• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_nina_のブログ一覧

2017年09月24日 イイね!

第2回ガソリンちゃぽんオフ2017秋の翌日-後編- (天然温泉 池田温泉)






JOEさんと宿で別れた後、essa-hoisaさんとトヨタ博物館を目指します。





ぶっちゃけ、興味を持っていなかったということもあり予備知識なしで臨むという暴挙。

マジで舐めてました。







トヨタ博物館に入館した途端、

心中は、



      ワ
      ア
       ァ
        ァ
        ァ
         ァ
        ァ
        ァ
       ァ
      ァ
      ァ
       ァ
       ァ
    ヽ\  //
        ∧∧ 。
     ゚ (゚∀゚)っ ゚
      (っノ
       `J



こんなでした。

essa-hoisaさんの前では平静を保っていたはずです。

あー、でも、隠しきれてなかったかも(笑)















上品でキレイな受付のオネーサマが入場券を渡し忘れるというハプニングも、えがった。

essa-hoisaさんが車内にカメラを忘れてくるというハプニング。










取ってこーい!!










      ワ
      ア
       ァ
        ァ
        ァ
         ァ
        ァ
        ァ
       ァ
      ァ
      ァ
       ァ
       ァ
    ヽ\  //
        ∧∧ 。
     ゚ (゚∀゚)っ ゚
      (っノ
       `J



駐車場に戻ったら、_nina_さんの車… 来場客にめちゃくちゃ撮られてましたよ(笑)



         。 。
        / / ポーン!
      ( Д )



なんですと?










ガイドツアーに参加して、「ガソリン自動車誕生からの歴史」を案内していただきました。

もちろん全ての車ではありませんよ。そんなの一日掛かっても無理(笑)





シンボルゾーンにはトヨタ自動車初の生産型乗用車が展示されてました。

トヨダAA型(レプリカ) 1936 日本


トヨタではなく、「トヨダ」と濁点の車名。フードクレストマークは豊田の意匠となっています。



Peugeot Bebe 1913 フランス
/ぺうげ\




ワタクシの中で急上昇ワードなぺうげさん。

bebeはフランス語で「赤ちゃん」という意味です。

英語ではbabyですよね。アメリカなどでは俗語で「カワイコちゃん」という意味で使われて… る。

カワイコちゃん… いいネ!



トヨペット クラウン 1955 日本






Cadillac Eldorado Biarritz 1959 アメリカ



全幅2038mm 写しきれないヒップライン。





昔々の映画ですが、こういうエピソードもあります。



1分10秒頃に出てくるのですが、

「車!」
「アメ車!」
「キャデラック!」
「59年型!」
「コンバーチブル!」
「色はピンク!」




\  __  /
_ (m) _  まさにコレね
   |ミ|
/ `´  \
  ( ゚∀゚)
 ノヽノ |
  < <





全長5703mm



マツダ コスモスポーツ L10B型 1969 日本




左:トヨタ 2000GT MF10型 1968 日本右:トヨタ スポーツ800 UP15型 1965 日本








トヨタ セリカ リフトバック 1973 日本




屋外では、陸上自衛隊車両&装備展の催しがありました。





博物館ビーフカレー


甘口と辛口があります。ワタクシは辛口を選びましたが、全然辛くなかったです。










後ろ髪を引かれる思いだったけど、次なる目的地のために行きませう。





行けませーん!!





太陽フレアの影響なのか、essa-hoisaさんのiPhoneナビがうまく起動せず。

急遽、ワタクシが先導して走りました。





あっさり迷いましたー!!





どうです。

こんな感じで、ドキがムネムネするような走りをしているんですよ(震え)










そんなこんなで、大人の自動車空間 アウト ガレリア”ルーチェ”に到着。

不世出のパイオニア・レーサー 鮒子田寛の半世紀



えーっと… 存じ上げません(滝汗)





TOYOYA 2000GT SPEED TRIAL 1966
TOYOTA 7 415S 1968
TOYOTA 7 474S 1970
TOM’S ANGEL T01 1994
DOME S102.5 2012

これらのレーシングカーが無料で観覧できます。皆さん、『無料』ですよ?太っ腹企画ですよね。





ん?

/みんカラ\






1/43スケールのRCZは居たけど、白。

1/43スケールの208の赤は居たけど…

大人買いせず!

自制心ありますのよ。










この後は、JOEさんから教えていただいた池田温泉まで再びワタクシが先導して走りました。





はい、あっさり迷いましたー!!





ど、ど、どうです。

こんな感じで、ドキがムネムネするような走りをしているんですよ②(震え)










夕方でも混み合ってました。

PH8.8という強アルカリ泉で、湯船に入って体をこすると本当にツルスベ感が素晴らしかったです。

湯上りに、



のむヨーグルトをグビリ。てっきり名産のものかと思いきや、岩手県産(笑)





お土産を買ってなかったので、昨日のランデブーポイントだった養老SAまで一緒に行って解散。










essa-hoisaさん、JOEさん、大変お世話になりました。ありがとうございました。













R・田中一郎さん愛知遠征20170909~20170910

走行距離989km 燃費17.8km/L
Posted at 2017/09/24 20:43:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛知県 | 旅行/地域
2017年09月24日 イイね!

第2回ガソリンちゃぽんオフ2017秋の翌日-前編-(白鷺温泉 旅館 白鷺館)






      ワ
      ア
       ァ
        ァ
        ァ
         ァ
        ァ
        ァ
       ァ
      ァ
      ァ
       ァ
       ァ
    ヽ\  //
        ∧∧ 。
     ゚ (゚∀゚)っ ゚
      (っノ
       `J



PC直ったよ。















さて、タイトル通りオフ会の続きです。





5時に起床。

朝ちゃぽんに行こう。





同時に部屋を飛び出してきたのはessa-hoisaJOEさん。奇遇ですね、おはようございます。


【白鷺温泉 白鷺館】昭和風呂

以前にも書きましたが、創業当時からあるお風呂で、蛇口の水は水道水ではなく源泉が出ます。



やっぱり折角なので浮かべてみました(笑)



昨日といい、今日といい、貸切状態で堪能できました。










そーれそれそれ、朝食の時間だ。



      ワ
      ア
       ァ
        ァ
        ァ
         ァ
        ァ
        ァ
       ァ
      ァ
      ァ
       ァ
       ァ
    ヽ\  //
        ∧∧ 。
     ゚ (゚∀゚)っ ゚
      (っノ
       `J





寄せて寄せて1枚に。

夕食と同じく、朝食も手の込んだ惣菜が盛りだくさん。これ… ご飯が進んでしまうパターン。

ですが、さすがにご飯は一膳でギブです。



珈琲と牛乳、フルーツに伝建餅。







堪らない設えです。







ここでJOEさんが法事のため離脱されました。















せーの\オツカレー!/
Posted at 2017/09/24 16:36:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛知県 | 旅行/地域
2017年09月14日 イイね!

第2回ガソリンちゃぽんオフ2017秋-後編-(白鷺温泉 旅館 白鷺館)






さぁ、宿に向かいませう \\\\٩( 'ω' )و ////





と、素敵カフェを出たところで直ぐにカルガモが分断するハプニング。

なんと、R・田中一郎さんの前で赤旗を振られちゃいました(滝汗)










このオニー!!










でもね、御用の方じゃなくてよ。

大掛かりな工事があったんです。その待ちがやたら長い。信号3回か4回分の待ち。



同じ車種なら気を利かせてくれそうなものの、この3台が仲間だと思わないですよね(笑)










伊勢湾岸道のSAに入るも満車。

仕方ないので素通りすることにしたら、再びカルガモが分断(滝汗)

R・田中一郎さんの後方を走っていたはずの黄色いちっこいのはドコ?ってなりかけました。










そんなこんなで、お宿へ到着。



夕食まで時間があるので、

近くの景勝地の香嵐渓や足助の古い町並みを散策しに行きます。





JOEさんから教えてもらって知ったのですが、足助って「あすけ」と読むんですね。





こんな看板を発見☆



MINI時代からシェルで給油をしているワタクシにとって、心を揺さ振られる看板です。

そういえば先日、Dから「ガソリンはどこのブランドで入れてますか?」と訊かれました。

というのも、

レギュラーガソリンについてはどこで入れても一緒ですが、

ハイオクガソリンは元売り各社によって性能差がありますよね?

シェルのハイオクガソリンは2年前にピューラからShell V-Powerに変わりましたが、

洗浄性能を満たしながら、欧州車に多い直噴エンジンに適した清浄剤を採用

それいいじゃなーいってことで、


 ピューラからShell V-Powerに変わってもシェルで入れてます。


と答えたところ、「バッチリです」と言われました。










ぶらぶら歩いて、汗びっちゃびちゃ。喉はカラカラ。





お宿へ戻ったら、温泉で汗を流しませう。



露天風呂↑も、内湯↓も同じ大きさ。3人だとぎゅうぎゅうかな。2人までの大きさです。







コンビニでビールを買い忘れて、どうしようかと思ったけど、そこは流石のJOEさん。

八海山の焼酎ハイボールを用意してくれてました。



とぅ、とぅえるぶ?

え、ちょっと… アルコール度数じゅうにパァ?



ランチな時間にティータイムをしてから、およそ5時間振りくらいな水分摂取がコレ…

0次会でほろ酔い _(:3 」∠)_ うふふー。















それでは、改めまして 【 第2回ガソリンちゃぽんオフ 】\_(゚ε゚ ) の始まり始まりー。




食前酒/桃の酒
お口取
小鉢  /イカ松前、フカヒレとタケノコの和え物、寄席豆腐
精進刺身


寄せて寄せて1枚に。





某つるつるさんから、

『ここの鮎つくし料理は美味しい!最後の鮎雑炊は絶品ですよね!』

というコメントをいただいて、鮎づくしのプランにしたんです ٩( ᐛ )و









活き造り/焼酎の心臓漬けに金箔を浮かべて


ちょ… お… おーぅ… 焼酎が生臭い ( º言º) ギブ…



五酒呑み比べ

戦勝正宗          /宮城県で現存する唯一の仙台伊達家の蔵元
澤屋まつもと        /日本酒醸造関連遺産に認定
十四代            /最大の入手困難酒
純愛仕込 寫楽      /蔵人が選んだ酒ランキングで二位、ブラインドテイスティングで一位
純米大吟醸 蓬莱泉 空/季節限定予約品 非常に入手困難





塩焼き


旨い!



魚田


これも旨い!



から揚げ


骨までガブリ。





三人の気持ちは一つ。

もうこれで充分だ…





写真を撮り忘れましたが、活け造りの骨をからっと揚げた、骨のから揚げも出てきました。





よし、これで鮎の五品は終わったぞ…

ご、五品が… な。









少し前のことを思い出してください。



某つるつるさんから、

『ここの鮎つくし料理は美味しい!最後の鮎雑炊は絶品ですよね!』





最後の鮎雑炊






  最後の鮎雑炊!?










ここで三人がザワつきました。









雑炊は鍋に一匹だよね?

でもさ、鮎のプランだし…

こんなに出たんだし、まさか一人一匹で三匹が鍋に入ってるってことはないでしょー。

まさか、ねー(震え)

























\そのまさかー!!/


そそのかした某つるつるが悪い。 ※本当は悪くないですよ(笑)



鮎雑炊






そして、まだ終わらないですよ。










季節のフルーツと甘い物


まぁ、これは別腹というものです(笑)
















お部屋へ戻って、2次会の始まり始まりー。



生酛純米 天寶一 特別限定酒


6年ぶりに復活された天寶一の生酛。意外にも芳醇な味わいで、濃いぃぃぃ。





淡黄で優しい色合いだけど、これがなかなか凄い。アルコール度数じゅうろくてんごパァ。



この濃いさはグイグイいける感じじゃなく、お腹ぱんちくりんもあって一杯ずつで終了。










寝不足気味のJOEさんが一番にダウンしたところで、お開き。

ワタクシは男女入れ替えになる前に再び露天風呂ちゃぽん。















せーの\オツカレー!/
Posted at 2017/09/14 21:57:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛知県 | 旅行/地域
2017年09月11日 イイね!

第2回ガソリンちゃぽんオフ2017秋-前編-(養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこ)






      ワ
      ア
       ァ
        ァ
        ァ
         ァ
        ァ
        ァ
       ァ
      ァ
      ァ
       ァ
       ァ
    ヽ\  //
        ∧∧ 。
     ゚ (゚∀゚)っ ゚
      (っノ
       `J


時刻は4時過ぎ。

暗闇を駆け抜けて向かいます。










この度、この旅?、心配事が2つ。

スピンオフでも第1回でも、出発前からR・田中一郎さんに事件が起こっていたのですが、

嗚呼… 今回も起こってしまいました…















ドラレコ故障





別件でDへお預け保育中に死にました _:(´ཀ`」 ∠):

原因はDのせいではないと思いますが、実に感じの悪い死に様(苦笑)

117日… 4ヶ月に満たずです。おふぅ…

魔法の言葉「個体差」というヤツだそうで、対策品のニュータイプに新品交換となります。





そして、もう1つの心配事は、

「温泉が故障したのでキャンセルしていただいても…」との連絡が来たりしないかってこと。

こちらについては何事もなくセーフ。










前回の経験から、

・煽られてもムキにならない
・つきまとい行為はムシする
・大根が落ちてても笑わない

この3点に注意して走りました。こちらについても何事もなくセーフ。





養老SAに8時半に待ち合わせ。

渋滞もトラブルもなく、ワープ機能も使わず順調に走行できたワタクシは15分前行動。

う… ん?

essa-hoisaさんは30分前行動だったそうです。





JOEさんが待つ、最初の目的地【養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこ



今回はちゃんと並べて撮れたよ!オフっぽい!(笑)

撮影NGのため、お風呂の写真はありません。

露天の浴槽はひょうたんを半分にしたっぽい形をしていて、ちょっとユニーク。

茶褐色濁りのある湯で、湯口は上部からドバドバ~ではなくて、下部注入式の掛け流し。

鉄分でガサガサとした肌になるかと思いきや、意外にしっとりとした湯上がり感。

短時間でも芯からポカポカとよく温まるので、のぼせないように注意してください。





少し早めの昼食は【川魚料理 魚信】

我ら、色々とスタートが早かったためシャッター待ちの一番乗りとなりました(笑)




\  __  /
_ (m) _  タンクになまず?空にうなぎが泳いでる?
   |ミ|
/ `´  \
  ( ゚∀゚)
 ノヽノ |
  < <


ワタクシの腕がちょっとアレなため、これが精一杯だけど分かるかしら?

そして、この駐車場の後ろは大きな池になっていて生け簀になんです。

長良川・揖斐川・木曽川の豊かな三川に囲まれた輪中地帯である海津市。

もろこやフナ、鯉、鯰、鰻料理が盛んなのは地域柄と言えるかもしれません。





ネタに走らず、というか今年はまだ鰻を食べていなかったので、うな重にしました。

肝吸い付きで『1500円』です!価格破壊です!



外がカリカリな焼き加減って初めてかも。



JOEさんが注文した鯉の刺身です。



ワタクシの地方では鯉は応援するもの鑑賞するものなので、食べるってことはありません。

あ… ここでカープふち子さんを忘れたことを思い出し、痛烈に後悔 _:(´ཀ`」 ∠):



さて、そんな初めての鯉を恐る恐る実食。

全く泥臭さが無く、意外とコリコリが強い食感。

そして、驚くことに醤油ではなく赤味噌の酢みそをつけるんです。面白い!











ランチな時間にティータイム【Deux coeur chocolat】









ドアノブがスパナ!いいね、これ。





たくさんある茶葉フレーバのサンプルをクンクンして、好みの物を選びます。

もう何を選んでいいのかも分からなくなる程の数で、目の焦点が合わなくなりそう(笑)

その中から、



紅茶は『ミューズ』

たしか、バラ・ レモン・グレープフルーツのフレーバーティーだったはず。



悩んだら、



この中から決めてみるのもいいと思います。

ちなみにワタクシはこれの存在に気付かずのチョイス。ある意味、お目が高い?(笑)





スイーツは『デルタ』



底のオレンジのゼリーがアクセントになったティラミスです。

1週間前に下見したJOEさんと同じものをチョイス。全然覚えてなかった… 軽く痴呆?(汗)

JOEさんの時はフォークが添えられ、底のオレンジのゼリーが食べにくかったそうです(笑)















続く
Posted at 2017/09/11 21:10:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 三重県 | 旅行/地域

プロフィール

「@海老ふらい さん 6月の旅で行きましたもの\(^o^)/」
何シテル?   08/10 20:20
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation