• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_nina_のブログ一覧

2021年12月26日 イイね!

南くんの変人(地獄温泉 青風荘.すずめの湯)

南くんの変人(地獄温泉 青風荘.すずめの湯)それは11月の晦日のこと。あの子は言った。
「熊本♨鹿児島♨をソロで巡ってきます」










なんて羨ましい!
なんて羨ましい!
ポッケに入ってついて行きたい!!!!!!

うっかり全力で心の声を活字にしちまったぜ☆















この3時間後、ソロではなくなりました!



驚きついでに言うね。
このドラマ、4度もテレビドラマ化してました!

  第1作 ちよみ:石田ひかり
       南くん:工藤正貴(誰?と思ったら、実姉は女優の工藤夕貴)
  第2作 ちよみ:高橋由美子
       南くん:武田真治
  第3作 ちよみ:深田恭子
       南くん:二宮和也
  第4作 ちよみ:山本舞香(タイトル画像の子)
       南くん:中川大志















お話を戻しますね。


これがもう、とてもデキた女でして、サクサクと段取りが早い。とにかく早い。
気になる♨を黙々と知らせてくれるので、それに追いつかねば!喰らいつかねば!と、ワタクシが気になる♨をこっそり絡めつつ効率的に回れるルートを提案してみたり。
(いいのかな… 距離感おかしいヤツがガンガンにプラン立てて…)


効率を考えてのことですが、宿泊先を変えさせるという大技に出てみるも、即座に対応してくれたり。デキた女だ。


ただ、宿泊先を変えたことによる弊害も生じた。2食付きプランは既に埋まっていて、朝食付きプランか素泊まりのみ。
すると「○○○で○○○を購入して夜に食べませんか?受け取りも時間的に間に合いますし、レア度も高いかと」と言うではないか。そしてすぐに予約を進めてくれていた。デキた女だ。



こんなにスムーズに事が進むのは凄い。凄いよ!

























ってことで当日。二泊四日の旅の三日目です。



このボンクラが乗り換えを間違えずに来れたぜ☆







改札を出て真反対に出ちゃったことは内緒だよ。
(グーグル先生も泣くくらいの方向音痴が熊本の地に降り立ったどー)















そんなこんなで落ち合い、レンタカーに乗り込み、いざ!目的の地へ。





出発早々、2人してちょっと息を呑んだ。
レンタカーのカーナビの情報が古い。










ちょっと遠回りしたけど、田舎道を進み、工事中の道を進み、見えてきたのはやたら洗練されたコンクリートの建物。



あれ?思ってたのと違う… ここ、どこ?
ワタクシの情報も古かった(震え)






2016年の熊本地震、その後の大雨による土石流で敷地の7割が土石で埋まり、明治時代からの建物など8割が壊滅的な被害を受け休業中でしたが、2019年4月から三年ぶりに営業を再開しました。
再開をきっかけに「清風荘」から、氵(さんずい)を外した「青風荘.」に変え、屋号から水分を少なくしたのだそう。そしてもう一つ変わったことは、水着もしくは湯浴み着を着用となりました。
※レンタルできます。購入もできます。
 現地では女性用の購入価格は7,700円に見え相当ビビったけど、オンラインでは1,100円でした。


コンクリートの建物となった理由は、この先また自然災害が起きても大丈夫なようにと、シェルターになり得るために作られたそうです。↓に見えてるのが脱衣所で、脱衣所もその一つ。



脱衣所の中に撮影禁止の表示がありました。残念。





脱衣所の中に入ると、外観とは全く異なる木造りで、ロッカーも天井も全て木製。2年半以上使用されているとは思えないほどキレイ。洗面台にドライヤーまで完備されて、とにかく明るい雰囲気なんです。


入ってきたドアとは違うドアを開けると、内湯。シャワーはなくカランが2つあるだけ。露天風呂には洗い場はないので、この内湯で身体を流してから行きませう。





独泉☆





露天風呂は屋根付きで雨でも大丈夫。
浴槽は2つあって、左があつめの湯、右がぬるめの湯。更に右奥の数段下がったところに冷泉の浴槽がありました。


すずめの湯は自然に足元から湧き続けかけ流されている、これ以上ない新鮮なお湯。ほんの少し青みがかった灰白濁の濃厚な硫黄泉。
気持ちいい。
浴槽の中が見えないので、どこから入ればいいか恐る恐る足を踏み入れてみるしかないのですが、
颯爽と踏み外しました(恥)
しかも湯底には大小の石が敷かれていて、さっさと歩くことは出来ません。しゃがんだまま、浮くように歩いて移動となります。







素晴らしい一湯目でした。
名残惜しいけど、旅はまだまだ始まったばかりです。










続く
Posted at 2021/12/26 14:22:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 熊本県 | 旅行/地域
2021年12月26日 イイね!

腹パンパン忘年会

腹パンパン忘年会昔、弘法大師(空海)が天の邪鬼と、夜の間に朝日が昇るまで串本から大島まで橋を架けることが出来るか否かの賭けを行いました。
弘法大師が橋の杭をほとんど作り終えたところで、天の邪鬼はこのままでは賭けに負けてしまうと思い、鶏の鳴きまねをして弘法大師にもう朝が来たと勘違いさせました。
弘法大師は諦めて作りかけでその場を去ってしまったため橋の杭のみが残ったという話です。





えーーーと…
もう少しマシな物語にならなかったのかい?












橋杭岩のことを全然知らなかったのですが、
昔は国道42号沿いに駐車スペースがあるだけだったそうです。
道の駅「くしもと橋杭岩」は2013年のオープンで、道の駅の2階には展望台も設置されているんだとか。更に調べると、毎年11月には「橋杭岩のライトアップ」が行われるようです。ほほー。



干潮の時には真ん中ぐらいにある弁天島まで歩いて渡ることができます。


















串本から大島に向かって、南北におよそ900㍍にわたり橋脚のような岩塔(橋杭)が直線状に配列しています。これらは、およそ1500万年前に地下から上昇したマグマが熊野層群に貫入した石英斑岩の岩脈です。


紀伊半島の隆起に伴い、波浪により熊野層群の泥岩や砂岩はどんどん浸食される一方、石英斑岩ははるかに硬いため、所々で浸食、崩壊するものの、周囲から取り残され、橋脚状の岩塔が高くそそり立つようになりました。


また、橋杭岩に転がっている岩の中には、岩のそそり立つところからかなり遠くにまで転がっているものもあります。
これらの岩が動くのには秒速4㍍以上の速い流れが必要とされ、この地域で頻繁に襲来する台風から起こる波でなく、過去の大きな津波の時に動かされたと考えられています。



海はこんなに綺麗な色をしています。










統一感あるようでないヤツら(笑)



せーの\オツカレー!!!!!!/













R・田中一郎さん和歌山遠征20211218~20211219

走行距離1,080km 燃費18.1km/L
Posted at 2021/12/26 09:46:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 和歌山県 | 旅行/地域
2021年12月25日 イイね!

腹パンパン忘年会 -昼餉-

腹パンパン忘年会 -昼餉-あの人は言った。
「口に出して言いたくない」と。
























気にし過ぎだよぅ(笑)












チョ、待テヨ。







12時半に貸切とな?
11時半OPENの店です。と言うことは、この日の昼はたった1時間営業か…
だからと言って、1分でも1秒でも早く入店はさせてもらえないの。断られる(た)し、しっかりと鍵を閉めているという徹底ぶりなんです(苦笑)


でも心配ご無用。先頭でシャッター待ちしている我らは入店確実が約束されたも同然。




















道先案内人の絶対のオススメということで皆同じメニューでオーダー。





かつお茶漬け満腹セット (かつお茶漬け+かつお煮物又ははらみ塩焼き+かち飯)


ワタクシ… 既に満腹なんですわ(震え)












ご飯のおかわりが出来ます… おふぅ。
これは配分をしくじると腹ぱんちくりんで弾けちゃうので、ワタクシに間違いは許されない。












かつお煮物、美味しい!
身がギュッとしていて何気にボリュームあります。
(苦行かな?)


正直なこと言えば、はらみ塩焼きが食べたかった。















かつおどんぶりの出来上がり。
めちゃくちゃ美味しい!










残りの漬けとタレ、海苔も全て入れて、お茶をかけます。





かつお茶漬けの出来上がり。
美味しいけど、好みで言うとかつおどんぶりの方が好き!












溶き卵にかつおの細かい切身が入ってます。





かち飯の出来上がり。
TKGみたいで美味しい!










3度楽しめるってのが、名古屋のひつまぶしみたいで楽し美味し。なんだかんだと完食しました。もうお腹ぱんちくりんで前屈みで店を後にしました。
ごちそうさまでした。まる。
関連情報URL : https://kushimoto-manko.jp/
Posted at 2021/12/25 18:38:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 和歌山県 | 旅行/地域
2021年12月25日 イイね!

腹パンパン忘年会(湯の峰温泉 湯の峯荘)-朝餉-

腹パンパン忘年会(湯の峰温泉 湯の峯荘)-朝餉-食べたり飲んだりできる湯の峰温泉の温泉を使った温泉づくしの内容です。
温泉で茹でることにより、とろりとなめらかな喉越しになる温泉湯豆腐や温泉たまご、名物の温泉粥が食べられます。
温泉粥は朝食時間に合わせて用意されますので、遅れずに会場に行きませう。お粥が苦手なら白ご飯もあります。










ワタクシは両方食べましたけどね(笑)

















寄せて撮れば良かった(苦笑)





・オレンジジュース
・温泉たまご
・サラダ(自家製玉葱ドレッシング)

・あまごの干物


既に火が入った状態で提供されていますので、炙る程度でOKです。身がふっくらしていて美味しい干物でした。





・温泉湯豆腐
・しらすのつくだ煮

・温泉粥


ほんのり黄色で少し硫黄の匂い。一瞬、抵抗がありましたが美味しいんです。うっかりお代わりしちゃいました。
(どんだけ食べてんだよ…)





・漬け物
・味噌汁

























チェックアウトでは、看板犬の「クマ」と「マゴ」の兄弟がお見送りしてくれます。



犬飼いさんには離れません。





ワタクシなんかだと、



これやで?(大爆笑)
Posted at 2021/12/25 16:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 和歌山県 | 旅行/地域
2021年12月25日 イイね!

腹パンパン忘年会(川湯温泉 仙人風呂)

腹パンパン忘年会(川湯温泉 仙人風呂)仙人風呂を初日夕方にするか、初日夜にするか、翌朝にするか… で意見が飛び交いました。

・我ら飲んでしまってるから溺死するよね(笑)
・飲んだら乗るな
・夜道の3㌔徒歩40分…
・歩いて行けば遭難・凍死…

犯罪も事件もダメ。ゼッタイ。




















決めきらないまま忘年会の日を迎えてしまいました…
いや、ワタクシが最後まで結論を聞いてなかっただけかも?
皆が揃った夕食時に「元々アルコールが強くないから」と2人が運転手を買って出てくださり、夕食の食前酒をオレンジジュースに変えてまで我慢してくれたんですよ!(驚)
神かよ…















大塔川の水量が少ない12月~2月の3ヶ月間のみ開催される仙人風呂。12月1日の予定が、河原に渡る仮設橋のたもとが豪雨による河川増水で削られ通行できなくなったため、今年は12月5日に延期となったそうですよ。


現在、コロナ感染症対策のため更衣室を封鎖されてます。宿泊されている宿や車の中で着替えをしなければなりません。
ちょいちょいハードルが高いですね…





仙人風呂から10のお願い事
1.体調のすぐれない方や飲酒をされた方は、入浴をご遠慮ください。
2.お湯には急に入らず、徐々に慣らしながらお入りください。
3.湯あたりには、ご注意ください。
4.飲食は厳禁です。特にアルコール飲料等の飲酒は、危険ですので絶対におやめください。
5.河川です。必ず水着やタオル等着用で入浴ください。裸での入浴は、刑法第百七十四条に抵触するおそれがあります。
6.石けん・シャンプー等の使用は、禁止です。
7.橋から先、仙人風呂側へのペットの連れ込みは禁止です。
8.ゴミは捨てずに必ず持ち帰ってください。
9.喫煙など他の方の迷惑になる行為はしないでください。
10.仙人風呂での盗難や事故等については一切責任を負いません。


え? ( ゚Д゚) ちょっと待って…
9の喫煙は居たぞ。入浴しながらの喫煙。それも普通に火をつけて吸うタイプの煙草。呂律もややおかしく声高にお喋りする様子から泥酔風なオッサン。吸い終わったらどうするんだろう?と凝視していたんですが、吸殻を石にねじ込んでました…







この日は土曜日で20時~22時まで湯けむり灯籠に照らされての入浴。
今年地球から最も遠い満月&最後の満月(コールドムーン)が翌日に控えていて、ほぼ満月にも照らされての入浴でした。







河原の砂利を掘り、川底から湧く73℃の源泉に、大塔川の清流を引き入れて40℃前後に調整されています。
場所によって冷たいところもあるので自分にとっての適温を捜しながら、ぷかぷかちゃぷちゃぷ。いつまでも浸かっていられて気持ちがいい!来れて良かった!本当に良かった!!!












熊野本宮観光協会ならびに仙人風呂実行委、そしてドライバーのお2人に感謝を☆
Posted at 2021/12/25 13:57:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 和歌山県 | 旅行/地域

プロフィール

「@海老ふらい さん ほ、他で、平日で休めますように…」
何シテル?   07/19 16:35
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   12 3 4
56 789 1011
12131415161718
19202122 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation