• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_nina_のブログ一覧

2022年11月17日 イイね!

奇跡のような 瞬間の連続(東鳴子温泉 赤這温泉 阿部旅館)~en~

奇跡のような 瞬間の連続(東鳴子温泉 赤這温泉 阿部旅館)~en~覚えているだろうか…















ごめん。覚えてなくて当然なの。ワタクシの方がド忘れしていてUPした翌々日に追記したの。





早朝に内湯でお会いしたオネーサン。この方も森山荘に宿泊されていて、少し話しただけでもこれが相当な温泉好きさんと判明。そしてなんと、阿部旅館に宿泊すると言うのです!
どの阿部旅館だろ?



二夜連続我らと同じ!





脳内でギターのチュクチューンって音が鳴りましたよ。
あの日あの時あの場所で君に会えなかったら僕等はいつまでも見知らぬ二人のまま… (いや、三人だ)


 宿で飲みましょ。また後で、宿で会いましょ。































速攻で誘ったのはいいが名前を訊いてないし、こちらも言うてない。 ←バカ。





宿の人に訊いて教えてくれるかな?と立ち寄り湯からの戻りで外を歩いていたら、カーテンを閉めてない1階の部屋から夢中で夕食の撮影会している人が見えた。
それがオネーサン。
これで部屋が判りました(笑)















でもさ、どう言って部屋へ入るの?大丈夫かな?と心配するあの子。


 あの時助けていただいた鶴ですって乱入したらいいんじゃない?






これがあの子に大ウケ。
え?(笑)















ドアをコンコンコン。
オネーサンはご友人と合流されていての宿泊で、そのご友人も是非ご一緒にと誘ったのですが、運転の疲れとお腹ぱんちくりんでご友人は早々に寝てしまったのだそう。





嫌でなければ我らの部屋でどうですか?とオネーサンだけを誘い、







旅の初日のコンビニで買っていた日本酒で宴です。


話せば話すほどオネーサンとあの子の共通の友人がわんさか。世間は広いようで狭い。
Posted at 2022/11/17 13:27:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 宮城県 | 旅行/地域
2022年11月17日 イイね!

奇跡のような 瞬間の連続(東鳴子温泉 赤這温泉 阿部旅館)-夕餉-

奇跡のような 瞬間の連続(東鳴子温泉 赤這温泉 阿部旅館)-夕餉-一度目は今年1月に、
二度目は今年4月に、
今回で三度目。
年に三度も来たっちゃ。
それも月曜日に来たっちゃ。





予約をしようとしたタイミングでは、泊まりたい週の土曜、日曜は満杯↷↷
翌週の火曜、水曜は休業。ダメ元で訊いてみた隙間の月曜日に決まり、そして森山荘を決め、なんやかんやでおぼない旅館。




















2014年に企画されて以来、大好評の10月限定「宮城・東鳴子の秋に恋(鯉)してプラン」
川渡の菅原魚店さんの宮城県・亘理の郷土料理はらこ飯と東鳴子の氏家鯉店さんの鯉のあらいが一度に味わえるプランです。






「これが食べたくって来たっちゃ。」
年に三度も来たっちゃ。
あの阿部旅館も含めたら、阿部だらけな2022年だっちゃ。

















でもここでちょっと心配なことが1つあります。

























昼食が消化できてねぇ…(震え)





ヤがバイです。
ヤがバイのバイです。































\ばばーん/








何ですか?この重さは…
ドコ ノ フードファイター ガ タベル ノ デスカ?






















 鳴子の米「ゆきむすび」を使用したはらこ飯です。新米ですよー。うふふー。
 通常より多いので残されてもいいですよー。無理なさらないでくださいねー。































完食!!!!!!



モウ ウゴ ケ ナイ ケド ネ…




















余裕ぶちかましてビールで乾杯したから?



今更だけど、日本酒の方が合うメニューだよな。









コリコリっとした食感がたまんない。酢味噌で更にさっぱりしてい゛い゛!











キノコのすまし汁の塩梅もい゛い゛!







これこれこれこれ。こちらのはらこ飯を是非いただいてみたかったのです。
イクラも鮭も米もぎっしりたっぷり。イクラはしっとり濃厚。鮭の身はふっくらやわらか。ゆきむすびはモッチモチ。ものすごーーーーーく美味しい!
ただ… 米が… 2合くらいあったんじゃないかっていうくらいボリューミー。マジで桶がずっしり重かったのよ。







美味しかった!全部美味しかった!!!!!!










デザートは梨のパンナコッタにしました。ミルクミルクしていて美味しかったー。

Posted at 2022/11/17 11:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 宮城県 | 旅行/地域
2022年11月13日 イイね!

言葉じゃとても言い足りない(中山平温泉 しんとろの湯)

言葉じゃとても言い足りない(中山平温泉 しんとろの湯)宿に着く前にもう一湯したい。















なぜなら、















昼食が消化できてねぇ…(震え)
夕食は美味しくいただきたいし完食したい。むぅ… それならば、夕食の時間ギリギリまで温泉でカロリー消費だ!だ!だ!



我らには学習能力と言うものが欠落しているらしい…





正確には一旦チェックインをして、真っ暗にならないうちに荷物を部屋に運んでから、もう一湯しに出掛けた。「高友旅館の黒湯だ!ヒャッホー!」って車を走らせるも、












何だか暗い。
しかも通り過ぎそうになった。なぜ???















A.日帰りは16時(16時までに退館)で終了
   ※繁忙期は15時になることもあります











おおう…




















「髪を洗いたいからカランやシャワーが充実しているところで…」と選び直して、こちらに再訪。





















ガラ…(戸を開く音)















撮影禁止なので、


※貰えた画像





腕をさするとヌルヌルつるつるトロトロとしたローション系の肌触りがたまらなく気持ちいい。

・硫黄泉…血行を促進し、便秘解消や老廃物を排出する「デトックス」効果
・炭酸水素塩泉…古い角質や皮脂を溶かして「肌をスベスベにする」効果
・塩化物泉…肌の水分や熱を逃がしにくくする「保湿&保温」効果

というトリプルビューティ泉質。
さらに、アルカリ性の強さがpH9.4とかなり強い。 ※pH値が高いほど肌の角質を取る働きが強い
さらにさらに、温泉に含まれる天然の保湿成分「メタケイ酸」の量がハンパない数字なんだとか。メタけい酸は肌の保湿&シワ防止作用があります。
まさに美人の湯。
美しい人はより美しく、
そうでない方はそれなりに。

(そろそろ年賀状を考えないといけない季節です)





素晴らしい湯をありがとうございます!
関連情報URL : https://spa.shintoro.com/
Posted at 2022/11/13 15:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宮城県 | 旅行/地域
2022年11月12日 イイね!

まだまだ奥は深いのう(鉛温泉 藤三旅館)

まだまだ奥は深いのう(鉛温泉 藤三旅館)ワタクシ… 気が付いちゃったの。
昼食を食べ終わって気が付いちゃったの。















恐る恐るあの子に打ち明けたの。















今からイけば…



1時間かかるか、かからないかで着くなら…









14:00~15:00の女性専用時間帯じゃん!










     ワ
      ア
       ァ
        ァ
        ァ
         ァ
        ァ
        ァ
       ァ
      ァ
      ァ
       ァ
       ァ
    ヽ\  //
        ∧∧ 。
     ゚ (゚∀゚)っ ゚
      (っノ
       `J










\来たお/


ちゃんと14:00に着いた(驚)





急げ、急げ!
※JAF割あり。





     ワ
      ア
       ァ
        ァ
        ァ
         ァ
        ァ
        ァ
       ァ
      ァ
      ァ
       ァ
       ァ
    ヽ\  //
        ∧∧ 。
     ゚ (゚∀゚)っ ゚
      (っノ
       `J

























ガラ…(戸を開く音)






















わ…





驚いて本当に声が出ました(恥)


1階分くらいの階段を下りるということにも当然驚きましたが、目の前には脱衣所。階段下に脱衣所。もう丸見え。衝立はあるけど頼りないような心細くなるような存在… 無いよりマシ。当然あるほうがイイに決まってる。息を呑む驚きと感動に足が止まりました。
たしかに思った。この混浴は女性にはハードルが高すぎると。





階段を下りる分にはまだ裸んぼじゃない。ここは優雅に宝塚歌劇団の気分で階段を下りようジャマイカ!



20段ほどしゃなりしゃなり…
当然、先客と目が合い笑い合います(笑)












浴室には中央に小判型の浴槽がデデーンとあって、それを中心に対角線上に階段と脱衣所が二箇所あります。





天井は高い、高い。



地下1階に掘り下げた形で浴室があって、廊下が1階にあって、屋根が地上3階… 広大な吹き抜けです。







深さ1.25㍍。日本一深い岩風呂なんです。





無色透明の湯にドボンとならないよう、そろりそろりと入ったつもりなんですが…
ドボン!!!!!!
どんくさいったらありゃしない。


その深い水深により水圧の物理的効果で血行促進→疲労回復や新陳代謝増、循環器の働きを助けるなど色々な効果が期待できます。ラジウム含有量が多く、ぽかぽか度高し。


足元からは温泉が湧き出し、上を見上げると高い吹き抜け、そんな岩風呂に立ちながら湯に浸かっていると、大地と天上の線上に自分がいることを実感できる素晴らしい温泉だと思いました。



溜息が出るほど本当に素晴らしい…




















素晴らしい湯をありがとうございます!

















天明六年(1786年)に藤井三之助の代で開業したとのこと。「藤三」の屋号は、【藤】井【三】之助からなんですね。ほっほー。









Posted at 2022/11/12 19:07:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 岩手県 | 旅行/地域
2022年11月11日 イイね!

太陽がどんよりとのしかかって(巣郷温泉 静山荘)

太陽がどんよりとのしかかって(巣郷温泉 静山荘)旅の三日目。
前にフられた大御所の温泉にイって、断念した大御所の温泉にイって、目的の「アレ食べたい!」にイくだけ。とってもシンプルな行程です。















前にフられた大御所の温泉とは藤三旅館のこと。



1時間くらいでイけるぞ!と走り出した我ら。










!?










県道1号線から県道12号線へ入ろうとしたら呼び止められた。

























交通違反ではない。












まさかの通行止め。
それも終日ではなく時間帯区切りでの通行止め。だからなのか、カーナビにはそのような情報はなく県道12号に差し掛かって初めてわかる情報だったのだ。
通り抜けられず、ダムまでもイけないとのこと。
ダムのもうちょい先に藤三旅館があるのに… イけない… 


えーーー。そんなん知ってたら反対方向からの高速でイったのにーーーーー。







藤三旅館にイくとすれば、今いる県道1号線を戻るか先に進むかの大回りコース。当初予定より1時間オーバーする… 藤三旅館にイかないとしても同じことだ。



戻るのは癪。
予定を変更して先に進もう。



あー、あー、あーーー。藤三旅館には縁がないようだ。くぅ…

















あー… 何だかでめ金が近くなってきたぞ。でも、もう風呂はヤってない。
あー… 昼食の時間も近くなってきたぞ。夕食を考えると早めに食べておきたい。できれば軽めに。でも、でめ金は美味しくないからヤダ。
















\また来たお/
















ガラ…(戸を開く音)

















独泉☆







このアブラ臭、いいわー…

















素晴らしい湯をありがとうございます!




















静山荘までの道中で見つけた小さな看板。
情報が多くないのが気掛かりだったけど…


\来ちゃった/






入店して驚いた。一発で惚れたわ。めちゃ素敵☆









薪ストーブのもみ殻などを入れ、自分で調合しているため、調合に時間がかかるそうです。釉薬にして色を付けなのでひとつひとつ色が違うとのこと。素朴な美しさと温かな手触りで愛好者が多いそうです。





これとは全然違うタイプの皿も購入したのですが、色が思うような感じに仕上がらなかったという理由でB級品。そう言われても、一目見た時から気に入っていたので購入の決意は揺るがなかった。
帰宅後に目止めをしたら釉薬がポロリ…


         。 。
        / / ポーン!
      ( Д )



こ、これって… お直し出来るものなのだろうか?自分で金継ぎしてもいいけどポロポロドンドンなのでは?どうしたらいいのかしら…



\  __  /
_ (m) _  ソウダ
   |ミ|
/ `´  \
  ( ゚∀゚)
 ノヽノ |
  < <



そんな時はやっぱり作者に訊くに限る。










アドバイスを乞うため電話したら「あの時のあの人」で、すぐにワタクシだと分かったそうです。
そして間髪入れず、全く同じとはいかないものの製作して送ってくださると仰るのです…





      スポポポポポポーン!
      。     。   
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))





いやいやいやいや、それはヤりすぎ。嬉しいけど、それはヤりすぎ。それでもそうしてくださると仰って一向に引かない。神対応すぎて腰砕けそうになりました。



また絶対に買いにイきます!














そして、あの子が検索して見つけた。



ん-… 建物の色合いのせい?
そば、うどん… 中華そば、コーヒー、ソースかつ丼… 何でもアリなメニューのせい?
それとも右隣に何かあるせい?


\ゆだ高原駅だよ/




今でもちゃんと駅。公民館も兼ねているという珍しいタイプの無人駅。










それにしても春乃家には車がいっぱい停まっている…







店内に入ると…



湯婆婆が居た。







撮影はしなかったが、もうまるで湯婆婆。湯婆婆のように眼光鋭い。そして周りの様子から、どうやらこの湯婆婆っぽい婆ちゃんにオーダーするシステムのようだ。レジもここで行うようだ。それにしても威圧感がありすぎる(震え)










さて、軽いものとなると、ここはやはり蕎麦だろう。但し、大盛りにしてはイけない。おにぎりを追加してはイけない。
ご安心を。我らも学習しましたぞ。

















チョ、待テヨ。
何で天婦羅を頼んでるんだよ…










普通に見えるこの天婦羅…



べらぼうに美味しい!めちゃくちゃ揚げ方が上手なの!カラっとサクサクよ。



 美味シ… 熱イ ウチ ニ 食ベ テ ミ…


ハフハフしながらなのでカタコトだったけど、あの子はすぐに反応してくれた。







蕎麦も美味しい!
新蕎麦の十割りにしたお。







また絶対に食べにイきます!
































ユダ… ㌧でもなく素晴らしい。
Posted at 2022/11/11 23:33:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岩手県 | 旅行/地域

プロフィール

「@海老ふらい さん ほ、他で、平日で休めますように…」
何シテル?   07/19 16:35
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   12 34 5
67 8 9 10 11 12
13141516 1718 19
20 2122 23242526
2728 29 30   

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation