• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_nina_のブログ一覧

2019年11月28日 イイね!

お披露目ツーリング-観光-










三角おぱんてぃ部分はガーデンチャペルをするところでした(イメージ台無しな言いようでゴメン)





モアナコーストに別れを告げ、遅刻厳禁のイベントのため速やかに出発となりました。





鳴門大橋を渡りましたよ。



あ。真ん中のGOLDの方が今回の主賓のお披露目さんです(今更の紹介ですみません笑)

上り坂で吹かしたら?ギアが合わない?で、時折り毒ガス攻撃に合いますが、素敵なお方です。










鳴門の観潮船に乗る予約をしているため、雨天でも観潮は決行なのです。

えーっと… 日曜日の天気予報は何日も前から雨予想…(日頃の行い?汗)

















とか思いながらも、雨は降らなかったよ!ただの曇天!!!







自動発券機から出てきた切符の柄はどれもバラバラという洒落た演出。





早速乗り込み、程なくして出発。

船も大きいし穏やかな波なので揺れは極小です。




 こんなところに橋を架けるって凄いよなー








お?渦ってる?





おおお?渦ってる?





おおおおお?





おおお?










港付近にはカモメの群れ。

朝食のパンも持ってきてればチヤホヤされたかもしれない…







お前こっち見んな(笑)











曇天で海風を浴びたせいか急に肌寒くなり、友人お手製のコートを持ってきて大正解☆

そして、まさかの事態ですが…

「あれ?ぽんぽんイタイタかもよ?」

いやいや気のせい。きっと気のせい。って思いたい…





この後はランチでお寿司だよって聞いてて楽しみにしていたのですが、生魚なんて㌧でもない。



お寿司好きなのに!



お寿司好きなのに!



アイ ラブ オスシ!!!















離脱しました(涙目)










あ、そうそう。

トイレ休憩で立ち寄ったSAでも無限増殖のアレがありました。

買ってきてほしいって言った友人=コートを作ってくれた友人なの。御礼がてらせっせと買います。



ここでちょっと思い出してください。

ワタクシが旅したのは香川と徳島ですよね?



これ、高知と愛媛じゃん(今回全然通ってないし大爆笑)







R・田中一郎さん香川、徳島遠征20191123~20191124

走行距離414km 燃費16.1km/L
Posted at 2019/11/28 20:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徳島県 | 旅行/地域
2019年11月27日 イイね!

令和 最初の「リ」(リゾートホテル モアナコースト)-朝餉-






朝餉は夕餉の会場とは違うところでいただきます。



部屋の造りを説明すると、

1階がメインルーム(ミニキッチン、2ベッド、リビング、バス、トイレ)で、

2階が屋上でジャグジー露天風呂なの。

チェックイン時は1階の出入り口ドアを利用したんですが、

地階にも出入り口があって、そこから朝餉の会場へ向かうのです。

で、その地階にも部屋があって4ベッド。 ※通常は2ベッドっぽい

窓がなくて1階と比べたら合宿所のような… まるで、しごき部屋(ケツバットいやーん)





ところどころ傷みが生じているのが気になりましたが、

平成元年7月に開業で海の近くだから仕方のない話ですね。










さあ、ステキな朝餉の登場です(メニュー表に基づいて書いてます)



Fresh salad


徳島神山の清らかな水を生かし、すだち搾りかすを使用した肥料を活用した有機野菜。
渦潮が生み出す激流で育ち、抜群の歯ごたえと風味が特徴の鳴門わかめのサラダ。
地野菜をふんだんに使用した特製ドレッシングをかけて。


ドレッシングが美味しかったので購入出来たらいいのになって思いました。



Homemade Yogurut


自家培養のカスピ海ヨーグルト。
フルーツを砂糖とレモン果汁で漬け込んだイタリア定番のドルチェ(マチェドニア)
栄養バランス抜群のグラノーラとお好みで。




Blood orange juice in ITALY


甘みが強く酸味が穏やかなイタリア産ブラッドオレンジジュース
お目覚めの一杯として


皆、「トマトジュースきた…」と表情が固まってました(違ってよかったね笑)



Local sweet potato soup


鳴門金時芋本来のおいしさを最大限に味わってもらう為に牛乳と塩のみで仕上げたスープ。

ほんのり金時芋って感じで、ミルクよりなスープでした。こういうのも好きです。



Homemade bread


毎朝焼き上げる自家製パン三種
なかでも、徳島産黒豆きな粉をふりかけた揚げパン"ヴェロネーゼ"は冷めないうちに召し上がれ。


というわけなので、温かいうちにいただきます。



ほんのり甘くて美味しいけど、やっぱりちょっと油がしつこいかな。

さほど多くもないのに、地味にお腹ぱんちくりんになったよ(もう他のパンはいんねぇ苦笑)



Baked bacon and Italian Omelette


徳島県産豚の適度な脂身がもつ旨みとジューシーさをそのままベーコンでご用意。
また徳島県ブランドの卵「殻玉」を野菜たっぷりのイタリア風オムレツの「フリッタータ」で。


断面でタケノコっぽく見えますがジャガイモです。家で作るのと同じだなーっと、もしゃぴぴっ。





お腹ぱんちくりん _(:3 」∠)_















続く
Posted at 2019/11/27 22:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徳島県 | 旅行/地域
2019年11月27日 イイね!

令和 最初の「リ」(リゾートホテル モアナコースト)-湯活-






夕食後は部屋呑み。

1人につき1~2本持ってきてるもんだから冷蔵庫パンパン。浴びるほど呑めちゃうぞ(笑)





やっぱり始めは熊でしょ。だって美味しいもの。



初めてご相伴にあずかった日、うっかりGB呑みしちゃった。

で、その旅から戻ってワタクシも何度かお取り寄せしました。↑は我が家の熊2017。

ちなみに、あの時のは2015、この旅では2016ものでした(画像撮り忘れ)





フィギアスケートを観ながら… ワインをグビリ。

「あれ?ぽんぽんイタイタかもよ?」

いやいや気のせい。さざ波小波レベルなので、きっと気のせい。

現実逃避でベッドの上で _(┐「ε:)_ ひたすらコロコロコロコロしてました。










気のせいじゃなかった。



皆が寝静まった夜中にビックウェーブ!!!

トイレ立て籠もり事件勃発です(とは言っても1回だけ)



腹痛で悶えている時って、信じてもいないくせにやたら神に祈りがち(え?違う?笑)

実際は神より紙が大事ですよね。





ビックウェーブが過ぎ去ると痛みなどなくなり、「あれは何だったの?」状態で二度寝すやぴぴっ。















さて、暗いうちからお風呂へ行くわけですが、



白白と夜が明けていくのを、ゆっくりのんびり眺めながらのちゃぽん。

これで温泉なら最高なのになー。ぶくぶくぶくぶく… あ、このお風呂ってジャグジーなの。









うーん… 屋根が急に安っぽい仕様。












1日目の幹事さんが仕事につき早朝離脱されました。よいお年を☆















続く
Posted at 2019/11/27 20:57:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徳島県 | 旅行/地域
2019年11月27日 イイね!

令和 最初の「リ」(リゾートホテル モアナコースト)-夕餉-






二十四節気で言えば、季節は冬で小雪(しょうせつ)にあたる。

そんな頃なのに、日中はめちゃくちゃ暖かかった。



いや、これ暑いっしょ。

日差しがカッとなってるし、28℃ってどういうことよ?

季節感どうかしてるぜ!な一日が静かに暮れ始める時間に宿に到着しました。





おひとりさまの旅では選択肢から外されがちなゾートホテルにお泊まりします。



チェックイン時にロビーで夕食のオーダーを決めます(早く部屋に入りたい…)



『スタンダードコースを軸に"5つのグレードアップ"と"選べるパスタ&メイン"』

ほほう…



ぼやっとしていたら、+1,300円の鮑のソテー付コースになったよ。

フィッシュボーンの人気No1メニュー「鮑のソテー ブルギニオンバター風味」を前菜3皿目に追加。
ソースを自家製パンにつけても美味しいお勧めの一品です。
前菜3皿(温前菜・冷前菜・鮑のソテーブルギニオンバター風味)
本日のパスタ料理(当日のおすすめから選択)
本日のメイン料理(当日のおすすめから選択)
自家製パンフォカッチャ・デザート・食後の飲み物付





パスタもメインも+料金のものがあったりします。















メニュー名とかはぼんやりとしか記憶にありませんので誤植あるかも…










先ずは泡で乾杯☆

コネリアーノ ヴァルドッビアーデネ   イタリア・ヴェネト カルペネ マルヴォルティ




こんな風にラッパ飲みしてはいけません。



面白写真って偶然に撮れるもんなんですね(笑)





やさしい口当たりでさっぱりとした辛口。親しみやすい気軽に楽しめる泡でした。





冷前菜 鮮魚のカルパッチョ






温前菜 蕪のソテー 柚子とあさり出汁のソース、海の幸のサルシッチャ






フォルリ・アルバーナ・ビアンコ   イタリア ファットリア・パラディーゾ


「天国」という名のアルバーナ種100%の白。

遅摘みの貴腐ブドウを30%使用のスペシャル・キュヴェなんだそうです。



この黄金さ、お美しい…







グレードアップ料理 徳島産鮑のブルギニオンバター風味


柔らかくて美味しい。

途中、活きが良すぎて場外乱闘しました(お皿から飛び出す粗相です苦笑)





テッレ シチリアーネ   イタリア・シチリア マーレ マンニュム


タコのラベルのインパクトが凄い!!!



個性的なラベルからは想像できませんでしたが、自然を配慮したオーガニックな造りだそうです。





本日のパスタ料理 鰆の燻製と大根のアーリオ・オーリオ ルッコラのソース


専門店で鰆などの燻製を購入することがあるのですが、うん!うめぇや!





本日のメイン料理 天然鳴門鯛のセモリナ粉ソテー 茸のソース


うん!これも、うめぇや!



ワインの蒸発も早かったです。





デザート ヘーゼルナッツのセミフレッド


ドリンクを珈琲からエスプレッソ《ダブル》に変えてもらえる要望も通り、大満足な夕餉でした。















続く
関連情報URL : https://moana.co.jp/
Posted at 2019/11/27 11:55:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徳島県 | 旅行/地域
2019年11月26日 イイね!

お披露目ツーリング-昼餉-






お披露目?え?少し前にお披露目してたじゃないの?と素でツッコミを入れたけど、

たぶん、これが正式なお披露目ツーリングらしいです(笑)



ワタクシの方向から集合場所へは遠回りになるので、昼食会場から合流させてもらいました。

『予約は取れないとのことで、先に着いたら名前を書いて並ぶことになる』

東廻りが早いか、西廻りが早いか…




         。 。
        / / ポーン!
      ( Д )


出発早々、地元で地味な渋滞が発生したため、ギリ到着予想…










ワープした。













 寝坊した… 30分遅れる…



      スポポポポポポーン!
      。     。   
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))


チョ、マテヨ。










ワタクシみたいにワープするかな?時間が読めないので、とりあえず行列に並んでみましょう。




         。 。
        / / ポーン!
      ( Д )


書くやつがないよ?

しょ、食券制とな?

いつ到着するか分からないので、最後尾に並び直して、並び直して、並び直した。





      スポポポポポポーン!
      。     。   
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))


あの子どうしたの?的な視線が痛いとです…

4ラウンドで離脱しました(震え声)



入り口で食券を買うための行列で店内が混んでいるわけではありません。回転は早いです。

すぐ傍に長いベンチ(喫煙所)があって、そこから見える紅葉。やはり煙草臭い。

















しばらく待っていると雄々しい音が聴こえてきました。





      キ
      タ
       ァ
        ァ
        ァ
         ァ
        ァ
        ァ
       ァ
      ァ
      ァ
       ァ
       ァ
    ヽ\  //
        ∧∧ 。
     ゚ (゚∀゚)っ ゚
      (っノ
       `J





うん、たしかに30分遅れだ(普通はワープなどしないものなのね笑)



駐車場はわら家に近い方から埋まっていったので、

屋島神社社殿に向かっていけばアスファルトの駐車場がありましたので、そちらをご案内。



クネった坂道をダッシュで駆け上がるのは口から心臓が出そうなくらいしんどかった(笑)







お品書きを見て散々迷ったけど、初めての店だしシンプルに饂飩の味を楽しもうかな。



大きなたらいは特大うどんで約2人分あるそうです。無限地獄に陥りそうで怖い、怖い。



ワタクシがオーダーしたのは下の釜あげうどん《並》です。美味しかったです。










食後は、前々から実店舗に行ってみたいと思っていたCACAZANへ向かいます。



1人だと来れてなかったかも。

だって、いきなり狭い道に入るんだもん(苦笑)





こちらのグローブは既に2双持ってますが、

どちらもスポーティーなタイプなので、レディライクなエレガント系が欲しい。

今回買うって決めてた人と好みがカブり瓜二つのものをオーダーするか、すまいか…

あー、でも散財祭りに参加する勇気がないから踏み切れなーい。

それにワタクシは田中さん一台だもの(グローブが小汚いだけで使えるし笑)


\  __  /
_ (m) _  ソウダ
   |ミ|
/ `´  \
  ( ゚∀゚)
 ノヽノ |
  < <


現役を洗ってみてから考えよう。

綺麗になったら儲けもんだ(乞うご期待☆)















続く
Posted at 2019/11/26 22:07:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 香川県 | 旅行/地域

プロフィール

「@まんけん さん すれ違いざまのソースの匂いで判別したのではなく、四角い容器だったのでUFOではなくペヤング!って突っ込みました(笑)」
何シテル?   08/22 08:42
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20 21 2223
24 25 26 27 282930

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation