• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_nina_のブログ一覧

2019年04月18日 イイね!

明日を生きる力






とにかくジジイのセクハラが酷い。

会わなければ、当たり前だけど関わることもないのでスルー出来るのですが…

仲間内からお誘いが


      キ
      タ
       ァ
        ァ
        ァ
         ァ
        ァ
        ァ
       ァ
      ァ
      ァ
       ァ
       ァ
    ヽ\  //
        ∧∧ 。
     ゚ (゚∀゚)っ ゚
      (っノ
       `J


あのジジイから離れて座れば何とか回避できるよね?ってことで参加を決意。でも幹事がジジイ。





早すぎず遅すぎずの入店でも一番乗りになっちゃったので、ちょい飲みしちゃえ。



宝剣 特別純米酒 しぼりたて生酒   広島県呉市 宝剣酒造株式会社








告知が開催日だけなので皆がそれぞれの解釈でバラバラっと集合のふわっとスタート(苦笑)



鳩正宗 特別純米酒 華吹雪   青森県十和田市 鳩正宗株式会社




穏やかな香りにフワッと広がる旨み。キレも良い感じ。



養殖鮎の塩焼き


骨抜きに失敗して、きれいに食べる事ができなかった…



雁木 純米 ひとつび   山口県岩国市 八百新酒造


セカンドネームは、船着場に灯る常夜灯と「一回火入れ」の意味を重ねているそうです。



筍たいたん


土佐煮の煮汁を煮詰めてとろみをつけたって感じの風貌ですが、これがなかなかの旨味つよし。



スモーク牡蠣


こちらもしっかりめの旨味で、お酒すすみます。





梵 ときしらず 純米吟醸   福井県 合資会社 加藤吉平商店




海老のかき揚げ、筍の天ぷら、 チイチイイカの天ぷら




雪の茅舎 純米吟醸 美酒の設計   秋田県 齋彌酒造店


ピンボケで、特に◎の部分が気持ち悪く撮れちゃった(滝汗)

「プロフェッショナル仕事の流儀」で話題になり購入本数制限が掛かりましたね。







筍ご飯


キビナゴの佃煮が照りっと艶っとシュッとしてました。



赤出汁 梅の木風


さすが料理人。うまく再現されますね。










宴も終盤にさしかかり、今回は幹事のセクハラがなくてホッとしたーと思った途端、セクハラ発言。

周囲も呆れたようで、「ジジイの両脇持って表に連れ出してあげるから存分に殴っていいよ」って。



やっていいのか?
Posted at 2019/04/18 14:18:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本拠地 | グルメ/料理
2019年04月07日 イイね!

花より団子






結婚して初めて迎えた結婚記念日は花キューピッドがピンポーンってやってきた。

結婚した翌々年の結婚記念日はOTTOが花束を抱え小走りで帰ってきた。

花屋から出てきたOTTOに女子高生達から「プロポーズ頑張って」と声援があったそうです(笑)



こんなサプライズは今では無いのですが、美味しいものは絶対。

色気よりも食い気です (。・ө・。)



以前のブログで書いた通り、違う季節の旬を食べたかったのでディナーを4月にズラしました。










一般には販売されていないというホワイトビールも気になりつつも、やっぱり日本酒。

鳳凰美田(ほうおうびでん)   栃木県 小林酒造


はっきりとしたフルーティな香り。

すっきり辛口切れ味重視かと思ったのですが、旨口寄りでした。



よもぎ豆腐とホタルイカ


見た目がよもぎ餅っぽいですが、豆腐です。もちっとしていてとろーんなのです。





ピンボケごめん。日本酒のすすむ先付けでした。



桜海老のかき揚げ


グリーンは山菜で、ほろ苦くて良いアクセント。さっくさくに揚がっていて素晴らしい食感!



桜塩をぱらっとかければ、更に春を感じられて美味。



帆立のしんじょとアブラメ


先ずは汁を一口いただいて、桜の葉を取り除きます。

右がアブラメ。白身で淡泊に見えますが脂が多く、その特徴通りの名称だと納得できます。





お造り~その1~


鯛です。白いのは鯛の肝を裏ごししたものです。黒七味がいいアクセント。



お造り~その2~


鰹のタタキです。提供のタイミングに合わせて直前に藁で焼いて仕上げたそうです。



焼き筍と木の芽味噌


春の訪れを感じさせる芳醇な味わい。瑞々しく柔らか。お酒すすみます。







わ!可愛い器!と喜ぶワタクシに、

「よく見て。獅子みたいなのが裸のオッサンにしか見えないよ」って。あ… 確かに(笑)



鮎の姿揚げとアスパラガス。餡は甘酢だけど酸っぱめ。生姜を溶くと風味が変わって、美味。



食事


炊きたてのあっつあつツヤツヤを一口ずつよそっていただき、桜塩をぱらり。

美味い、美味すぎる



お次は普通によそっていただいて、ちりめん山椒をたくさん乗っけました。







水物


お抹茶とアイス最中。桜の形は特別に発注しているそうで、桜の葉も練りこんでいるそうです。



最中の中は黄な粉のアイス。





美味しいからもっと食べれる気がするし少し足りないかなって量でしたが、大満足です。

何と言っても向かい側に座るOTTOの笑顔が最高の御馳走でした。

また来年も美味しいものにありつけますように \\\\٩( 'ω' )و ////
Posted at 2019/04/07 20:49:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 備忘録 | グルメ/料理

プロフィール

「@海老ふらい さん 6月の旅で行きましたもの\(^o^)/」
何シテル?   08/10 20:20
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation