• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_nina_のブログ一覧

2020年02月16日 イイね!

2020年走り始め






冬の装備がないため基本的に冬は遠出をしないのだけど、

今年は暖冬。

あ、でも明日明後日はグググンと冷え込むみたいなので、気を抜いてはいけない。





というわけで、

行くなら、今でしょ。林修もそう言ってた(嘘)





だってね、パーツがポロリして家出されたので、田中さんを走らせるしかないの。






















アクセサリーなんかーい。 ※既に直った姿です

これね、ネックレスにもなるし、ブローチにもなるし、なんなら帯留めにもなる3way!















お直しを口実に出掛けた話でございます。















行き先は近畿。




















これ!

これ、すごい可愛い!!!

      ワ
      ア
       ァ
        ァ
        ァ
         ァ
        ァ
        ァ
       ァ
      ァ
      ァ
       ァ
       ァ
    ヽ\  //
        ∧∧ 。
     ゚ (゚∀゚)っ ゚
      (っノ
       `J

マジでこんな感じで駆け寄って作家さんに伝えました。 ※お直し品は渡し済みです





キラキラで存在感すごいの。



暦の上では春だけど、まだ冬。明日、明後日にはこちら地方でも雪が降るとか何とか。

なのに、夏ものっぽいものを作るワタクシ(今日から着けてたけど笑)

右の魚の方なんですが、ワタクシの出来上がりをジッと見ていた見知らぬ2人が、

同じものを作りたいと(驚)

素材は他にもいーーーーーっぱいあるのに、3人お揃いです。わあい。

それつけた日に偶然に会いたいですなぁ。 ※同県の方達でした(これ出くわすやつじゃん笑)





その方達は片耳だけ着けたいそうなんですが、ワタクシは両耳に着けたい派。

でも、↑のを一度に着けるとクドイし飽きたらいけないので、

別のシンプルなものを作って、その日の気分で組み合わせ出来るようにしました。

6通りになるの!

もうシンプルなアクセサリーに戻れない体になってます(笑)



《2017年》
3月…2個
4月…2個
5月…7個
6月…1個
7月…4個
8月…5個
9月…2個
10月…2個
11月…1個
12月…5個
------------計31個

《2018年》
1月…なし
2月…1個
3月…1個
4月…5個
5月…1個
6月…なし
7月…なし
8月…5個
9月…2個
10月…なし
11月…4個
12月…なし
------------計19個

《2019年》
1月…2個
2月…なし
3月…なし
4月…なし
5月…1個
6月…1個
7月…なし
8月…なし
9月…なし
10月…なし
11月…なし
12月…なし
------------計4個

《2020年》
1月…なし
2月…3個
------------計3個

これでイヤリングは57個。

他のアクセサリーはカウントしてないお ( ゚Д゚) ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \










同時入店となった地元民の親子と同県の2人に、

「スフィンクスでイヤリング作った」とアピったんだけど、



それはあまり響かず… 可愛いって言ってくれたんだよ(典型的な社交辞令なのは分かってる笑)










ちなみに、ポロリしたのは実は2度目なんだな。



作家さんからは「じゃ、毎月1個ずつ取れてもらわねばー」という呪文がかけられました。

嗚呼、きっと取れる。絶対に取れる。アクセサリーこわい。こわい(笑)







R・田中一郎さん遠征20200215

走行距離525km 燃費16.6km/L



行きの大阪で白ランエボにまとわりつかれた後の並走で助手席の人が舐めるように見てた…

マジでヤメレ(でも解らなくもない。あのヒップラインたまんねぇもんな笑)

帰りの大阪で道を間違えてしまいナビ様の指示に従ってたらの白RCZの真後ろについた…

気付かれちゃう前にすぐに全力で離脱。小ライオンぴゅーんって離脱。

大阪こわい。こわい。でも、また来月に行くの。
Posted at 2020/02/16 10:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2020年02月08日 イイね!

青の支配 Vol.8






まだ続くんですよ、これが。



しかも、シリーズ8回目に相応しいアイテムです ٩( 'ω' )و

このホルダー部分の造形のかっこよさったら、もう!!!





カラーのグラスは廃盤となっているため、今では中古でしか手に入りません。

ただ、透明タイプのものは数年前までつくられていたので今でも新品があります。





「このグラスは耐熱ガラスなのでホットワインに使える」って聞いたことがあるのですが、

ワタクシは怖くてまだ使ったことがありません。

透明タイプは耐熱ガラスだと思うのですが、カラーの方は古いし、微妙な感じ。



だからと言って、古いものは暖かい飲み物に使えないのか?と言えば、使えるそうです。

いや、でも、やっぱり怖い。





ガラスが割れる原因は、落としてパリン(金継ぎの材料増やすな危険)以外に

温度差で生じるのこともあるのですが、

常温もしくは少し温めたグラスに、口にできる程度の暖かい飲み物を注ぐのであれば問題なし。





そういえば…

すっごい寒い朝に、隣人がティファールのポットの湯をフロントガラスに直掛けしていて、

超ダッシュ(と言ってもほんの1、2歩)で駆け寄り、


 熱湯はやめたほうがいいですよぅ!!!


めちゃくちゃ焦ってしまい、やや叫び芸になった(苦笑)



グラスで言えば、氷でキンキンに冷やしたグラスに勢いよく熱湯を注げば、

急激な温度変化が生まれ、(耐熱ガラスでなければ)割れてしまうやつです。



隣人はそういうの知らなかったそうです。

凍結のフロントガラスにはぬるま湯で充分なの。





グラスでアイスコーヒーやアイスティーを作る際は、

グラスを少し振りながら氷に少しずつ熱い飲み物を注ぐことにより、

グラスへの急激な温度変化を避ければ、割れるリスクは低くなります。

グラスを振る理由は、氷に熱い液体を注ぐと氷が膨張しその力でグラスが割れちゃうんだって。

運が悪ければグラスが粉砕して割れるんだとか… おぉ… (º﹃º ) 怖…















カラーグラスは青いものと赤紫色のものがあって、

















両方買うたった。

欲望って怖いですね。
Posted at 2020/02/08 15:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | おうち時間 | ショッピング
2020年02月02日 イイね!

はたちあまりいつつ

はたちあまりいつつ






先日、新年会に行ってまいりました。



やたら早い時期にお誘いしてくれてたなーって印象だったので、

メッセージを遡ってみたら11月3日にお声掛けしてくださってました(笑)

二度見三度見する驚きだったものの、即答で参加表明 ٩( 'ω' )و 楽しみ、楽しみ。





しかも、『酒があるかぎり飲み放題で、自分で燗つけできるチャンス』との謳い文句。

あら、やだ、楽しみすぎるじゃないの。










が、一切できず _(:3 」∠)_

何だか燗つけさせてもらえる雰囲気でもなかった(なんなの?なんなのさー?笑)



ま、まぁ、お燗番の燗つけでホイホイホイホイやってくるので全然問題ありません。

ドーンとデーンと座っていれば自動的にやってくるシステム… 最高じゃん!







乾杯の発声もなく、ゆるっとだらっとスタート(笑)





うり坊の生ハム


肉ぅぅ!な生ハム。

通常の生ハムと比べて塩気はかなり薄めですが、

薄く切ってあるわけではないので噛み応えありありでした。










テーブルの上には呪文の書。

















薄々お判りだと思いますが、呪文の正体はコチラ。







同テーブルの方がチーズを扱う店のオーナーのようでした。


























メインは鍋。



え?なに?と思ったものは河豚でした。あー、びっくりした。一瞬、虫かと思っちゃった(汗)





河豚を食べ終えた頃合いにラム肉。





これを食べ終えたら、もう一回ラム肉を投入。





春菊代わりの草。







〆は麺。










お誘いしてくれた方がボジョレーを持ってきてたので皆で試飲しました。



に、200X年 ( ゚Д゚)





おお… 2007年物なんだ…





チーズは美味い。パンがラスクみたいな感じでとてもイイ。



不味い…







こちらは2006年物ですか…



不味い…







これは2007年物。



今回のボジョレーたちは余韻も深みもなく舌がざらつきます。

熟成することもなく… ただの劣化(苦笑)

ボジョレーは早いうちに呑むに限りますね。



っていうか、このボジョレーを持ってきた人はあの時の人なんですよね。うおぉい。
















こ、こんなにたくさんの種類を燗つけされていたのね ( ゚Д゚) 25種類の酒瓶が空いたようです。

大変美味しゅうございました。 ※ボジョレーは含まず
Posted at 2020/02/02 21:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本拠地 | グルメ/料理

プロフィール

「@海老ふらい さん 6月の旅で行きましたもの\(^o^)/」
何シテル?   08/10 20:20
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation