• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_nina_のブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!1月26日でみんカラを始めて9年が経ちます!
昨年も言いましたが、ログインパスワード忘れてしまって再登録して9年です ٩( 'ω' )و
後日に思い出したけど(あるある苦笑)










<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

栃木の「みかさ食堂」に何度も遠征することで移動距離がグーーーーーーーーーーンと伸びました。それを含め、遠方で現地合流現地解散して温泉はいったりなど充実した一年でした。










ぺうげって言われたこともあります。
じゃがーって言われたこともあります。
後続車から⌒⌒っていうジェスチャーされることが未だに多いの(大爆笑)


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/01/26 09:55:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年01月16日 イイね!

笑える視点






「ひれ酒が美味しかった」って聞こえてきたからさ、ヨシ!〆に呑もうって決めてたの。



 炭を熾してないから今日は無理よー



この言葉にワタクシと隣に座ってた人が『えーーー』ってぼやいたのがキッカケ。





あれ?

もしもし?

一年振りじゃございませんか?

ホニャララな話をした… そう!イエス!イエス!!!!!(驚)










話の流れで苗字を知る。




















田中さんでした(心の中で大爆笑)




















さて、ここから備忘録。今年最初の散財です。





甘々なピンボケ具合で味が出ております(震え声)










最初の一杯から日本酒にしました。



純米生酒 奈良萬 おりがらみ   福島県喜多方市 夢心酒造株式会社




ジューシーでさわやか香りと甘みで、ゴクゴク呑めちゃう危ない日本酒。

日本酒怖い、日本酒怖い。嗚呼、日本酒怖いって、そんな感じ。





かぶら蒸し


舌にも胃にも優しく温まります。

美味い美味い








ああん、もう!どれもこれも美味い!お酒がすすむ!!!

中央の長方形は真子。

その左のはローストビーフ。肉厚なのに軟らかく、もっと食べたい衝動に駆られた。





天寶一 超辛口純米 千本錦   広島県福山市 株式会社天寶一




米の旨みと心地良い香りが印象的な、ふくよかでありながらさらりとキレる辛口。





銀鱈の西京焼き


脂の乗り方はんぱない!!!

米何膳でもいけちゃう!!!

だからお酒ガンガンいけちゃう!嗚呼、日本酒怖い(笑)





金目鯛の煮付け


これも、また美味しいです。





七賢 純米吟醸 天鵞絨の味    山梨県 山梨銘醸株式会社




フルーティーな香りなのかな?と思いきや控えめ。すっきりとした爽やかな口当たりでした。













百十郎 純米吟醸 冬のオリオン 大辛口生原酒   岐阜県 林本店


わー、これ凄く好き!!!

甘味を削ぎ過ぎると苦味や渋味だけが目立ちます。甘いだけのお酒は飲み進まない。

いいギリギリで、綺麗で爽やかな飲み口と後キレの良いドライな味わいなんです。

えぇ、えぇ、お代わりしました。嗚呼、日本酒怖い。














しんじょう


ギリギリで形を保ってる感じで美味しい。





















〆のお吸い物











田中さんね、今度また一緒に呑みましょうよって言ってくれました(嬉)

今になって気が付いたんです。

連絡先知らんがな。ワタクシなんて名乗ってなければ連絡先も知らせてないし。

テレパシーで送受信しかない!(大爆笑)
Posted at 2020/01/16 09:58:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本拠地 | グルメ/料理
2020年01月07日 イイね!

人は過去に学び前に進むはずだ






昨日のブログで気になったので、燃費記録から更に調べてみました。

計算する上で、年末最後に給油した時点にしたので走行距離がちょっと変わってきます。



2012年   給油回数12回    537.50 ㍑    84,409 円   走行距離 8,372 ㎞ ※3/20~
2013年   給油回数20回    829.40 ㍑   139,152 円   走行距離 11,076 ㎞
2014年   給油回数21回    940.76 ㍑   163,854 円   走行距離 13,294 ㎞
2015年   給油回数27回   1073.94 ㍑   156,788 円   走行距離 15,961 ㎞
2016年   給油回数26回   1105.00 ㍑   139,038 円   走行距離 16,739 ㎞
2017年   給油回数27回   1050.40 ㍑   144,249 円   走行距離 14,817 ㎞
2018年   給油回数29回    997.94 ㍑   152,517 円   走行距離 12,791 ㎞
2019年   給油回数34回   1297.97 ㍑   195,039 円   走行距離 18,045 ㎞



実際はカード割引でこれよりは安くなってるんですが、すんごい金額だわ ( ゚Д゚)

き、金額を気にしてたらどこにも行けなくなるので、気にしない気にしない。気になるけど。

割愛しましたが、燃費単価最安値と最高値も調べたりもしました。

暇人か?っていうツッコミは無しの方向でお願いします。



今年も程よく働いて大いに駆け回りましょう(遠い目)
Posted at 2020/01/07 21:37:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2020年01月06日 イイね!

早! 一年。

早! 一年。早いもので田中さんの納車からもうすぐ一年…



































ではありません(うぉおい!)










長かった年末年始休暇…

初日からOTTOが風邪を引きまして _(:3 」∠)_ 治らなくて引きこもってたら肥えました。



そんな中、田中さんの初走りは休日診療をしていた病院への送迎でした(爆)

本当の意味で田中さんが活躍するのはもう少し先になりそうです。早く春になれ!





さて、年末でも触れましたが、この一年での走行距離は18,230㎞でした。

給油回数34回。入れた燃料はハイオク1297.97㍑で、約195,039円でした。

実際はカード割引でこれよりは安くなってるんですが、すんごい金額だわ ( ゚Д゚)



燃費は単純計算にて、走行距離÷入れたハイオクで=14.045㎞/㍑。

田中さんで激渋滞通勤も豪快走りもしているので、こんなもんでしょうか。





なぜこんな計算をしたのか?






























ふかぁみどりぃさんのブログをパクったから





会社からいただいている「通勤費」と実際に使った「燃料代」

燃費記録をちまちまつけているし、いい機会だから計算してみましょうで、この結果↑↑↑





範囲内に収まる…






























わけがない!!!





圧倒的に、 通勤費 < 燃料代 です(解っちゃいたけどゾッとした)










今年も程よく働いて大いに駆け回りましょう。















この記事は、早! 一年。について書いています。
Posted at 2020/01/06 21:24:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | PEUGEOT | クルマ
2020年01月04日 イイね!

令和 最初の「キ」続






ド素人なのに、本物の漆を使った修理方法で臨んでいます。



「かぶれる」可能性が充分ありますので、ゴム手袋は必須アイテム。

もしも漆が手に付いたら油で洗ってくださいね。サラダ油で構いません。

その後、その油を石鹸や中性洗剤で洗い流してくださいね。





という訳で続きです。

今回の作業は、接着剤を作って接着するところまでとなります。



金継ぎでこの接着剤のことを「麦漆(むぎうるし)」と呼ぶそうです。へー。

小麦粉:水:生漆=10:適量:10の比率なんだそうですが、目分量で作りました(うぉおい)



そう。ワタクシ… お菓子作りに不向きな性分です。





むにょーんと粘りのある状態に仕上げた麦漆を筆に取り、割れの断面全てに塗っていきます。

ネットや本で調べたのですが、それぞれで言ってることが違うので混乱しますが、

ワタクシは薄めに塗っておきました。

ぶにゅっとはみ出るように厚塗りしても構わないそうです。



そして、一般的には「塗ったら→直ぐに接着」なんだそうですが、

麦漆を塗ってから→接着するまでの『→』の部分でしばらく待つ(3~5時間)方法にしました。

それでも、表面が半乾き程度という乾きの遅さだそうです(驚)



薄く塗り、しばらく待つことにより、

接着作業の時にくっ付けたパーツがズレにくく、接着後の硬化が早くなるんですって。





さて、割れたパーツを合体させていきますが、この段階ではまだ仮の接着という感じです。

ギシギシぐりぐりと擦り合わせてズレを修正をして、

棒のようなもので引っ掛かりがないかをチェックしていきます。



これがですね…

あちらのズレを直していたら、

こちらのズレが大きくなって、

こちらのズレを直していたら、

先ほど直したはずのあちらのズレが大きくなって、

カオス
カオス


イーーーーーってなっちゃう!!!

ほどほど、おおらかは大事ですっていうは建前で、もう諦めが肝心です。





薄めに塗ったはずの麦漆はぶにゅっとはみ出るし…

不器用もここまで来たらホントすごい(震え声)



補助的にマスキングテープで仮り固定して、

漆を乾燥硬化させるため、

湿度のある状態(濡らした布等を入れるだけで可)の箱に入れて、1週間放置。



2~3週間放置、3~4週間放置って書いてあるところもありました。

そ、そんなに長く?!

存在を忘れてしまいそうよ(小声)
Posted at 2020/01/04 00:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | おうち時間 | 日記

プロフィール

「@海老ふらい さん 6月の旅で行きましたもの\(^o^)/」
何シテル?   08/10 20:20
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1 2 3 4
5 6 7891011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation