• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_nina_のブログ一覧

2019年09月28日 イイね!

青の支配 Vol.5






はい、またこのシリーズです。







もはや、青じゃねぇぞ ( ゚Д゚)










海のような広い心で「これは青(系)」ということで、どうぞひとつよろしくお願いいたします。



この色柄がルービックキューブみたいで可愛い!とOTTOが購入してきました。



実はコレ、香箱なんです。



火も電気も使わないお香で安心です。

割っちゃわないかとっても不安です(金継ぎデビューも時間の問題か?苦笑)





ここ1か月内で、ワタクシ①、OTTO②の割り成績でございます(震え声)
Posted at 2019/09/28 07:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | おうち時間 | 日記
2019年09月23日 イイね!

令和 最初の「モ」






広島の人が静岡で旅をして神奈川で高知の人を拾って栃木に行って愛知で解散した旅の前に

JAFに入会した話を覚えておられるでしょうか?(長いな笑)





いただいたコメントで「当日でも入れると聞いたからその時に入ればいいかな」ってあって、

うん!ワタクシもそういう考えでいたし、そうすればいいやって思っていたんです。

あー… 早まったかな… というケチ臭い思いも湧き、初めて調べみました(うぉおい笑)





ンー…

微妙に温度差っていうか、ワタクシも思い違いをしていたので備忘録として記しておきます。



正しくは、

現場に来てくれたJAFの隊員さんに手続きをしてもらって入会することはできますが、当日のロードサービスは会員扱いにはならず、次の救援のときからが対象になります。JAFのサービスは会員の人が払う「会費」で成り立っているので、救援に来てもらった時に非会員の人が入会してロードサービスを会員扱いで受けることが出来たら、サービスの公平性が保てないからです。

嗚呼… 言われてみりゃ、そりゃそうだね…

非会員でもJAFは来てくれるし、当日に入会手続きしてくれる。だけど、当日は有料 ( ゚Д゚) ぴゃ…









で、ここから本題です(だから前振り長いって笑)





令和最初のれです。















そう、田中さんお漏らししちゃいました!!



7月に受けた車検時で滲みを確認していたものの、

どこからなのかが不明のため様子見ってことになってたんです。





広島の人が静岡で旅をし神奈川で高知の人を拾って栃木に行って愛知で解散した旅の1週前に

小さな地図を描いちゃってました(長いな苦笑)


      キ
      タ
       ァ
        ァ
        ァ
         ァ
        ァ
        ァ
       ァ
      ァ
      ァ
       ァ
       ァ
    ヽ\  //
        ∧∧ 。
     ゚ (゚∀゚)っ ゚
      (っノ
       `J


すぐにDラーへ連絡して、



     \高い高いばぶばぶ/

奥の方なので鏡を使ってじゃないと撮影できなかったのですが、漏れ部分を特定できました。

画像を見ながら説明していただき ( ;∀;) ワタクシ軽く涙出そうになったわ…





肝心なのは部品。これがないと直せない。

PEUGEOTあるあるは本国取り寄せなことが多くて、そうなったら色々アウト。旅ピーンチ!!!




















静岡にありました☆





メカニック:良かったですね。旅までに間に合いますね。

ワタクシ :旅の最初は静岡なんです。

メカニック:あ、ちょうどいいですね。受け取ってきてくれますか?(笑)

ワタクシ :よーし取ってくるわ!って、その前にお漏らしジャージャーで停まっちゃいますよ(笑)

メカニック:ハハハ(笑)

ワタクシ :ハハハ(笑)





こんなノリツッコミをした後に「そういえばJAFに入ってないわ」って話になったんです。















後日談もありましてン、

広島の人が静岡で旅をし神奈川で高知の人を拾う直前、アレ?まだお漏らししてる?と思い、

旅から戻って直ぐ診てもらったのですが、杞憂に終わりました。

「節子、アレはオイル漏れやない。エアコンの水や…」



メカニック:あのオイル漏れのままで1,500㌔くらい走ってたら完全に停まってたでしょうね。

ワタクシ :タイミングのいいトラブルで良かったです。あ、1,800㌔走りました。

メカニック:RCZで長距離乗ってて腰は大丈夫なんですか?

ワタクシ :え?平気ですよ。

メカニック:RCZはPEUGEOTの中でもハード寄りなんですけどねぇ。

ワタクシ :そうなんですか?

メカニック:ハハハ(苦笑)

ワタクシ :ハハハ(苦笑)

メカニック:チェーンテンショナーを換えたのでパワーアップしてるでしょう?

ワタクシ :いつも力強いので解りませんでした。

メカニック:ハハハ(苦笑)

ワタクシ :ハハハ(苦笑)






こんな無知で鈍感なオーナーですみません _(:3 」∠)_
Posted at 2019/09/23 22:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | PEUGEOT | クルマ
2019年09月23日 イイね!

令和 最初の「ア」(あつた蓬莱軒)






2019夏。

クマさんから「ひつまぶし」の想いを熱く語られたんだ。

しかも、仲間内もプチオフで「ひつまぶし」を食べたとの報告があったんだ。





ちょっと、待って。

ワタクシが「ひつまぶし」食べたのっていつだったっけ?(思い出せ!ワタクシの脳細胞!)



みんカラ始める2011年1月26日前なのは確かです。

初号機のMINIに乗る2006年10月19日前に食べた!そうだ、この年だ!新幹線で行ったんだ!



も、もう13年前のことじゃん!!(驚)










う、鰻を食べたのっていつだったっけ?(ハードル下げた)





2015年7月

2015年8月

2017年9月

2017年10月





よ、4回…










鰻が食べたくて食べたくて震えるの(アル中ではありません)















ちょうど栃木で12時。





クマさんもワタクシも翌日にどうしても外せない仕事があるので帰らねばなりません。

クマさん⇒ 21:50名古屋発の高速バスに乗れば、朝に着いてそのまま仕事に行けるという。



ワタクシ⇒ クマさんをバスターミナルまで送ってから走り出せば4時くらいには帰れるんじゃね?





ってことで、お互いがそそのかしそそのかされ、「ひまつぶし」食べに行っちゃうよ ٩( 'ω' )و










途中、東京スカイツリーと金のウンコアサヒビール社屋が見れた。



初めてでごわす。










未知の世界の名古屋に、あれよ、あれよと17時に着きましてン。

あんな昔に行った時でも小1時間は並んだつた蓬莱軒に、並ばずスッと入れましてン。



「えー、何にしよー」っていうキャッキャウフフなお遊びなしで、ひつまぶしコールをするの。










  \久しぶり!!/







お吸い物って、昔もこんな風に洒落てたのかな?(記憶喪失かってくらい記憶ないわ汗)

大慌てで全体図。まさかのこれ1枚。












い、イクわよ?

















うひょー!







うひょひょー!





























美味い!!















今回の旅で気が付いたこと。

クマさん、好物だと食べるの早い(ワタクシが遅いだけな気もするが笑)












想像以上にスムーズで早く事が進んでしまい、クマさんの高速バス予定まで3時間はあるの。



 19時台の新幹線に乗れたら帰れるわ!名古屋駅までぷりーず。



名古屋駅か… か、過酷だな… ( ゚Д゚) でも、そのおかげでお互い24時に帰宅できたんだぜ☆

※ワープ機能は休憩なしで起こる事象です










広島の人が静岡で旅をし神奈川で高知の人を拾って一緒に栃木に行って愛知で解散した話でした。







R・田中一郎さん栃木遠征+静岡、愛知経由20190916~20190918

走行距離1,838km 燃費18.1km/L



オイル交換いっちゃうよ。
Posted at 2019/09/23 06:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛知県 | グルメ/料理
2019年09月22日 イイね!

獣たちも色めく(小田原温泉 八里)






北上予定ですが、まだ時間的に余裕があるので湯に浸かりに行きます。







国道1号線をはさんで「鈴廣かまぼこの里 かまぼこ博物館」の向かいにあります。

駐車場には田中さんだけ…



ということは…(にやり)















またしても一番湯です。わーい、わーい。



4人くらい入れそうな浴槽の源泉かけ流しです。



パイプから源泉が勢いよく浴槽に注がれ、

ライオンの湯口(ここからは出ていません)の上にカップが置かれていました。



入浴前に女将さんからのアドバイスで、

まず身体を洗って、それから浴室内にあるカップで源泉を1杯だけ飲んでね。飲みやすいから2杯、3杯飲みたくなるけど、何回もトイレに行くことになるからやめておいてね。



クセのないまろやかな味でゴクゴクいけました。





脱衣所に貼られている注意書きもよく読んでね。









ライオンの湯口から、さも源泉が出ているかのような偽装写真(笑)



ぬるめのお湯はやわらかで、泉質は弱アルカリ性単純温泉。

無色透明であまり特長のないお湯なのですが、疲れた身体にジワジワ効くような温泉です。










湯上がり後は、とにかく汗が止まりません。

早く涼みたい気持ちで焦ってイヤリングをつけていたら、洗面所に落としてしまったんです。

何の抵抗もなく、ブラックホールに吸い込まれる如くスッと入っていってしまったんです…

もうコントみたいな感じ。笑ぅとけ、笑ぅとけってそんな感じ。



救出できるかもしれない!と思い、慌てて洗面台の下の扉を開けてみたら…















注)心臓トントン叩いておいてくださいね






















カオス!!





軽くめまい。絶望。そっと扉を閉めました。





扉を閉めた時点で諦めたんですが、ふと思ったの。

こんな時、ユノコどんだったら救出するんだろうな… と。

そう思ったら相談せずにはいられなかった。



 Uの字のところにあるかも。外そう。一応お断りは入れて。



さすがユノコどん!!!

女将さんに外す了承を得て、ニナいっきまーす。




















救出成功☆





外したUの字の締まり確認、ヨシ。

水を流しても漏れ出てない、ヨシ。

カオスには手を付けてない、ヨシ。

女将さんへの報告と御礼も、ヨシ。



丹念に水洗いしてコンビニのオシボリで拭いて、「お帰り、イヤリング」

皆さんも気を付けてくださいね。そして、諦めなければ取り戻せますからね(涙)










帰り際、靴を履こうとしたら、靴の中に何かが入っていてびっくり。

それは女将さんからのサービスのお菓子でした(苦笑)







さあ、

クマさんを拾いに行きませう(ふぁ?)















続く
Posted at 2019/09/22 21:13:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 神奈川県 | 旅行/地域
2019年09月22日 イイね!

あふれる言葉の行き先(梅木温泉 温泉や 神代の湯)








 ダ
   ダ
    ダ
     ダ
     ァ
      ァ
     ァ
     ァ
    ァ
   ァ
   ァ
    ァ
    ァ
 ヽ\  //
    ∧∧ 。
  ゚ (゚∀゚)っ ゚
   (っノ
    `J


朝食も同じ食事処で8時から一斉スタートです。





えぇ、えぇ、昨夜に引き続き、朝食も捕まりました!

お爺とカメラの狭間でもう大変(笑)







これが限界です。お察しください…





朝も野菜たっぷり!そしてご飯は玄米粥(お代わり自由)です。

旅館の朝食は味の濃いおかずが並ぶことが多いですが、

神代の湯の朝食はどれも優しい味付け。アジの干物も美味しかったです。










時系列が前後しますが、貸切風呂はチェックイン直後とチェックアウト直前に入りました。

神代の湯の残念ポイントは入浴時間なんです。

チェックイン~23時までと、朝は大浴場が6時~8時まで、貸切風呂が6時~10時まで。

大浴場にはチェックイン直後の貸切風呂の後、夜、翌早朝と3度入りました。





左側のオレンジののれんが女湯です。大浴場の男女の入れ替えはありません。







新しいお湯がどんどん注ぎこまれており、浴槽の縁からお湯がオーバーフローしています。

色、におい、ぬめりが温泉らしさを感じる3大要素だと思うのですが、

神代の湯は、無臭無色でぬめりはあまりありませんが、湯冷めのしにくい、やわらかな湯です。

脱衣所の温泉分析表によると、泉温47.4度。ph9.2のナトリウム-硫酸塩温泉です。





露天風呂の眺望はあまり良くありませんが開放感があり、心地良いです。

長湯できる湯温で、かなり楽しみました。









北投石成分を転写させた温泉が霧状に降り注ぐ41℃の低温のサウナで、床に横になって入ります。

汗をかいてデトックスできるのはもちろん、たっぷり天然ラジウムを吸収できます。



一番奥が特等席で、木々の緑を見ながら寝転ぶことができます。こちらも何度も楽しみました。










大浴場は、居室のある棟とは別の棟にあり、振り返りながら撮影しました(なんで?笑)















神代の湯では、日帰り入浴も受け付けています。

営業時間は10時~19時まで大人1,500円。16時30分以降の入館なら1,000円。

貸切風呂は宿泊者専用のため、大浴場とお休み処のみの利用となります(なかなか高額だな…)












「なんで?」と思ってしまうポイントのある個性の強い宿なので、

万人にお薦め!とはいきませんが、よい感じでほったらかしてくれるのが良かったです。

食事の量、素材も味も健康的なので胃もたれするようなこともなく、そこも良かったです。

大変お世話になりました ٩( 'ω' )و















続く
関連情報URL : http://www.jindainoyu.com/
Posted at 2019/09/22 17:03:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 静岡県 | 旅行/地域

プロフィール

「@海老ふらい さん ほ、他で、平日で休めますように…」
何シテル?   07/19 16:35
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
89 1011 1213 14
15161718 19 20 21
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation