• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_nina_のブログ一覧

2021年12月25日 イイね!

腹パンパン忘年会(湯の峰温泉 湯の峯荘)-夕餉-

腹パンパン忘年会(湯の峰温泉 湯の峯荘)-夕餉-夕食は17時半、18時、18時半から選べます。どの時間からスタートしても終了は20時となります。お気を付けください。




















花山温泉 薬師の湯では、「泊りの食事が写真と違うし品数が少なくなった」とそこそこな音量で言っていたのを思い出しました。


さて、湯の峰温泉 湯の峯荘ではどうでしょうか。
こちらが公式にUPされている画像です。

















頃合いを見て順々にやってくるため揃いきってないのですが、
遜色なし!












この素晴らしさが伝わりにくいとは思いますが、ちゃんと撮れていた部分を抜粋してご紹介します。










食前酒   梅酒の温泉割り


氷に囲まれていて見た目も美しく、まろやかで上品。圧倒されます。





スープ   里芋のポタージュ


おそらく季節によって食材が変わるスープですね。美味しいです。もっと飲みたい。





本日のお造り


昆布〆がめちゃくちゃ弱かったけど、新鮮でどれもとっても美味しいの。







火の物   美熊野牛の温泉しゃぶしゃぶ


お肉美味しい。すごく美味しい…
美味しいんだけど美味しいんだけど胃弱なため一枚だけね。残りは隣席さんに食べてもらいました。胃弱が悔しい!!!





焼き物   子持ち鮎の塩焼き


この宿が夕食の時間を決める理由は、鮎を焼くタイミングのためなんだそうです。









ワタクシは食べ方ド下手くそで終わってしまったのですが、骨も頭もやわらかくて全部キレイに食べられてる方がいましたよ。











温物   タラとチーズのブイヤベースパイ


全部和食かと思いきや、スープと温物が洋食… 一抹の不安を感じてしまうのは、あの洋食が脳裏をよぎるから。










\でも大丈夫!/






美味しいの。
事前に聞かされていましたが、温泉の泉質の良さも料理の美味しさも伊達じゃなかったです。










お食事   ご飯、お漬け物、めかぶのお吸い物(画像なし)






デザート   杏仁豆腐











あー、お腹ぱんちくりん。ごちそうさまでした ٩( 'ω' )و










続く
Posted at 2021/12/25 11:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 和歌山県 | 旅行/地域
2021年12月25日 イイね!

腹パンパン忘年会(湯の峰温泉 湯の峯荘)-湯活-

腹パンパン忘年会(湯の峰温泉 湯の峯荘)-湯活-たしかに言った。ナビは言った。17時着だと。

























ワープした☆
(道に迷うことと狭い道を通ることと同じくらいの通常運転だな)










16時ぴったりに着いたがな。どーなってんだ。


更に驚くことに本日満室。駐車場に田中さんを入れたら満車になりました。後から来る人はどこに停めればいいんだろう?


以下、公式より拝借

関西での泉質 NO.1 らしく、料理に使える珍しい温泉なんだそう。
しかも一晩中入れるかけ流しの温泉宿とのこと。
最高かよ!



玄関に入るとこちらのロビーが待ち構えています。地上から入ったのに2階にあたるそうです。

ロビー:2階(地上)
温泉 :1階(地下)
部屋 :2階、3階


エレベーターはありません。通された部屋は3階でした。足腰が弱いとちょっとしんどいかもしれないですね。















18時頃の夕食までは自由なので、つぼ湯に行こうかな。

湯の峰温泉公衆浴場は建て替え工事中のため、2022年春頃までご利用いただけません。つぼ湯、湯筒、温泉のくみ取りはご利用いただけます。
公衆浴場建て替え工事中、つぼ湯利用料は大人400円、こども200円となります。

このせいもあってか、「つぼ湯はいっぱいで入れなかった↷↷」と連絡をいただき、すぐ諦めました。長いか短いか分からない人生だけど、きっとまたチャンスはあるでしょう。





というわけで、宿の温泉に入りませう。


大浴場は22時で男女入れ替え。
こちらの温泉の名前は「龍の湯」
伝説では成務天皇の御代に発見されたとのことで、西暦130-190年頃。
日本で2番目に古い温泉とのことです。 ※諸説あり



内湯は浅めながら広々とした浴槽で、温度は適温。無色透明で肌触りは優しい。







露天も内湯と同じく、浅めながら広々とした浴槽。内湯よりも温度は低く感じますが、とても心地よい温度です。


ここで注意です。
暗闇で入ると岩で擦ります。擦りました。
アディダス3本ラインみたいにガッツリ傷が入りましたーーー!
(バカなの?)



湯の花が大量!(驚)










家族風呂はお外にあります。ほんのちょっとだけお外です。あ、露天って意味じゃなくって小屋ね。



家族風呂は大浴場と同じ湯です。予約や追加料金は不要。空いていれば入り放題。但し、事前予約は出来ません。
最高かよ!





リニューアル前は家族風呂は3ヶ所あったらしいのですが、現在は2ヶ所。その分、ひとつひとつの浴槽が広くなったそうです。脱衣スペースと洗い場は狭いですが、浴槽は3人で入ってもゆったりでした。










続く
Posted at 2021/12/25 09:31:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 和歌山県 | 旅行/地域
2021年12月24日 イイね!

ゆるやかな光浴びて(えびね温泉)

ゆるやかな光浴びて(えびね温泉)なんだか腹が減ってきた…




































































次の温泉に行く前に軽く食べたいな…





そんなわけで、お蕎麦屋さんにピットイン☆









長野でも食べたし、OTTOの出張中におひとり様外食したときも食べたし、
よそのはどうだろう?と思って、

\天ざる/


しなやかな程良い歯応えをと、噛み進むと密やかな香りと風味が舌の奥にフンワリと広がります。うん、美味い!
程よい頃合いにそば湯も提供されます。濃厚なそば湯で美味しかったです。


この店の天麩羅もサクッとしていて美味しい!
海老も大振りで、季節の野菜天もあって… 嗚呼… 日本酒が飲みたい…



そば湯で我慢だ。




















さあ、行きませう。




















\着いた/


酷な道の方を案内された気が… と感じたけど、無事に着いたので、まあヨシ。


看板の通り、この下にえびね温泉があるのですが、
う… ん?なかなかの急坂な気がするんだ。
田中さん下りれるかな?と躊躇しましたが、中棚荘仙峡閣も大丈夫だった実績もあっので、こちらも大丈夫でした。ただ、車体低い低い車はアウトか… も?


※下りてから見上げてみた画像


※「真ん中が盛り上がって見える」のコメントに対して追記した画像





住所は白浜町ですが、旧日置川町なので白浜の温泉街から離れています。


えびね温泉の名前は「えびね蘭」の花の名前に由来します。かつて、この周辺にえびね蘭が自生していたそうです。
海老は全然関係なかった(大爆笑)



狸が持っている酒瓶の「格」の文字はご主人の名前なんだそう。粋ね。










受付でお金を渡して、



行くざます。















浴室に入ると、建物は13角形のユニークな造りで、日置川に面した部分はガラス張り。なんとも素晴らしい眺望です。
そして、その中央に13角形の大きな浴槽が配置されており、床面も含め花崗岩を使った清潔感のある浴室です。これが実にカッコイイんです。







無色透明の湯は湯量多め。







全蛇口から温泉が出ます!(驚)
浴槽よりもシャワーでの方がツルツル感があるような気がしました。




















駐車場の山(?)側ですが、



ひっきりなしに温泉水を汲みに来られてました。






駐車場の川側には、



休憩所が設けられています。





高所恐怖症の方はチビっちゃうかな?そんなに高所じゃないし、透けてるだけなので大丈夫かな。










さあ、そろそろ宿に向かいましょうか。











雄大な日置川に感謝を。
Posted at 2021/12/24 22:22:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 和歌山県 | 旅行/地域
2021年12月23日 イイね!

必死にその声を思い出す(つばき温泉 椿はなの湯)

必死にその声を思い出す(つばき温泉 椿はなの湯)あれは小一年前。あの人は言った。
無理してでも毎回行ってます。イカが美味しい美味しい。

























連呼するくらいだ。ガチで美味しいに決まってる!

























      キ
      タ
       ァ
        ァ
        ァ
         ァ
        ァ
        ァ
       ァ
      ァ
      ァ
       ァ
       ァ
    ヽ\  //
        ∧∧ 。
     ゚ (゚∀゚)っ ゚
      (っノ
       `J





え?つぶれTEaqwsedrftgyhujikolp;(汗)




















もしや… な雰囲気がビンビン伝わってきましたが、この見た目ですが、ちゃんと営業されてます!
(あー、驚いた)





こちらはお魚屋さん。あの人のオススメは、イカの中でも一夜干し。
ここで買って家で食べるって訳ではなくって、魚屋さんでありながらその場で食べられるんです。
さあ、勇気を出して「イカ1枚あぶってください」って言ってみましょう。すると、


webより拝借

このように目の前で焼いてくれます。







本物のビールだったらさぞや美味しいに違いないけど、まだまだ運転しなくてはいけませんので、ノンアルで我慢。
塩が効いてて身が軟らかくてマジで美味しい!!!!!!



みなべ湾を一望、綺麗な景色を見ながらの食事は最高です。




















旅は順調そのもの。さあ、次へ行ってみよう。
































振られた…







白浜町と田辺・西牟婁地域にお住いの方のみ入浴可。

白浜町と田辺・西牟婁地域にお住いの方のみ入浴可。

白浜町と田辺・西牟婁地域にお住いの方のみ入浴可。

しかも、住所の確認できるもの(運転免許証、保険証等)の提示が必要。
しばらくはガチでダメ。ゼッタイ。


崎の湯はOKですが、放送直後のブラタモリで多そうな気が… で諦めました。それよりもこの日は強風でして、ただただ潮かぶりが想像できたのも手伝って諦めました。
(ヘタレか)




















気を取り直して、次へ行ってみよう。




















\着いた/


こちらは道の駅。
イマドキの道の駅とは異なり、小さな物販コーナーと小さな食事処。全然ぱっとしないの。
でも温泉があるんです!


券売機で入浴券を買い、受付のオジーサンに渡します。










ガラ…(戸を開く音)






















独泉☆





加温されたタイル張りの浴槽と、源泉そのままのおひとり様サイズの小さな檜風呂の2つだけですが、こちらの温泉の素晴らしいところはどちらも源泉掛け流しなんです。







ツルツルを超えるヌルヌルする湯… と謳われているものの、ハテ???
ヌルヌルってほどは感じなかったのですが、すべすべしてきます。美肌の湯ですね。
こちらは加温されていますが、それでも掛け流しの湯量が豊富!常に新鮮な湯で楽しめます。











本当におひとり様サイズです。
タンクを介さず直接浴槽に投入されているそうですが、源泉温度は32℃程度のため、ひんやり。寒い。
こちらも掛け流しの湯量が豊富!常に新鮮な湯で楽しめます。







終始独泉で、基本的にはおひとり様サイズの源泉風呂にいて、寒くなったら加温のほうに入って… を繰り返してました。嗚呼、いい湯だった。






















雪って汚いな…
Posted at 2021/12/23 20:46:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 和歌山県 | 旅行/地域
2021年12月23日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2021/12/23 14:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | タイアップ企画用

プロフィール

「@海老ふらい さん ほ、他で、平日で休めますように…」
何シテル?   07/19 16:35
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   12 3 4
56 789 1011
12131415161718
19202122 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation