛かす煮そば


スープ美味しい!

麺がやわい。兎に角やわい。笑いが出るくらいやわいんです。



   肉、美味!!!!!!

テーブルにセットしてある西洋わさびを入れると更に美味しい!

また行きたい!今度来れたら丼(並)だけにするよ!















結石持ちさんの引率で堺市を散策。





いい感じの街ね↺↺






















さすが刃物の街、堺。





\ぱっかーん/




\何㌢伸びたかな?/



















目指すは、

堺市立町屋歴史館 山口家住宅


↑左端にご注目!

↓拡大すると…




 定形外郵便は不可ですやん!


関西人はツッコミが早いですね(笑)

















↑↓撮る人を撮っておきました(笑)




























行きに見つけていた、

つぼ市製茶本舗






抹茶パフェも気になったー。美味しそう!



キツネさんの正体は結石さんです(笑)





苔玉みたいなモリゾーみたいな抹茶氷。ふわふわでかなりの量。



カキ氷を食べたときの頭キーン。頭のどこらへんでなります?

こめかみ?

おでこ?

後頭部という方もいました。

この頭キーンって『アイスクリーム頭痛』と言い、

医学用語『ice-cream headache』なんですって。

カキ氷を食べたときの頭キーンにならない対処法は「ゆっくり味わって食べる」

それだけ。





ワタクシはグリーンティーにトッピングの抹茶アイスをつけて、抹茶フロートにしました。












車で集合したけど車の写真は一切無く、車での移動もなく、現地集合現地解散。

お疲れさまでした。













ミカンズ大阪遠征20160416

走行距離509km 燃費18.2km/L
高速道路走行
エアコンON
Posted at 2016/04/19 22:59:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 大阪府 | グルメ/料理
2016年04月18日 イイね!

208イイね!

208イイね!たぶん今月初めだと思いますが、

ニーマルハッチャンの愛車紹介のイイね!が

208イイね!になりました。










この記事は、208イイね!について書いています。





3298イイね!は遠すぎます(笑)
Posted at 2016/04/18 07:06:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | PEUGEOT | 日記
2016年04月15日 イイね!

昔にはもう戻れない






そんなの百も承知。










一年点検を受けました。



うちの子4歳になりました。





何シテル?で書いちゃいましたが、

一年点検の見積もりが「19万」に

Dラーも、ワタクシも、

え?





見積もり明細を見ると確かに「ほぼほぼ20万」

故障じゃなくて消耗部品でこのお値段 (。☉ㅂ ⊙。) マジっすか。

サマーキャンペーンを前倒し適用をしていただき「19万」から少しだけ安くなりました。





後日、整備手帳にUPします。















そう思うと、あの時のタイヤ当選は本当に良かった。良かったよ!





で、今回の代車は新型MINIの5ドア。

一週間ほどホームステイしていただきました。

想像してたよりも大きくなかったです。近未来感たっぷりの高級感たっぷりゆったりどっちり。

サンダーグレーを選択できるグレードは、ミニクーパーSとジョンクーパーワークスのみ。



この色味と魚顔で、「命名:ナマズン」

ついついヌマズンと言っちゃってたのは秘密です(笑)

Dラー曰く、新型MINI Clubmanの方がナマズ顔で、こっちはおたまじゃくし顔なんだって。





代車でキリ番です。



いいことあるかな?あってくれよ!










Dラーにはスケルトンの3Dパズルがありましたよ。

完成まで2時間くらい掛かるそうです。





スケルトンは既にお問い合わせがあったらしく完売かもしれません。

スケルトンじゃない3Dパズルは在庫ありです (o‘∀‘o)ノ レッツトライ。
Posted at 2016/04/15 07:55:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2016年04月02日 イイね!

すきなとこへ






運転中に稀に見かける場面に遭遇したのでOTTOに訊いてみました。





ワタクシ:腕を出して運転するのってカッコイイって思ってるからなの?

OTTO :違うよ。
      時速80㌔で窓から手を出すと○っぱいを揉んでいる感触に近いからやるんだよ。





ワタクシ:・・・。





今さら気が付いたのですが、腕じゃなくって手じゃん!ってツッコミを入れたい(笑)




















3月はお互い体調を崩してしまいました。

明日の日曜日は雨予報のため、花散らしの雨が降る前に桜を堪能しにドライブ。

暖かいし絶好のお花見日和!あちらこちらで満開です。










お花の画像はありません。

花より… (以後割愛)




















再訪です。










キッシュ


OTTOが好きなキッシュがワタクシ好みのデッシュ(お皿)で登場!



今回のドライバーはOTTOですが、交代するかもしれないのでアルコールは自粛↷↷





生ソーセージのクロスティーニ


これもワインに合うんだよね… 





鹿肉のパスタ




ちょっとオトナ味。





ワインが呑みたい!!!!!!





血の涙が出そうです(震え)

















フレンチプレスコーヒー


こういう淹れ方もあるんですね。でもお手入れ大変そう…





旬の苺を使った期間限定のトライフル(パフェ)


生クリームにも苺を練りこんでます。底にはコンフィチュール。

美味しい♪



知らなかったからよけちゃってた(画像奥に注目)けど、パフェの上のお花は食べられます。

ワタクシが食べました。





リコッタのチーズケーキタルト


この葉っぱは食べられません(笑)





美味しい♪












良い一日となりました (˘❥˘ )
Posted at 2016/04/02 23:55:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本拠地 | グルメ/料理

プロフィール

「@海老ふらい さん ほ、他で、平日で休めますように…」
何シテル?   07/19 16:35
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
3456789
1011121314 1516
17 18 19202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation